2022/11/04 更新

写真a

ヨシダ ヒデカズ
吉田 英一
YOSHIDA, Hidekazu
所属
博物館 教授
大学院担当
大学院環境学研究科
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 理学博士 ( 1994年8月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 1

  1. コンクリーション、地表付近、地下岩盤、岩石中の物質循環、移動、酸化還元反応、地下水-岩石-微生物複合反応、地下廃棄物処分、地下空間利用

研究分野 4

  1. 自然科学一般 / 固体地球科学  / 応用地質学

  2. その他 / その他  / 環境地質学

  3. その他 / その他  / 地球化学

  4. その他 / その他  / 地質学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. 地質環境中でのコンクリーション化、物質移動現象と岩石-地下水反応ならびに酸化還元反応に関する非平衡プロセスの解明

経歴 2

  1. 名古屋大学   館長

    2010年4月

  2. 名古屋大学博物館・教授

    2010年1月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 1

  1. 名古屋大学   理学研究科   地球科学

    - 1986年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 日本地質学会

  2. 日本地球化学学会

  3. 日本応用地質学会   中部支部幹事

    2004年4月 - 現在

委員歴 1

  1. 資源エネルギー庁   放射性廃棄物ワーキンググループ委員会委員  

    2016年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

受賞 1

  1. 日本原子力学会バックエンド部会表彰

    2012年   日本原子力学会   地層処分研究の普及貢献

    吉田英一 本人

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

 

論文 50

  1. Relation between U-series Nuclide Migration and Micro-structural Properties of Sedimentary Rocks 査読有り

    H.Yoshida

    Applied Geochemistry   9 巻   頁: 479-490   1994年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. Characterizing the Chemical Containment Properties of the Deep Geosphere: Water-Rock Interactions in Relation to Fracture Systems within Deep Crystalline Rock in the Tono Area, Japan 査読有り

    T.Iwatsuki and H.Yoshida

    Geological Society, London, Special Publications   57 巻   頁: 71-84   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Overview of the Stability and Barrier Functions of the Granitic Geosphere at the Kamaishi Mine; Relevance to Radioactive Waste Disposal in Japan 査読有り

    Engineering Geology   56 巻   頁: 151-162   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. マトリクス拡散による元素移動の遅延効果の評価手法とその検討 査読有り

    応用地質学雑誌   43 巻   頁: 22-33   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. W- and M-type tetrad effects in REE patterns for water-rock systems in the Tono uranium deposit, central Japan 査読有り

    Chemical Geology   184 巻   頁: 311-335   2002年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Isotopic and morphological features of fracture calcite from granitic rocks of the Tono area, Japan: a promising palaeohydrogeological tool, 査読有り

    Iwatsuki,T. Satake,H. Metcalfe,R. and Yoshida,H. (2002

    Applied Geochemistry   17 巻   頁: 1241-1257   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. 酸化還元フロントの形成と二次的物質移動現象, 地質環境中汚染物質の移動と長期的固定に関するアナログ研究 査読有り

    吉田英一・山本鋼志・A.E.Milodowski

    地質学雑誌   109 巻   頁: 158-168   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. 花崗岩割れ目周辺の酸化還元反応と二次的物質移動現象―地質環境中汚染物質の移動と長期固定に関するアナログ研究― 査読有り

    (7) 赤川史典・吉田英一・與語節生・山本鋼志

    地質学雑誌   ( 110 ) 頁: 671-685   2004年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Gully erosion in Western Kenya 査読有り

    (10) M.Hoshino, Y.Katsurada, Y.Yamamoto, H.Yoshida, M.Kadohira, K.Sugitani, J.M.Nyangaga, N.Opiyo-Akech, E.M.Mathu and E.K.Kang'ethe

    Jour. Geological Society of Japan   110 巻   頁: II-III (cover page)   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. 活断層周辺岩盤の割れ目と化学組成の変化―岐阜県付知地域の阿寺断層による事例研究― 査読有り

    大嶋章浩・吉田英一

    環境地質学論文集   14 巻   頁: 1-11   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. 酸化還元反応と長期的天然バリア機能 招待有り 査読有り

    吉田英一・山本鋼志

    月刊地球   26 巻   頁: 275-284   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. 愛知県豊橋市高師原台地から産する「高師小僧」 査読有り

    吉田英一・松岡敬二

    名古屋大学博物館報告   20 巻   頁: 25-34   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. 島根県仁多郡東出雲町横田地域の土壌の化学組成とたたら製鉄の関係 査読有り

    武邊勝道・鶴留浩和・赤川史典・山本鋼志・吉田英一

    名古屋大学博物館報告   21 巻   頁: 33-42   2005年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. *Long-term stability of flow-path structure in crystalline rocks distributed in an orogenic belt, Japan 査読有り

    H.Yoshida, M.Takeuchi and R.Metcalfe

    Engineering Geology   78 巻   頁: 275-284   2005年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. Appication of Sr isotopies to geochemical mapping and provence analysis: The case of Aichi Prefecture, central Japan 査読有り

    Asahara,Y., Ishiguro, H., Tanaka, T., Yamamoto, K., Mimura, K., Minami,M. & Yoshida, H.

    Applied Geochemistry   21 巻   頁: 419-436   2006年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Database for geochemical mapping of the northeastern areas of Aichi Prefecture, central Japan RF major element data of stream sediments collected in 1994 to 2004 査読有り

    Minami,M., Tanaka,T., Yamamoto,K., Mimura,K., Asahara,Y., Takeuchi,M., Yoshida, H. & Yogo, S.

    Journal of Earth and Planetary Sciences, Nagoya University   52 巻   頁: 25-67   2006年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. Natural immobilization processes aid the understanding of long-term evolusion of deep geological radioactive waste repositories 招待有り 査読有り

    W.R.Alexander, R.Giere, H.Hidaka and H.Yoshida

    Geochemistry: Exploration, Environment, and Analysis   Vol.6 巻   頁: 3-4.   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 河岸段丘礫の風化殻にみる酸化フロントの形成とその移動速度 査読有り

    栗山健弘・吉田英一・山本博文・勝田長貴

    地質学雑誌   Vol.112 巻   頁: 136-152   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. *Redox front formation in fractured crystalline rock: an analogue of matrix diffusion in oxidizing front along water conducting fracture 招待有り 査読有り

    F.Akagawa, H.Yoshida, Y.Yogo and K.Yamamoto

    Jour. Geochemistry, Exploration, Environment and Analysis   6 巻   頁: 1-8   2006年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. Formation of biogenic iron-oxide nodules in reducing sediments as an anlogue of near-field redox reaction products. 招待有り 査読有り

    Yoshida,H., Yamamoto,K., Murakami,Y. & Matasuoka,K.

    Physics and Chemistry of the Earth   31 巻   頁: 593-599.   2006年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. An analogue of matrix diffusion enhanced by biogenic redox reaction in fractured sedimentary rock. 査読有り

    Yoshida,H., Yamamoto,K., Yogo,S. & Murakami,Y.

    Journal of Geochemical Exploration   90 巻   頁: 134-142   2006年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 地質環境中の物質移動現象とその評価方法について -粘土質難透水性堆積層における特徴と課題- 招待有り 査読有り

    吉田英一

    地質汚染-医療地質-社会地質学雑誌   2 巻   頁: 72-81   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. 地層処分システムと微生物-地下研究施設における微生物影響研究の考え方 査読有り

    吉田英一・大貫敏彦・長沼 毅

    原子力バックエンド研究   14 巻   頁: 31-41   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. Gully head retreat of Awach-Kano gullies, Nyanza Province, Kenya: field measurement and pixel-based upslope catchment assessment. 査読有り

    Katsurada,Y., Hoshino,M., Yamamoto,K., Yoshida,H., Sugitani,K.

    African Study Monographs   28 巻 ( 3 ) 頁: 125-141   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. 地下深部花崗岩の変質プロセス解析-土岐花崗岩を例にしてー 査読有り

    西本昌司・鵜飼恵美・天野健治・吉田英一

    応用地質   49 巻 ( 2 ) 頁: 94-104   2008年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    深部花崗岩の変質形態に関する研究

  26. *The development of Fe-nodules surrouding giological material mediated by microorganisms 査読有り

    H.Yoshida, Y.Yamamoto, Y.Murakami, N.Katsuta, T.Hayashi

    Environmental Geology   55 巻   頁: 1363-1374   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Geochemical mapping in Aichi Prefecture, Japan: Its significance as a useful dataset for geological mapping 査読有り

    Yamamoto,K., Tanaka,T., Minami,M., Mimura,K., Asahara,Y., Yoshida,H., Yogo,S., Takeuchi,M. & Inayoshi,M

    Applied Geochemistry   23 巻 ( 2364-2381 )   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. 地下花崗岩体の変質とその形態ー産総研岡山応力測定用深部花崗岩コア試料の変質を例にー 査読有り

    吉田英一・西本昌司・長 秋雄・山本鋼志・勝田長貴

    応用地質   49 巻 ( 5 ) 頁: 256-265   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    深部花崗岩の割れ目形成と変質メカニズムの研究成果について

  29. *断層周辺に発達する割れ目形態とその特徴―阿寺断層における‘ダメージゾーン’解析の試み― 査読有り

    吉田英一・大嶋章浩・吉村久美子・長友晃夫・西本昌司

    応用地質   50 巻 ( 1 ) 頁: 16-28   2009年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    断層の発達履歴について、断層内の構造と充填鉱物に注目して取りまとめた論文である。

  30. *Retardation capacity of altered granitic rock distributed along fractured and faulted zones in the orogenic belt of Japan 査読有り

      106 巻   頁: 116-122   2009年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Hydrothermal alteration of deep fractured granite: Effect of dissolution and precipitation 査読有り

    Nishimoto,S., Yoshida,H.

    Lithos   115 巻   頁: 153-162   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. Weathering rind formation in buried terrace cobbles during periods of up to 300ka 査読有り

    YoshidaH., Metcalfe,R., Nishimoto,S., Yamamoto,H., Katsuta,N

      26 巻   頁: 1706-1721   2011年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. Redox front penetration in the fractured Toki Granite, central Japan: An analogue for redox reactions and redox buffering in fractured crystalline host rocks for repositories of long-lived radioactive waste 査読有り

    吉田英一ほか

    Applied Geochemistry   ( 35 ) 頁: 75-87   2013年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    日本の地下岩盤における酸化還元反応とそれに伴う元素移動について述べるとともに、地層処分への反映方法を議論したものである。

  34. Bleached-spot formation in Fe-oxide-rich rock by inorganic process

    Kawahara Hirokazu, Yoshida Hidekazu, Nishimoto Shoji, Kouketsu Yui, Katsuta Nagayoshi, Umemura Ayako

    CHEMICAL GEOLOGY   609 巻   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.chemgeo.2022.121049

    Web of Science

  35. Glendonite concretion formation due to dead organism decomposition

    Muramiya Yusuke, Yoshida Hidekazu, Minami Masayo, Mikami Tomoyuki, Kobayashi Toshinori, Sekiuchi Kousuke, Katsuta Nagayoshi

    SEDIMENTARY GEOLOGY   429 巻   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.sedgeo.2021.106075

    Web of Science

  36. Hydrothermal formation of Fe-oxide bands in zebra rocks from northern Western Australia

    Kawahara Hirokazu, Yoshida Hidekazu, Yamamoto Koshi, Katsuta Nagayoshi, Nishimoto Shoji, Umemura Ayako, Kuma Ryusei

    CHEMICAL GEOLOGY   590 巻   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.chemgeo.2021.120699

    Web of Science

  37. Syngenetic rapid growth of ellipsoidal silica concretions with bitumen cores 招待有り 査読有り 国際共著 国際誌

    Yoshida Hidekazu, Kuma Ryusei, Hasegawa Hitoshi, Katsuta Nagayoshi, Sirono Sin-iti, Minami Masayo, Nishimoto Shoji, Takagi Natsuko, Kadowaki Seiji, Metcalfe Richard

    SCIENTIFIC REPORTS   11 巻 ( 1 )   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-021-83651-w

    Web of Science

  38. Numerical simulation of iron oxide concretions on Earth and Mars through calcite dissolution 招待有り 査読有り 国際誌

    Sirono Sin-iti, Shibata Takuma, Katsuta Nagayoshi, Yoshida Hidekazu

    GEOCHIMICA ET COSMOCHIMICA ACTA   295 巻   頁: 194 - 206   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.gca.2020.12.017

    Web of Science

  39. Concentric Fe-oxyhydroxide bands in dacite cobbles: Rates of buffering chemical reactions 招待有り 査読有り 国際共著 国際誌

    Yoshida Hidekazu, Katsuta Nagayoshi, Sirono Sin-iti, Nishimoto Shoji, Kawahara Hirokazu, Metcalfe Richard

    CHEMICAL GEOLOGY   552 巻   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.chemgeo.2020.119786

    Web of Science

  40. Rapid formation of gigantic spherical dolomite concretion in marine sediments 招待有り 査読有り 国際誌

    Muramiya Yusuke, Yoshida Hidekazu, Kubota Kaoru, Minami Masayo

    SEDIMENTARY GEOLOGY   404 巻   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.sedgeo.2020.105664

    Web of Science

  41. Diffusion controlled formation of spherical carbonate concretion in muddy sedimentary matrices 招待有り 査読有り 国際共著 国際誌

    Yoshida Hidekazu, Yamamoto Koshi, Ohe Toshiaki, Katsuta Nagayoshi, Muramiya Yusuke, Metcalfe Richard

    GEOCHEMICAL JOURNAL   54 巻 ( 4 ) 頁: 233 - 242   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2343/geochemj.2.0593

    Web of Science

  42. Biogenically induced bedded chert formation in the alkaline palaeolake of the Green River Formation 招待有り 査読有り 国際共著 国際誌

    Kuma Ryusei, Hasegawa Hitoshi, Yamamoto Koshi, Yoshida Hidekazu, Whiteside Jessica H., Katsuta Nagayoshi, Ikeda Masayuki

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-52862-7

    Web of Science

  43. Sr-87/Sr-86 age determination by rapidly formed spherical carbonate concretions (9, 1003, 2019) 招待有り 査読有り 国際共著 国際誌

    Yoshida Hidekazu, Asahara Yoshihiro, Yamamoto Koshi, Katsuta Nagayoshi, Minami Masayo, Metcalfe Richard

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-40680-w

    Web of Science

  44. Sr-87/Sr-86 age determination by rapidly formed spherical carbonate concretions 査読有り

    Yoshida Hidekazu, Asahara Yoshihiro, Yamamoto Koshi, Katsuta Nagayoshi, Minami Masayo, Metcalfe Richard

    SCIENTIFIC REPORTS   9 巻   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-019-38593-9

    Web of Science

  45. Behavior of major and trace elements during weathering rind formation in buried terrace basalt cobble

    Yamamoto Koshi, Haruta Yasuhiro, Yogo Setsuo, Yoshida Hidekazu

    GEOCHEMICAL JOURNAL   53 巻 ( 3 ) 頁: 219 - 222   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2343/geochemj.2.0558

    Web of Science

  46. Fe-oxide concretions formed by interacting carbonate and acidic waters on Earth and Mars

    Yoshida H., Hasegawa H., Katsuta N., Maruyama I., Sirono S., Minami M., Asahara Y., Nishimoto S., Yamaguchi Y., Ichinnorov N., Metcalfe R.

    SCIENCE ADVANCES   4 巻 ( 12 )   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1126/sciadv.aau0872

    Web of Science

  47. Generalized conditions of spherical carbonate concretion formation around decaying organic matter in early diagenesis

    Yoshida Hidekazu, Yamamoto Koshi, Minami Masayo, Katsuta Nagayoshi, Sin-ichi Sirono, Metcalfe Richard

    SCIENTIFIC REPORTS   8 巻   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s41598-018-24205-5

    Web of Science

  48. Long term behavior of hydrogeological structures associated with faulting: An example from the deep crystalline rock in the Mizunami URL, Central Japan 査読有り

    M,Ishibashi, H.Yoshida, E,Sasao, T,Yuguchi

    Engineering Geology   208 巻   頁: 114-127   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.enggeo.2016.04.026

  49. Use of fracture filling mineral assemblages for characterizing waterrock interactions during exhumation of an accretionary complex: An example from the Shimanto Belt, southern Kyushu Japan 査読有り

    Takuya Ono, Hidekazu Yoshida, Richard Metcalfe

      87 巻   頁: 81-94   2016年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. Early post-mortem formation of carbonate concretions around tusk-shells over week-month timescales 査読有り

    Hidekazu yoshida, Atsushi Ujihara, Masayo Minami, Yoshihiro Asahara, Nagayoshi Katsuta, Koshi Yamamoto, Sin-iti Sirono, Ippei Maruyama, Shoji Nihimoto, Richrad Metcalfe

    Scientific Reports (Nature.com)     2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/srep14123

▼全件表示

書籍等出版物 5

  1. 地下環境機能 -廃棄物処分の最前線に学ぶ-.

    吉田英一( 担当: 単著)

    近未来社  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  2. サイエンス・コミュニケーション -科学を伝える人の理論と実践-.

    ( 担当: 共著)

    丸善プラネット  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 球状コンクリーションの科学

    吉田英一( 担当: 単著)

    近未来社  2019年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:200   担当ページ:200   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  4. 地層処分

    吉田英一( 担当: 単著)

    近未来者  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 環境学研究ソースブック

    名古屋大学環境学研究科( 担当: 共著)

    藤原書店  2005年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

講演・口頭発表等 7

  1. 球状コンクリーションの理解と応用 招待有り 国際共著

    吉田英一

    日本地質学会2021年大会  2021年9月  日本地質学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋(愛知)   国名:日本国  

  2. 球状コンクリーションに学ぶ

    吉田英一

    東海化石研究会講演会  2021年3月11日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  3. 球状コンクリーションの不思議 招待有り

    吉田英一

    宮崎県総合博物館50周年事業講演会  2021年3月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  4. Formation of biogenic iron-oxide nodules in reducing sediments as an analogue of near-field redox reaction products 国際会議

    Migration 2005 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  5. In-situ experiment and investigation relevant to HLW dipodsal in Japan],韓国地質学会シンポジウム. 1999.

  6. 地質環境中での物質移動現象とナチュラルアナログ研究、産業総合研究所、地下環境部会. 2002

  7. 放射性廃棄物地層処分研究の現状と今後の課題、地質学会地質環境長期安定性委員会主催研究会. 2001.

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 6

  1. 変動帯地質環境中での断層活動等に伴う割れ目形成と長期安定性に関する研究

    2005年8月 - 2006年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 断層の影響(範囲)と調査手法の検討に関する研究

    2004年8月 - 2005年3月

    企業からの受託研究 

      詳細を見る

    断層周辺地質環境の変化と断層運動との相関についての基礎的研究

  3. (活)断層の影響(範囲)と原位置における調査手法の検討に関する研究

    2003年8月 - 2004年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  4. 断層および周辺岩盤中の割れ目形成に関する研究

    2002年7月 - 2003年3月

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  5. 地下環境の長期的安定性とナチュラルアナログ

    2001年

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  6. 地下環境下における物質移動現象の評価と調査手法の開発

    2000年

    企業からの受託研究 

▼全件表示

科研費 5

  1. 岩石鉱物のコンクリート中での長期反応特性と物性への影響に関する研究

    研究課題/研究課題番号:19K22008  2019年6月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    丸山 一平, 吉田 英一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    コンクリートは骨材(砂、砂利)、水、セメントによってできる。従来、骨材は未反応物、セメントは水と反応するものとして、材料の設計が行われてきた。しかし、申請者の近年の研究ににおいて約50年経過したコンクリートについて分析すると、骨材とセメントの反応物との化学反応により、さらに強度が増進するということがわかった。そこで、骨材の反応性に着目して、長期的なコンクリートの物性改善がどのように生じるかを明らかにする。
    従来,コンクリート中の骨材は非活性な材料であり,セメントの水和反応には関与されていないとされていた.しかしながら,材齢50年の高経年化したコンクリート構造物について詳細な物性試験および化学分析を行ったところ,コンクリート中の長石類が水酸化カルシウムと反応する傾向を示唆した.本研究ではこれらの背景に順次,コンクリート中に用いうる岩石鉱物を選定し,セメントの水和物として代表的な水酸化カルシウムとの反応の有無,ならびに温度依存性について確認した.その結果,各鉱物と水酸化カルシウムの反応があること,アルミノ珪酸カルシウム水和物ならびにゼオライトを生成すること,それらの温度依存性について明らかにした.
    社会基盤となるコンクリート構造物ならびに建築ストックである鉄筋コンクリート構造物の寿命を評価することや,長期に利用する上での物性変化を正確に予測・評価することは経年マネジメントにおいて重要な基礎事項である.日本では,スクラップアンドビルドの文化があって,特に鉄筋コンクリート構造物の長期的な物性変化に資するデータの整備は十分でなく,また,それを支配する科学的な反応についても不明瞭な事が多い.本研究では,セメントの水和物と特定の岩石鉱物が反応し,水和物を生成し,好意的な物性の変化(強度の増大)をもたらしうることを突き止めた.また,その反応の温度依存性について明らかにした.

  2. 天然炭酸塩コンクリーション化応用による透水性空隙の長期自己閉塞技術の確立

    研究課題/研究課題番号:18H03893  2018年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    吉田 英一, 丸山 一平, 勝田 長貴, 南 雅代

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:37960000円 ( 直接経費:29200000円 、 間接経費:8760000円 )

    本研究では,これまでの基礎研究の成果を基に,天然炭酸塩球状コンクリーションの形成プロセスを応用し,地下備蓄・地下廃棄物処分・長距離大深度トンネル(例えばリニア新幹線 Superconducting Maglevや国際リニアコライダー)など,岩種を問わず大規模地下空間掘削・利用に伴う空洞内への流入地下水抑制のための,長期メンテナンスフリーを目指した岩盤内透水性空隙の長期自己閉塞(シーリング)技術の確立を目的として調査および実験研究を展開している.当該年度では,この目的のもと,すでに実施してきた野外での球状コンクリーションの調査研究に基づいて,コンクリーション化の実験研究を開始した.方法として次の2種類A,Bの充填・閉塞実験を行った.実験A:内部(内側)から浸出した腐食酸起源の重炭酸イオン(HCO3-)とカルシウムイオン(Ca2+)と反応実験.実験B:実験Aとは対称に,内部にカルシウムイオンが存在し周辺の重炭酸イオンとの反応・沈殿による空隙シーリング実験である.実験Aは,天然コンクリーションの再現実験であり,実験Bはコンクリートで覆われた地下空洞やトンネルの岩盤側に掘削等で生じた空隙のシーリングを目論む実験である(この現象は,地下研究所での共同調査で今回初めて明らかにした).両方の実験とも基本重炭酸イオンとカルシウムイオンの拡散移動に伴う反応・沈殿(閉塞)の実証を確認するものであり,これらの反応に伴う炭酸カルシウムの沈殿幅と速度を時系列で分析,確認し,それらから形成モデルの検証を行う予定である.
    本研究の最終目的は,コンクリーション化による地下岩盤中の透水性割れ目や空隙のシーリング技術の確立である.その最終目的への道筋がほぼ見えてきたこともあり,概ね順調に進展していると判断できる.
    今後の予定として,シーリングプロセスの地球化学的分析及び形成メカニズム解析を主体に実施する.特にコンクリーションの産状を明らかにした後,産状の特徴ごとに,炭酸カルシウムの空隙シーリング状態を詳細に解析するために,カルシウムや鉄・マンガンなどの遷移元素の元素濃集状態,炭素・酸素同位体の地球化学的分析を行う.遷移元素は,腐食酸との反応に伴うpH変化のインデックス元素として活用可能であり,炭素・酸素同位体は,生物有機体の腐食酸が起源であるかどうかの確認となる.これらの元素分布を正確に把握することで,最終的に実施するシーリング実証実験の条件設定を明確にする.

  3. 炭酸塩天然コンクリーション形成に学ぶ透水性空隙・亀裂シーリングへの応用研究

    研究課題/研究課題番号:15H04224  2015年4月 - 2019年3月

    吉田 英一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:11570000円 ( 直接経費:8900000円 、 間接経費:2670000円 )

    本研究によって、球状コンクリーション形成についての以下のメカニズムおよび条件が明らかとなった。
    1) 球状炭酸塩コンクリーションは、海性堆積物中にのみ確認される。2) 球状になるのは、拡散現象によって形成されることによる。3) 炭酸塩が濃集する理由は、生物の炭素と海水中のカルシウムイオンとの反応による。4) コンクリーション中の化石が保存良好な理由は、化石(生物)が急速に炭酸カルシウムの沈殿によりシーリングされることによる。5) 拡散と沈殿反応によるコンクリーションの形成速度は、数センチ程度のコンクリーションで、数ヶ月程度と非常に速いことが明らかとなった。
    本研究の成果は、球状コンクリーションの形成メカニズムを明らかにしただけでなく、そのプロセスを土木工学などの分野に応用可能であることを示したことである。とくに炭酸カルシウムによる閉塞効果などはあまりこれまで考えてこられなかったものであり、今後の応用性が期待される。

  4. 球状Feコンクリーションの形成と元素移動に関する応用地球科学的学術調査

    研究課題/研究課題番号:15H05227  2015年4月 - 2018年3月

    吉田 英一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:8450000円 ( 直接経費:6500000円 、 間接経費:1950000円 )

    アメリカ・ユタ州コロラド高原に分布するジュラ紀ナバホ(Navajo)砂岩層をはじめとする地層中から,酸化鉄(Fe2O3)を主要元素とする数センチ大の球状コンクリーションが確認されている.本研究は、これら岩石中の酸化鉄が,セシウムやウランなどの放射性元素だけでなく,ヒ素や鉛などの重金属を吸着し,長期にわたって固定する働きを有することに着目し,その鉄濃集プロセスおよび元素固定メカニズムを明らかにするために野外調査および関連する室内実験等を行った.その結果、鉄の濃集部分にウランやバナジウムなどの元素の他、多種の微量元素の濃集が確認された。また、一度固定された元素は、移動しにくいことが確認できた。

  5. 変動帯における結晶質岩中透水性亀裂の形成・寿命・機能評価に関する応用研究

    2011年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

産業財産権 4

  1. 構造材、構造物、構造物の建造方法、シール用組成物、及びイオン供給材

    吉田英一

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学

    出願番号:PCT/JP2019/032771  出願日:2019年4月

    公開番号:PCT/JP2019/032771  公開日:2020年2月

    出願国:国内 , 外国   取得国:国内

  2. 充填材

    吉田英一

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学

    出願番号:WUS002579  出願日:2022年3月

    登録日:2022年3月 

  3. 構造物用表面保護シート及び表面保護シート付き構造物

    吉田英一

     詳細を見る

    出願人:名古屋大学

    出願番号:2020-027291  出願日:2020年

    出願国:国内  

  4. 構造物用補修剤及び構造物用補修剤作製キット

    吉田英一

     詳細を見る

    出願番号:2020-027292  出願日:2020年

    出願国:国内  

 

担当経験のある科目 (本学) 7

  1. 堆積地質学

    2021

  2. 地球表層過程論

    2021

  3. 博物館資料保存論

    2021

  4. 博物館概論

    2021

  5. 博物館実習

    2020

  6. 博物館資料保存論

    2020

  7. 博物館概論

    2020

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 2

  1. 自然科学特別セミナー

    2021年12月 新潟大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目  国名:日本国

  2. 集中講義(筑波大学)

    2020年12月 筑波大学)

     詳細を見る

    科目区分:大学院専門科目 

 

メディア報道 5

  1. 自然現象模倣 岩盤の亀裂補修 新聞・雑誌

    日経産業新聞  研究面  2021年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  2. 地下水遮断 半永久的に 岩盤形成プロセス応用 新聞・雑誌

    電気新聞  2021年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  3. 岩盤亀裂ふさぎ透水性1/1000 新聞・雑誌

    日刊工業新聞  2021年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  4. チコちゃんに叱られる出演(コンクリーション化プロセス) テレビ・ラジオ番組

    NHK  チコちゃんに叱られる  2021年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  5. 名大フロントライン

    名古屋大学広報  名古屋大学  2021年12月

     詳細を見る

    執筆者:本人