2024/06/28 更新

写真a

ヒビノ ヨウ
日比野 陽
HIBINO, Yo
所属
大学院環境学研究科 都市環境学専攻 建築構造システム 准教授
大学院担当
大学院環境学研究科
学部担当
工学部 環境土木・建築学科
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
2007年に名古屋工業大学大学院工学研究科社会工学専攻の博士課程を修了し,同年,名古屋大学環境学研究科助教に採用された。2009年に東京工業大学応用セラミックス研究所 助教,2012年には広島大学大学院工学研究院 准教授,2020年4月より名古屋大学大学院環境学研究科 准教授として採用され,現在に至る。所属学会は日本建築学会,日本地震工学会,日本コンクリート工学会,日本免震構造協会である。専門分野は鉄筋コンクリート構造および耐震設計である。主な受賞歴は,2005年の「日本コンクリート工学協会 年次論文奨励賞」である。
外部リンク

学位 2

  1. 修士(工学) ( 2004年3月   名古屋工業大学 ) 

  2. 博士(工学) ( 2007年3月   名古屋工業大学 ) 

研究キーワード 2

  1. 鉄筋コンクリート構造

  2. 耐震工学

研究分野 1

  1. 社会基盤(土木・建築・防災) / 建築構造、材料  / 鉄筋コンクリート構造

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 靭性と修復性に優れた壁付き鉄筋コンクリート部材を実現する技術の開発

  2. 高強度材料を使用した鉄筋コンクリート部材の耐震性能評価

  3. 機械学習を用いた鉄筋コンクリート部材の損傷予測技術の開発

  4. 鉄筋コンクリート造建物の構造モニタリング技術の開発

経歴 5

  1. 名古屋大学   大学院環境学研究科 都市環境学専攻 建築構造システム/工学部   准教授

    2020年4月 - 現在

  2. 広島大学   大学院工学研究科   准教授

    2012年10月 - 2020年3月

  3. 東京工業大学   応用セラミックス研究所   助教

    2009年8月 - 2012年9月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学   大学院環境学研究科   助教

    2007年12月 - 2009年7月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 名古屋大学   大学院環境学研究科   研究員

    2007年4月 - 2007年11月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 名古屋工業大学   工学研究科   社会工学専攻

    2004年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋工業大学   工学研究科   システムマネジメント工学専攻

    2002年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋工業大学   工学部   社会開発工学科

    1998年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 5

  1. 社団法人 日本建築学会

  2. 社団法人 日本コンクリート工学協会

  3. 日本地震工学会

  4. 日本免震構造協会

  5. 愛知建築地震災害軽減システム研究協議会

委員歴 38

  1. 日本建築学会   下階壁抜け構造の設計用応力検討WG 委員  

    2022年8月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本建築学会   鉄筋コンクリート構造運営委員会  

    2021年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本建築学会   RC構造性能評価法検討小委員会 幹事  

    2021年4月 - 2025年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. 日本建築学会   災害委員会 幹事  

    2021年4月 - 2024年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. 中部電力株式会社   浜岡廃炉材活用研究に関する有識者委員会 委員  

    2020年12月 - 2022年3月   

  6. 公益社団法人日本コンクリート工学会   コンクリート工学年次大会2021(名古屋)実行委員会 委員  

    2020年12月 - 2021年7月   

  7. 一般社団法人日本建築センター   壁式鉄筋コンクリート造(WRC造)編 講師  

    2020年11月 - 2021年3月   

  8. セブントゥーファイブ株式会社   令和2年度内閣府SIP課題「ドローン被災状況分析WG」委員  

    2020年10月 - 2021年2月   

  9. 日本建築学会   2021年度日本建築学会大会(東海)実行委員会総務部会委員  

    2020年8月 - 2022年1月   

  10. 日本建築学会   災害調査におけるドローン利活用検討小委員会委員  

    2020年6月 - 2022年3月   

  11. 一般社団法人中四国構造コンサルティング協会   中四国耐震判定委員会 評価委員  

    2020年5月 - 2023年4月   

  12. 日本建築学会東海支部   構造委員会 委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  13. 日本建築学会東海支部   構造委員会 委員  

    2020年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  14. 公益社団法人日本コンクリート工学会   コンクリート工学年次大会2020(広島)実行委員会 委員  

    2019年7月 - 2020年8月   

  15. 日本建築学会   鉄筋コンクリート部材性能小委員会  

    2019年4月 - 2021年3月   

  16. セブントゥーファイブ株式会社   令和元年度内閣府SIP課題「ドローン被災状況分析WG」委員  

    2019年1月 - 2019年11月   

  17. 一般社団法人日本建築センター   「ひとりで学べるWRC造建築物の構造計算演習帳」の書籍化に係る編集委員会 委員  

    2018年4月 - 2020年3月   

  18. 公益社団法人日本コンクリート工学会   コンクリート工学論文集編集委員会委員  

    2018年4月 - 2020年3月   

  19. 日本建築学会   災害調査におけるUAV利活用の可能性検討WG委員  

    2018年4月 - 2020年3月   

  20. 公益社団法人日本コンクリート工学会   2018fibナショナルレポート編集委員会 幹事  

    2017年11月 - 2019年3月   

  21. 中部電力株式会社   浜岡原子力発電所1, 2号機廃炉材研究有識者委員会 委員  

    2016年10月 - 2019年8月   

  22. 日本建築学会   2017年度日本建築学会大会(中国)大会委員・実行委員会会場部会 幹事  

    2016年7月 - 2018年1月   

  23. 公益社団法人日本コンクリート工学会   コンクリート工学編集委員会 委員  

    2016年4月 - 2018年3月   

  24. 公益社団法人日本コンクリート工学会   コンクリート診断士講習会講師  

    2016年4月   

  25. 日本建築学会   第17期代議員  

    2016年3月 - 2018年3月   

  26. 一般社団法人日本建築センター   技術セミナー基礎から学べる構造設計シリーズRC造編セミナー 講師  

    2015年8月 - 2020年3月   

  27. 一般社団法人日本建築センター   「ひとりで学べるRC造建築物の構造計算演習帳(限界耐力計算編)」の書籍化に係る編集委員会 委員  

    2015年3月 - 2015年9月   

  28. 公益社団法人日本コンクリート工学会   コンクリート工学年次論文査読委員会 委員  

    2015年1月 - 2017年3月   

  29. 株式会社三菱総合研究所   安全対策高度化技術検討会 委員  

    2014年7月 - 2015年3月   

  30. 公益社団法人日本コンクリート工学会   JCI-TC143Aコンクリート構造のせん断力に対する包括的照査技術研究委員会 委員  

    2014年6月 - 2016年3月   

  31. 日本建築学会   鉄筋コンクリート造部材性能小委員会 委員  

    2014年4月 - 2019年3月   

  32. 日本建築学会   劣化と損傷を考慮した耐震設計と耐久設計の融合に関する特別研究委員会 委員  

    2014年4月 - 2016年3月   

  33. 公益社団法人日本コンクリート工学会   JCI創立50周年記念事業実行委員会 委員  

    2014年4月 - 2015年3月   

  34. 株式会社三菱総合研究所   高経年化技術評価高度化事業 コンクリート建屋・システム安全検討会 委員  

    2012年7月 - 2015年3月   

  35. 日本建築学会   文献調査委員会構造部会 委員  

    2012年4月 - 2014年3月   

  36. 日本建築学会   関東支部構造専門研究委員会鉄筋コンクリート構造WG 委員  

    2011年4月 - 2012年9月   

  37. 日本建築学会   図書委員会文献抄録第1部会 委員  

    2010年4月 - 2012年3月   

  38. 独立行政法人都市再生機構   既存賃貸住棟の改造技術の体系化に関する委員会 委員  

    2007年5月 - 2009年3月   

▼全件表示

受賞 1

  1. 第27回コンクリート工学講演会「年次論文奨励賞」

    2005年6月   社団法人 日本コンクリート工学協会  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 64

  1. パイルキャップが先行破壊する既製杭基礎接合部の補強筋の効果 査読有り

    日比野陽, 高橋広生, 楠浩一, 向井智久

    コンクリート工学年次論文集   45 巻 ( 2 ) 頁: 541 - 546   2023年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. Application of Digital Image Correlation Method in RC and FRC Beams under Bending Test 査読有り 国際共著

    Aris Aryanto, Messa Revolis, Yuki Oribe, Yo Hibino

    International Journal of GEOMATE   24 巻 ( 101 ) 頁: 118 - 125   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. Evaluation of thermal crack width and crack spacing in massive reinforced concrete structures subject to external restraints using RBSM 査読有り

    Srimook P, Maruyama I, Shibuya K, Tomita S, Igarashi G, Hibino Y, Yamada K

    Engineering Fracture Mechanics   274 巻   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Engineering Fracture Mechanics  

    This study aimed to develop a numerical method to evaluate thermal cracking, in terms of parameters such as thermal crack width and crack spacing, on massive reinforced concrete (RC) wall structures externally restrained by a base structure. The existing experimental study was investigated using the rigid body–spring model (RBSM) with new constitutive laws developed for this objective. Thermal cracks, which localized and propagated throughout the wall thickness, were successfully reproduced, and the good agreement with the experiment indicated the capability of the proposed numerical method. The time-dependent cracking behavior and the impacts of factors affecting thermal cracking, which are difficult to investigate experimentally, are discussed.

    DOI: 10.1016/j.engfracmech.2022.108800

    Web of Science

    Scopus

  4. E-Defense Shake-table Test of a Building Designed for Post-disaster Functionality 査読有り

    Yeow T.Z., Kusunoki K., Nakamura I., Hibino Y., Fukai S., Safi W.A.

    Journal of Earthquake Engineering   26 巻 ( 10 ) 頁: 5153 - 5174   2022年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Earthquake Engineering  

    Shake-table tests of a 3-story reinforced concrete building with cladding casted to be monolithic with frame elements, with seismic slits or cut reinforcing bars present in some cladding elements to ensure a desirable deformation mechanism, was performed at E-Defense to evaluate its post-disaster functionality. The building satisfied response objectives; behaving elastically with 0.33% drift or less during a “severe earthquake motion” defined in the Japanese Building Standard Law, and has a base shear capacity coefficient greater than 0.55. However, the damage was greater than expected due to deformations concentrating on a few cracks, resulting in continuous functionality not necessarily being achieved.

    DOI: 10.1080/13632469.2020.1865219

    Web of Science

    Scopus

  5. 抵抗機構に基づくRC柱部材の理論的な降伏変形評価法 査読有り

    趙波,日比野陽,浅井竜也,勅使川原正臣

    コンクリート工学年次論文集   43 巻 ( 1 ) 頁: 85 - 90   2021年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Impact of Drying on Structural Performance of Reinforced Concrete Beam with Slab. 査読有り

    Satya P, Asai T, Teshigawara M, Hibino Y, Maruyama I

    Materials (Basel, Switzerland)   14 巻 ( 8 )   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Materials  

    Evaluating the performance of reinforced concrete (RC) structures during earthquakes and the resultant damage in the structures depends on an accurate load-displacement relationship. Several experimental and analytical evaluation methods for load-displacement relationships have been proposed and specified in current design standards. However, there have been few quantitative studies on the impact of drying on the yielding behavior of RC members, including evaluations of the effective stiffness of members. In this study, to investigate changes in the mechanical properties of RC beam-slab members due to drying of the concrete, cyclic loading tests are conducted on two RC beam-slab members with and without drying. It is found that the lateral structural stiffness of the specimen with drying decreased to 77% that of the specimen without drying. This is verified in the calculation of the flexural stiffness. In this calculation, it is assumed that drying shrinkage decreases the moment of inertia of the slab in tension but not in compression. Meanwhile, no difference is observed in the flexural capacity and yield displacement between the two specimens. Thus, there is no significant impact from drying shrinkage in RC beam-slab members on the lateral structural performance, while the shrinkage instead induces greater flexural cracking, which reduces the residual stresses in the specimen with drift leading to a gradual decrease in the impact of drying.

    DOI: 10.3390/ma14081887

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  7. 壁縦筋の定着の有無が袖壁付柱の短期許容曲げ耐力に与える影響 査読有り

    百家 祐生, 真田 靖士, 張 政, 尹 ロク現, 楠 浩一, 日比野 陽, 向井 智久

    日本建築学会構造系論文集   85 巻 ( 778 ) 頁: 1611 - 1621   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3130/aijs.85.1611

  8. INITIAL DAMAGE OBSERVATIONS FROM AN E-DEFENSE SHAKE TABLE TEST OF A BUILDING WITH POST-DISASTER FUNCTIONS 査読有り

    Trevor YEOW, 楠浩一, 中村いずみ, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   42 巻 ( 2 ) 頁: 739 - 744   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Impact of the Reinforcement Detailing on Seismic Performance of Isolated Non-structural Walls 査読有り

    Safi Walid Ahmad, Hibino Yo, Kusunoki Koichi, Sanada Yasushi, Mukai Tomohisa

    BUILDINGS   10 巻 ( 5 )   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Buildings  

    DOI: 10.3390/buildings10050089

    Web of Science

    Scopus

  10. The Structural Performance of Reinforced Concrete Members with Monolithic Non-Structural Walls under Static and Dynamic Loads 査読有り

    Safi Walid Ahmad, Hibino Yo, Kusunoki Koichi, Mukai Tomohisa, Sanada Yasushi, Nakamura Izumi, Fukai Satoru

    BUILDINGS   10 巻 ( 5 )   2020年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Buildings  

    DOI: 10.3390/buildings10050087

    Web of Science

    Scopus

  11. カットオフした2段目主筋先端に追加補強筋を配筋した高強度鉄筋コンクリート梁部材の付着応力度評価 査読有り

    日比野 陽, 市之瀬 敏勝, 宮田 英樹, 八木 茂治, 楠原 文雄

    日本建築学会構造系論文集   85 巻 ( 770 ) 頁: 551-561 - 561   2020年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Structural and Construction Engineering  

    Aiming to increasing of workability and productivity of construction of high-rise reinforced concrete buildings, cut-off longitudinal bars in the second layer has been used. However, it is known that flexural cracks tend to open at termination point, and it leads to develop diagonal tension cracks. In addition, high-strength materials have been used for longitudinal and transverse reinforcements. In this study, to assess failure behavior, seismic performance of reinforced concrete beams having cut-off longitudinal bars with high-strength concrete and steels, test of beams which reinforcement ratio are 0.3−1.2% were carried out. Additional stirrups were installed to prevent crack around the head of the cut-off longitudinal bars.
    For the test, four-teen 1/2.5-scaled test specimens of reinforced concrete beams were fabricated. The size of cross-section (250mm×400mm) is the same for all specimens as shown in Fig. 1(a). Five longitudinal bars were arranged in both the first and second layers, and the five longitudinal bars in the second layer is cut off. The main parameters are presence of cut-off longitudinal reinforcement, ratio of transverse reinforcement and location of additional stirrups. The parameters of beams are shown in Table1. The ratio of transverse reinforcements was arranged as follows: 0.3%, 0.6% and 1.2%. The additional stirrups were placed with two types of arrangement manner, which are placed in the head of cut-off longitudinal bars and in the region of middle of beams including in the head of cut-off longitudinal bar as shown in Fig. 1(c). Concrete compressive strengths of beams were from 54 to 77 N/mm2 . High-strength steel bars were used for longitudinal, transverse reinforcement and additional stirrups. The length of the beam was designed to 1600mm. The cut-off length of 680 mm corresponds to required length of cut-off longitudinal bars specified in AIJ standard.
    Cyclic loading was applied with antisymmetric moment so that horizontal load is applied to the center of the beam as shown in Fig. 2. From the tests, following conclusions were obtained. 1) It is better to place the additional stirrups both in the head of cut-off longitudinal reinforcement and the region where longitudinal bar is placed in one layer to prevent undesirable cracks; 2) Smaller width of residual cracks of the beam with additional stirrups in the head of cut-off longitudinal bars was found. Shear capacity of the beam with additional stirrups was increased by arrangement of additional stirrups; 3) The maximum bond stress in the head of cut-off longitudinal bars was larger than bond strength calculated by AIJ standard; however, difference in maximum bond stress by arrangement of additional stirrups was not observed; 4) It is verified that maximum bond stress of cut-off longitudinal bars at the head region with additional stirrups can be predicted by present AIJ standard.

    DOI: 10.3130/aijs.85.551

    Scopus

  12. Estimation of site response during the 2016 Chauk, Myanmar earthquake based on microtremor-derived S-wave velocity structures 査読有り

    Miura Hiroyuki, Fujita Hidetaka, Than Khaing Su Su, Hibino Yo

    SOIL DYNAMICS AND EARTHQUAKE ENGINEERING   126 巻   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.soildyn.2019.105781

    Web of Science

    Scopus

  13. Prediction of Torsional Response of Multi-story Shear Wall Buildings and Its Verification

    Yo Hibino, Chiaki Yonehara, Shunsuke Inoue

    Proceedings of 2nd International Workshop on Advanced Materials and Innovative Systems in Structural Engineering: Novel Researches     2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  14. Structural performance of reinforced concrete members with non-structural walls without anchorage of wall reinforcement

    Yo Hibino, Yasushi Sanada, Koichi Kusunoki

    Proceedings of International Conference in Commemoration of 20th Anniversary of the 1999 Chi-Chi Earthquake     頁: SE11-024   2019年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  15. 壁縦筋を定着させない袖壁付き柱の構造性能の実験的評価 査読有り

    椿 美咲子, 真田 靖士, 張 政, 楠 浩一, 日比野 陽, 向井 智久

    日本建築学会構造系論文集   84 巻 ( 762 ) 頁: 1093-1103   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. 高強度せん断補強筋を有するRC柱部材の付着割裂時せん断耐力 査読有り

    小本直弥, 日比野陽, 市之瀬敏勝, 宮田英樹

    コンクリート工学年次論文集   41 巻 ( 2 ) 頁: 121-126   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. 都市防災への活用を目的とした建築物の瞬時被害把握システム

    日比野 陽

    建設機械   55 巻 ( 6 ) 頁: 48-53   2019年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 都市防災への活用を目的とした建築物の瞬時被害把握システムの開発 (特集 防災,災害対応・復旧・復興,国土強靭化)

    日比野 陽

    建設機械施工   70 巻 ( 12 ) 頁: 49-55   2018年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. 建物-杭-地盤連成系を対象としたE-ディフェンス振動台実験 RC造杭基礎建物の地震応答評価 その1 査読有り

    山添 正稔, 楠 浩一, 酒向 裕司, 岡野 創, 日比野 陽, 杉本 訓祥, 河又 洋介, 柏 尚稔

    日本建築学会構造系論文集   83 巻 ( 749 ) 頁: 985-995   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.3130/aijs.83.985

  20. 複数の鉄筋コンクリート造二次壁を有する架構の崩壊機構推定に関する研究 査読有り

    森悠吾, 橋根靖弥, 向原進太, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   40 巻 ( 2 ) 頁: 883-888   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. 加速度計を用いた連層耐震壁を有するSRC造建物の動的応答推定 査読有り

    米原千晶, 井上峻輔, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   40 巻 ( 2 ) 頁: 913-918   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. Shear strength prediction for brittle reinforced concrete member considering concrete stress conditions

    Yo Hibino, Yusuke Yamaki

    Proceedings of the 16th World Conference on Earthquake Engineering     頁: Paper ID: 2810   2017年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  23. 加速度センサーによる連層耐震壁の地震時変形性能評価 査読有り

    光宗純平, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   38 巻 ( 2 ) 頁: 961-966   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. 脆性破壊するRC部材の内部応力度とせん断耐力評価に関する研究 査読有り

    山木裕介, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   38 巻 ( 2 ) 頁: 187-192   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. 拘束されたRC非耐力壁の軸力に関する解析的検討 査読有り

    査冬, 橋根靖弥, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   38 巻 ( 2 ) 頁: 109-114   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. 開口間に施工される複数の非耐力方立壁の変形及び破壊性状に関する研究 査読有り

    橋根靖弥, 査冬, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   38 巻 ( 2 ) 頁: 49-54   2016年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. Field Investigation in affected area due to the 2015 Nepal Earthquake by AIJ reconnaissance team: Damage assessment and seismic capacity evaluation of buildings in Gongabu

    Yo Hibino, Naoki Onishi, Akihiro Nakamura, Yusuke Maida

    Proceedings of the 14th International Symposium on New Technologies for Urban Safety of Mega Cities in Asia (USMCA 2015)     2015年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  28. Behavior of mullions formed in non-structural RC partition walls with openings

    Yo Hibino, Dong Zha, Ryosuke Takahashi

    Proceedings of the Third Conference on Smart Monitoring, Assessment and Rehabilitation of Structures     頁: Paper ID: 219   2015年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  29. RC部材の軸力の有無による内部応力状態変化とせん断終局強度 査読有り

    石田雄太郎, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   37 巻 ( 2 ) 頁: 169-174   2015年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. 既存RC建物における梁部材の耐震性能評価 査読有り

    荒木秀夫, 徳川達也, 日比野陽

    コンクリート工学年次論文集   36 巻 ( 2 ) 頁: 715-720   2014年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  31. Seismic performance of damaged RC buildings in 2011 Van Earthquakes 国際共著

    Yo Hibino, Hidekazu Watanabe, Koichi Kusunoki, Akira Tasai, Muneyoshi Numada, Mucip Tapan, Alper Ilki

    Procedings of the 2013 International Van Earthquake Symposium     2013年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  32. Outline of field investigation for 2011 Van Earthquakes 国際共著

    Koichi Kusunoki, Yo Hibino, Hidekazu Watanabe, Akira Tasai, Muneyoshi Numada, Mucip Tapan, Alper Ilki

    Procedings of the 2013 International Van Earthquake Symposium     2013年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  33. RC柱・梁部材の曲げ降伏後のせん断破壊時変形評価 査読有り

    勅使川原 正臣, 中村 聡宏, 日比野 陽

    日本建築学会構造系論文集   78 巻 ( 683 ) 頁: 157-163   2013年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. 横補強筋量が少ない鉄筋コンクリート柱部材の圧縮ストラット形状の変化と終局せん断強度 査読有り

    日比野 陽, 久田 昌典, 篠原 保二, 林 靜雄

    日本建築学会構造系論文集   77 巻 ( 677 ) 頁: 1113-1122   2012年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. RC造円形断面部材のせん断力伝達機構に関する研究 査読有り

    桑野淳, 日比野陽, 篠原保二, 林靜雄

    コンクリート工学年次論文集   34 巻 ( 2 ) 頁: 121-126   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. 高強度鉄筋を主筋に使用した場所打ち杭の曲げ性状に及ぼす軸力の影響 査読有り

    鈴木翔太, 日比野陽, 篠原保二, 林靜雄

    コンクリート工学年次論文集   34 巻 ( 2 ) 頁: 109-114   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. Quick Report of 2011 Van Earthquake 国際共著

    Koichi Kusunoki, Akira Tasai, Yo Hibino, Hidekazu Watanabe, Muneyoshi Numada, Mucip Tapan, Alper Ilki

    Proceedings of the International Symposium on Engineering Lessons Learned from the 2011 Great East Japan Earthquake     頁: 1950-1961   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  38. RC造有孔梁のせん断伝達機構に関する実験研究 査読有り

    桑野淳, 日比野陽, 篠原保二, 林靜雄

    コンクリート工学年次論文集   33 巻 ( 2 ) 頁: 259-264   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. 主筋の腐食が鉄筋コンクリート部材の付着割裂強度に及ぼす影響 査読有り

    日比野陽, 森田健, 篠原保二, 林靜雄

    コンクリート工学年次論文集   33 巻 ( 2 ) 頁: 655-660   2011年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. 補強筋量が少ないRC造柱のせん断強度に及ぼす軸力の影響 査読有り

    久田昌典, 日比野陽, 篠原保二, 林靜雄

    コンクリート工学年次論文集   33 巻 ( 2 ) 頁: 2049-2053   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. Damage Investigation of Reinforced Concrete Buildings at the 2010 Chile Earthquake 国際共著

    Taiki Saito, Susumu Kono, Koichi Kusunoki, Yousok Kim, Tomoya Matsui, Masanori Tani, Yo Hibino, Carlos Zavala, and Patricia Gibu

    Proceedings of 8th International conference on urban earthquake engineering     頁: 679-686   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  42. Flexural behavior of belled pile with high-strength longitudinal reinforcement

    Yo Hibino, Yasuji Shinohara, and Shizuo Hayashi

    Proceedings of 8th International conference on urban earthquake engineering     頁: 819-824   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  43. 鉄筋コンクリート造耐震壁のせん断破壊形式と曲げ降伏後のせん断破壊時変形の評価法 査読有り

    勅使川原 正臣, 川崎 愛, 田内 浩喜, 中村 聡宏, 日比野 陽

    日本建築学会構造系論文集   75 巻 ( 657 ) 頁: 2037-2043   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. 高強度鉄筋を主筋に用いた場所打ち杭の曲げ性状に関する研究 査読有り

    日比野陽, 堺勤, 篠原保二, 林靜雄

    コンクリート工学年次論文集   32 巻 ( 2 ) 頁: 853-858   2010年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. 連層耐震壁を模擬した壁柱の曲げ降伏後のスリップ挙動評価 査読有り

    徐 霖, 日比野 陽, 勅使川原 正臣, 伴 幸雄, 梅野 達三

    日本建築学会構造系論文集   75 巻 ( 649 ) 頁: 617-623   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. 連層耐震壁の中間階における枠梁のせん断強度に対する効果 査読有り

    田内浩喜, 川崎愛, 中村聡宏, 勅使川原正臣, 日比野陽, 市之瀬敏勝, 福山洋, 神谷隆

    構造工学論文集   56B 巻   頁: 61-66   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. Structural Retrofit for Depth Reduced Beam in Mid-rise Existing Reinforced Concrete Boxed Wall-buildings

    Yo Hibino, Hiroki Tauchi, and Masaomi Teshigawara, Hiroshi Fukuyama, and Yoshio Inoue

    Proceedings of 7th CUEE and 5th ICEE Joint Conference     頁: Paper ID: 04-175   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  48. 袖壁補強柱の耐震性能評価に関する研究 査読有り

    中村聡宏, 勅使川原正臣, 日比野陽, 井上芳生, 太田勤, 田尻清太郎

    構造工学論文集   56B 巻   頁: 7-14   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  49. 連層耐震壁の中間階における枠梁のせん断強度に対する効果 査読有り

    田内浩喜, 川崎愛, 中村聡宏, 勅使川原正臣, 日比野陽, 市之瀬敏勝, 福山洋, 神谷隆

    構造工学論文集   56B 巻   頁: 61-66   2010年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  50. 外付け壁梁と壁の接合部耐力 査読有り

    田内浩喜, 日比野陽, 勅使川原正臣, 井上芳生

    コンクリート工学年次論文集   31 巻 ( 2 ) 頁: 259-264   2009年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  51. 既存壁式鉄筋コンクリート造建物の梁せい低減に対する補強方法 査読有り

    日比野陽, 勅使川原正臣, 福山洋, 井上芳生

    コンクリート工学年次論文集   31 巻 ( 2 ) 頁: 253-258   2009年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  52. Procedure to predict the storey where plastic drift dominates in two-storey building under strong ground motion 査読有り

    Yo Hibino, Toshikatsu Ichinose, J. L. Domingues Costa, M. P. Nielsen

    Earthquake Engineering & Structural Dynamics   38 巻 ( 7 ) 頁: 929-939   2009年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  53. 連層耐震壁の曲げスリップに関する研究 査読有り

    徐霖, 日比野陽, 勅使川原正臣, 伴幸雄, 梅野達三

    構造工学論文集   55B 巻   頁: 401-407   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  54. Cumulative Strength Index Distribution Along Building Height and Story Collapse Rate in Reinforced Concrete Buildings 査読有り

    Hibino Yo, Kikuchi Masaru, Teshigawara Masaomi

    Proceedings of the 14th World Conference on Earthquake Engineering     頁: Paper ID 05-01-0440 (CD-ROM)   2008年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  55. RC造建物の累積強度指標の高さ方向の分布が損傷集中の確率に及ぼす影響 査読有り

    日比野陽, 菊池大, 勅使川原正臣

    構造工学論文集   54B 巻   頁: 437-441   2008年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    構造耐震指標Isが0.6である5, 9層RC造建物を対象とし,各層の累積強度指標CTU をパラメータとする,告示に基づく模擬地震波および実地震波に対する地震応答解析結果から,以下の知見を得た。(1) CTU値に関わらず,CTU値の高さ方向への分布を全層同値にすることで,特定層に損傷が集中する確率を減少させることができる。特に,最下層には損傷が集中しやすい。(2) 弱点層が最下層にある建物において,層毎に定まる高さ方向のCTU 値の平均との割合を表す値として定義した強度率ciが0.8以下になるとき,弱点層の損傷集中が支配的となる。(3) CTU値が同じくかつ低い層が2 層ある場合,強度率が0.9以下において,そのCTU値が低い層のいずれかに損傷が集中する。(4) CTU値が異なりかつ低い層が2 層ある場合,そのCTU値の比がある値より大きくなると,そのCTU値の小さい層に損傷が集中する。最下層と中間層が弱点層である場合,最下層のCTU値に対して,中間層のCTU値が1.1~1.2倍大きい場合,ほぼ最下層に損傷が集中する。中間層のCTU値に対して,最下層のCTU値が1.3倍となる場合,中間層への損傷集中確率は80%程度となる。

  56. 粗い間隔でアラミド繊維補強を施したRC柱の曲げせん断性状 査読有り

    花井伸明, 西健太郎, 日比野陽, 市之瀬敏勝

    コンクリート工学年次論文集   29 巻 ( 3 ) 頁: 1531-1536   2007年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  57. 強震を受ける剛滑り支承免震建物の応答 -剛塑性理論に基づく検討- 査読有り

    日比野陽, 市之瀬敏勝

    構造工学論文集   53B 巻   頁: 17-23   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本稿では基礎部に剛滑り支承型の免震装置をもつ2層鋼構造建物が,地震動を受けた際に変形する条件について検討を行い,以下の結論を得た。(1) 上部構造と免震層の復元力特性を剛塑性と仮定すると,上部と免震層の変形は予測できる。(2) 上部構造の復元力特性を完全弾塑性と仮定すると,本論文の範囲内では安全側に予測できる。

  58. 強震を受ける2層鋼構造建物で塑性変形が卓越する層を予測する方法 査読有り

    日比野陽, 市之瀬敏勝

    日本建築学会構造系論文集   ( 606 ) 頁: 105-111   2006年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    剛塑性および完全弾塑性の復元力特性を持ち,固有周期が0.2秒以下の層降伏型2 層鋼構造建物がパルス状の地震動を受ける場合の応答について次の結論を得た。(1) 2階のせん断力係数がベースシア係数を上回る場合,塑性変形は1階にのみ生じる。これは,1階と2階の質量が異なる場合にも当てはまる。(2) 2階のせん断力係数がベースシア係数を下回る場合,塑性変形は2階にも生じる。どの階で応答が卓越するかは,1, 2階のせん断力係数と地動加速度の大きさおよび質量比によって決まる。

  59. RC骨組の地震時塑性率に及ぼす柱梁耐力比の影響 査読有り

    日比野陽, 市之瀬敏勝

    コンクリート工学年次論文集   27 巻 ( 2 ) 頁: 85-90   2005年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    RC 骨組について地震応答解析を行い,柱梁耐力比が柱や梁の塑性率に及ぼす影響について考察した。層数や柱と梁の強度,地震動,階高をパラメータとし,柱の塑性化分布から層崩壊機構を防ぐために必要な柱梁耐力比を求めた。解析結果から次の結論を得た。(1) 明確な弱点階を有する建物であっても,層崩壊機構を防ぐための柱梁耐力比の上限は存在する。(2) 最大速度1.0m/s 程度の地震波において,明確な弱点階を有する建物の層崩壊機構を防ぐための柱梁耐力比は,弱点階を有しない建物で必要な柱梁耐力比より0.4~0.6 程度大きい。(3) 層崩壊機構を防ぐための柱梁耐力比は,建物の強度分布が同じである場合には,地震力の大きさに影響を受ける。

  60. 鋼構造骨組の地震時塑性エネルギー分布に及ぼす柱梁耐力比の影響 査読有り

    日比野陽, 市之瀬敏勝

    構造工学論文集   51B 巻   頁: 277-284   2005年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    全階ほぼ均等な中低層魚骨型鉄骨骨組で,遠方型および直下型の地震波に対する応答解析を行い,次の結論を得た。1. 柱梁耐力比は,ACI 基準および冷間成形角形鋼管設計・施工マニュアルのように節点の上下左右の柱梁強度の和で定義するのが適当である。2. 上記の定義による柱梁耐力比が1 を超えると,柱の強度分布や層の位置にかかわらず層降伏エネルギーが減少し始める。特に,1階での減少が急激である。従来の動的増幅係数では,周期の長い建物の高層部で大きな増幅率が要求されるが,エネルギーの面から見る限りでは,そのような傾向は見られなかった。

  61. New Method for Estimating Seismic Response of Frame Structures Considering Collapse Mechanism 査読有り

    Yo HIBINO, Hisashi UMEMURA, Toshikatsu ICHINOSE

    Proceedings of the 13th World Conference on Earthquake Engineering     頁: 2357   2004年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    For seismic performance-based design, it is important to evaluate structural performance for various seismic excitations. The absorbed energy in a structure, which is closely related to the seismic damages, can be an index to evaluate a building by performance. The energy attributed to the total and collapse mechanisms were evaluated for RC and steel frame structures under 84 ground motions and were
    compared each other to study energy demand on structure. The maximum drifts gained by dynamic response analyses were compared with the cumulative plastic story drifts evaluated from energy. Then, a factor which indicates the relationships between cumulative plastic story drifts and dynamic responses were obtained. The estimation method was presented using the factor and its applicability was evaluated.

  62. PROBABILISTIC ESTIMATION OF SEISMIC RESPONSE OF BUILDINGS CONSIDERING UNCERTAINTY OF COLLAPSE MODE 査読有り

    Nanako Marubashi, Yo Hibino, Hisashi Umemura, Toshikatsu Ichinose

    Proceedings of the ninth East Asia-pacific conference on Structural Engineering and Construction     頁: MCS-1-MCS-6   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    This paper estimates the effect of strength deterioration on the seismic response of reinforced concrete (RC) structures with a weak story. Strength deteriorates because of partial failure or the P-delta effect. In particular structures with weak stories tend to collapse accompanied by strength deterioration. The story with strength deterioration cannot consume much cumulative plastic energy, thus exhibiting large-scale deformations. We predicted the capacity of the cumulative plastic energy of the story through the number of reversed cycles of shear force. The numbers of reversed cycles are related to the duration of the input ground motions. Therefore, we selected ground motions with various durations while the coefficient of strength degradation is selected as a structural parameter. And we examined the seismic response of structures with a weak story. The structures are designed using the "story-shear-safety factor" which represents the capacity against story collapse. As a result, the relation between the duration and the reversed cycle was formulated. We then proposed an effective method to predict the capacity of cumulative plastic energy by using the formula.

  63. EVALUATION OF SEISMIC RESPONSE FOR BUILDINGS USING STORY-SHEAR-SAFETY FACTOR BASED ON ENERGY PRINCIPLE 査読有り

    Yo Hibino, Nanako Marubashi, Hisashi Umemura, Toshikatsu Ichinose

    Proceedings of the ninth East Asia-pacific conference on Structural Engineering and Construction     頁: VID-97-VID-102   2003年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    It is important to estimate the response of buildings under earthquakes from the viewpoint of life reservation and risk management. This paper presents a method to estimate the story drifts of both RC and steel buildings using a story-safety factor (SSF) based on the energy concept. In this paper, the method was verified by dynamic response analyses of RC and steel structures with various conditions. The method predicted the mean of story drifts well irrespective of the differences in the models used.

  64. 構造力学教育ソフトウェアの開発 査読有り

    脇田直弥, 日比野陽, 早瀬友晴, 市之瀬敏勝

    日本建築学会技術報告集   ( 17 ) 頁: 525-530   2003年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    建築構造教育の問題解決方法として,梁の曲げ仮想実験プログラムをはじめとする構造力学教育ソフトウェアを6種類開発し,その使用方法の提案を行った。ソフトウェアを使用した授業は,仮想的な実験を取り入れた授業であり,構造力学の理解を深める上で有効であった。

▼全件表示

書籍等出版物 10

  1. 日本建築学会の災害調査におけるドローンの利活用に関するガイド

    楠 浩一,毎田悠承,有木克良,石田晃啓,兼松学,北岡弘,五條渉,酒井学雄,真田靖士,田尻清太郎,田村雅紀,二村憲太郎,日比野陽,松井智哉,宮内博之( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 2章)

    日本建築学会  2024年1月 

     詳細を見る

    総ページ数:37   担当ページ:3-10   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 鉄筋コンクリート部材の構造性能評価の現状と将来

    日本建築学会( 担当: 共著)

    日本建築学会  2019年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:326   記述言語:日本語

  3. 2016年台湾・美濃地震災害調査報告書

    壁谷澤寿海, 勅使川原正臣, 楠浩一, 中村聡宏, 大野晋, 黒川巧, 田尻清太郎, 秋田知芳, 河本孝紀, 谷昌典, 日比野陽, 安藤尚一, 長江拓也( 担当: 共著)

    日本建築学会  2017年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:121   記述言語:日本語

  4. 教施設の耐震性能等に関する調査研究(平成28年度)報告書

    日本建築学会( 担当: 共著)

    日本建築学会  2017年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:316   記述言語:日本語

  5. 2015年ネパール・ゴルカ地震災害調査報告書

    日本建築学会( 担当: 共著)

    日本建築学会  2016年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:381   記述言語:日本語

  6. RC構造のせん断問題に関するコロキウム委員会報告書・論文集

    日本コンクリート工学会( 担当: 共著)

    日本コンクリート工学会  2016年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:336   記述言語:日本語

  7. Nepal urgent collaborative projects regarding the April 2015 Nepal Earthquake

    JST( 担当: 共著)

    2016年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:365   記述言語:英語

  8. ひとりで学べるRC造建築物の構造計算演習帳 限界耐力計算編

    勅使川原正臣, 前田匡樹, 椛山健二, 楠浩一, 真田靖士, 日比野陽( 担当: 共著)

    日本建築センター  2015年12月 

     詳細を見る

    総ページ数:160   記述言語:日本語

  9. 2010年チリ・マウレ沖地震被害調査報告書・2011年ニュージーランド・クライストチャーチ地震被害調査報告書

    日本建築学会( 担当: 共著)

    日本建築学会  2012年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:313   記述言語:日本語

  10. 鉄筋コンクリート構造を学ぶ

    勅使川原正臣編, 稲井栄一, 井上芳生, 椛山健二, 楠浩一, 真田靖士, 田才晃, 日比野陽, 前田匡樹, 丸山一平( 担当: 共著)

    理工図書  2009年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:160   記述言語:日本語

▼全件表示

講演・口頭発表等 50

  1. 2023年トルコ・シリア地震における合同災害調査の概要 国際共著

    楠浩一, 日比野陽, Caglar Goksu Akkaya, Alper Ilki

    第16回日本地震工学シンポジウム  2023年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  2. 2023年トルコ-シリア地震における鉄筋コンクリート造建物の被害の概要 国際共著

    日比野陽, 大西直毅, 中村聡宏, 尹ロク現, 楠浩一

    第16回日本地震工学シンポジウム  2023年11月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  3. せん断スパン比が異なる鉄筋コンクリート造柱部材のせん断破壊時変形

    日比野陽, 市之瀬敏勝, 宮田英樹, 金子慶一, 楠原文雄

    日本建築学会大会学術講演会(近畿)  2023年9月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  4. 大地震時における耐震壁を有する建物の杭応力 -水平地盤反力の影響-

    志田嶺, 田村修次, 楠浩一, 日比野陽, 向井智久

    日本建築学会大会学術講演会(近畿)  2023年9月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  5. 曲げ降伏する鉄筋コンクリート造耐震壁の曲げ圧縮性状に着目した変形評価

    加藤典, 浅井竜也, 日比野陽

    日本建築学会大会学術講演会(近畿)  2023年9月  日本建築学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  6. 拘束されたコンクリート内の軸方向鉄筋の付着性状がコンクリートの圧縮特性に及ぼす影響

    扇澤俊,浅井竜也,日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  7. 高強度せん断補強筋を用いたRC梁のカットオフ長さが主筋の付着性状に及ぼす影響に関する実験 その1 実験概要と破壊性状

    宮田英樹,楠原文雄,吉安祐樹,大信田竜翔,市之瀬敏勝,金子慶一,日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  8. 高強度せん断補強筋を用いた短スパンのRC梁の構造性能に及ぼすカットオフ長さの影響 その2 せん断・付着性状と耐力

    吉安祐樹,楠原文雄,大信田竜翔,宮田英樹,市之瀬敏勝,金子慶一,日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  9. 高強度せん断補強筋を用いた短スパンのRC梁の構造性能に及ぼすカットオフ長さの影響 その1 実験概要と破壊性状

    楠原文雄,吉安祐樹,大信田竜翔,宮田英樹,市之瀬敏勝,金子慶一,日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  10. 高強度せん断補強筋の重ね継手性能に関する実験

    市之瀬敏勝,楠原文雄,宮田英樹,日比野 陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  11. 杭の地震時鉛直変位が基礎梁の応力に及ぼす影響

    志田嶺,田村修次,池田賢,楠浩一,日比野陽,向井智久

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  12. トラス機構に基づく鉄筋コンクリート柱部材のせん断補強筋の有効応力度評価

    福田幹太郎,日比野陽,市之瀬敏勝,宮田英樹,金子慶一,楠原文雄

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  13. 断面の応力度分布を考慮した鉄筋コンクリート柱部材の理論的な降伏変形評価手法

    橋爪亮治,浅井達也,日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  14. 高強度せん断補強筋を用いたRC梁のカットオフ長さが主筋の付着性状に及ぼす影響に関する実験 その2 主筋の付着性状

    吉安祐樹,楠原文雄,大信田竜翔,宮田英樹,市之瀬敏勝,金子慶一,日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  15. 高強度せん断補強筋を用いた短スパンのRC梁の構造性能に及ぼすカットオフ長さの影響 その2 せん断・付着性状と耐力

    吉安祐樹, 楠原文雄, 大信田竜翔, 宮田英樹, 市之瀬敏勝, 金子慶一, 日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  16. 高強度せん断補強筋を用いたRC梁のカットオフ長さが主筋の付着性状に及ぼす影響に関する実験 その1 実験概要と破壊性状

    宮田英樹, 楠原文雄, 吉安祐樹, 大信田竜翔, 市之瀬敏勝, 金子慶一, 日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  17. 高強度せん断補強筋を用いたRC梁のカットオフ長さが主筋の付着性状に及ぼす影響に関する実験 その2 主筋の付着性状

    吉安祐樹, 楠原文雄, 大信田竜翔, 宮田英樹, 市之瀬敏勝, 金子慶一, 日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  18. 高強度せん断補強筋を用いた短スパンのRC梁の構造性能に及ぼすカットオフ長さの影響 その1 実験概要と破壊性状

    楠原文雄, 吉安祐樹, 大信田竜翔, 宮田英樹, 市之瀬敏勝, 金子慶一, 日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  19. 高強度せん断補強筋の重ね継手性能に関する実験

    市之瀬敏勝, 楠原文雄, 宮田英樹, 日比野 陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  20. トラス機構に基づく鉄筋コンクリート柱部材のせん断補強筋の有効応力度評価

    福田幹太郎, 日比野陽, 市之瀬敏勝, 宮田英樹, 金子慶一, 楠原文雄

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  21. 拘束されたコンクリート内の軸方向鉄筋の付着性状がコンクリートの圧縮特性に及ぼす影響

    扇澤俊, 浅井竜也, 日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  22. 断面の応力度分布を考慮した鉄筋コンクリート柱部材の理論的な降伏変形評価手法

    橋爪亮治, 浅井達也, 日比野陽

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  23. 杭の地震時鉛直変位が基礎梁の応力に及ぼす影響

    志田嶺, 田村修次, 池田賢, 楠浩一, 日比野陽, 向井智久

    日本建築学会大会学術講演梗概集(北海道)  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  24. RC造ラーメン構造建物の被災度区分判定と地震保険における損害認定の関係に関する研究

    井出彩葉,楠 浩一,加藤 あゆみ,勅使川原 正臣,大久保 孝昭,福山 洋,五十田 博,椛山 健二,日比野 陽

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  25. ドローンを活用したリモートワーク型リアルタイム建物被害状況分析システムの開発

    倉内智紀,宮内博之,日比野陽,二村憲太郎,酒井学雄,石井克幸,楠 浩一

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  26. 高強度せん断補強筋を用いたせん断スパン比3のRC梁におけるカットオフ長さの影響に関する実験

    小林 航大,大信田 竜翔,楠原 文雄,宮田 英樹,市之瀬 敏勝,金子 慶一,日比野 陽

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  27. トラス機構の成立条件を考慮した高強度せん断補強筋を有するRC部材のせん断耐力評価

    織邊 雄哉,日比野 陽,市之瀬 敏勝,宮田 英樹,金子 慶一,楠原 文雄

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  28. 高強度せん断補強筋を用いた短スパンRC梁のせん断・付着性状に関する実験 その1 実験概要と破壊性状

    楠原 文雄,小林 航大,大信田 竜翔,宮田 英樹,市之瀬 敏勝,金子 慶一,日比野 陽

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  29. 高強度せん断補強筋を用いた短スパンRC梁のせん断・付着性状に関する実験 その2 付着・ひび割れ性状

    大信田 竜翔,小林 航大,楠原 文雄,宮田 英樹,市之瀬 敏勝,金子 慶一,日比野 陽

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  30. RC 造建物の振動減衰性状評価方法の検討 その23 応答結果

    日比野 陽,勅使川原 正臣,楠 浩一,稲井 栄一,丸山 一平,高橋 愛,浅井 竜也,諏訪田 晴彦,有木 克良

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  31. 動的遠心載荷実験における耐震壁が杭応力に及ぼす影響

    田村 修次,笛木 怜,楠 浩一,日比野 陽,向井 智久,竹村 次朗

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  32. 機械学習を用いた鉄筋コンクリート部材の残存耐震性能予測

    高橋 広生,日比野 陽,浅井 竜也

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  33. 鉄筋コンクリート造柱部材の降伏変形の理論的な評価方法に関する研究

    趙波,浅井 竜也,日比野 陽

    日本建築学会大会学術講演会(東海)  2021年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  34. 高強度せん断補強筋を有するRC部材のトラス機構の成立条件に基づくせん断耐力評価

    織邊 雄哉, 日比野 陽, 市之瀬 敏勝, 宮田 英樹, 金子 慶一, 楠原 文雄

    日本建築学会中国支部研究報告集 日本建築学会中国支部 編  2021年3月7日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    CiNii Research

  35. 災害拠点建物の安全度即時評価および継続使用性即時判定 その9:構造部材の損傷性状

    日比野陽, 楠 浩一, 中村いずみ

    日本建築学会大会学術講演会(関東)  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  36. 鉄筋コンクリート・鉄骨並列合成梁の曲げ終局強度

    日比野陽,勅使川原正臣,福山洋,井上芳生,村瀬広導,川西泰一郎

    日本建築学会大会学術講演会(東北) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  37. 既存RC梁の梁せい低減に対する補強方法

    日比野陽,勅使川原正臣,福山洋,井上芳生,村瀬広導,川西泰一郎

    日本建築学会大会学術講演会(中国) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  38. RC造建物の累積強度指標の高さ方向の分布と層崩壊の確率の関係(その2)

    日比野陽,菊池大,勅使川原正臣

    日本地震工学会・年次大会-2007 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  39. 粗い間隔でアラミド繊維補強を施したRC柱の繰り返し載荷実験 その1 高軸力下における変形性能

    日比野陽, 花井伸明, 市之瀬敏勝, 小杉一正, 谷垣正治

    日本建築学会大会学術講演会(九州) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  40. 強震を受ける剛滑り支承免震戸建て住宅の応答(剛塑性理論に基づく検討)

    日比野陽, 市之瀬敏勝

    日本建築学会東海支部研究報告会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  41. 強震を受ける2層鋼構造建物で塑性変形が卓越する層を予測する方法

    日比野陽, 市之瀬敏勝

    日本建築学会大会学術講演会(関東) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  42. Dynamic Response of Rigid-Plastic Model (Part2: Column Collapse Type Model)

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  43. 鋼構造骨組の柱梁耐力比と地震時塑性エネルギー分布

    日比野陽, 市之瀬敏勝

    日本建築学会東海支部研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  44. 鋼構造骨組の地震エネルギー入力則

    日比野陽, 梅村 恒, 市之瀬敏勝

    日本建築学会大会学術講演会(北海道) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年8月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  45. 多層骨組の地震応答と崩壊エネルギー

    日比野陽, 梅村 恒, 市之瀬敏勝, 伊藤陽祐

    日本建築学会東海支部研究報告会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  46. 模型実験を用いた構造力学教育の提案(その2 模型実験を用いた授業)

    日比野陽, 脇田直弥, 市之瀬敏勝, 山崎良太郎

    日本建築学会大会学術講演会(東海) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  47. 模型実験を用いた構造力学教育の提案(その1 模型実験の概要)

    日比野陽, 脇田直弥, 市之瀬敏勝, 山崎良太郎

    日本建築学会大会学術講演会(東海) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  48. 模型実験を用いた構造力学教育の提案

    日比野陽, 脇田直弥, 市之瀬敏勝, 田川歩

    日本建築学会東海支部研究報告会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年2月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  49. 構造力学教育ソフトウェアの開発(その2:ソフトウェアを用いた授業)

    脇田直弥, 日比野陽, 市之瀬敏勝

    日本建築学会大会学術講演会(北陸) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  50. 構造力学教育ソフトウェアの開発(その1:ソフトウェアの概要)

    日比野陽, 脇田直弥, 市之瀬敏勝

    日本建築学会大会学術講演会(北陸) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年8月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. トルコの建築物の耐震性能調査と改善に向けた課題整理に関する調査研究

    2023年8月 - 2024年6月

    国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)  カフラマンマラシュ(トルコ南東部)地震関連 国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)

    楠浩一

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

科研費 8

  1. パイルキャップ内の支圧力と補強筋効果の解明による既製杭頭接合部の耐力評価法の構築

    研究課題/研究課題番号:24K01026  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    日比野 陽, 楠 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )

    補強筋とパイルキャップ内に生じる支圧力の分布と支圧強度との関係の定式化,補強筋量や配置,パイルキャップ形状,埋込長などの条件との関係を定量化することにより,既製杭頭接合部の耐力を高精度に推定できる評価式を構築することを目的とする。既製杭頭接合部を模擬した試験体の載荷実験を行い,補強筋のひずみ度や支圧強度,耐力の違いを明らかにする。また,上部構造と下部構造の一体解析モデルによる検討から,杭頭接合部に要求される条件(杭径,軸力など)を明らかにし,既製杭頭接合部の設計クライテリアも明確化する。

  2. 2023年トルコ南部の地震と災害に関する総合調査

    研究課題/研究課題番号:22K21372  2023年3月 - 2024年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究促進費

    楠 浩一, 青木 陽介, 西村 卓也, 小林 知勝, 近藤 久雄, Adriano Bruno, 王 功輝, Bhandary NetraPrakash, 加藤 愛太郎, 山本 揚二朗, 吉田 圭佑, 八木 勇治, 内田 直希, 汐見 勝彦, 山中 浩明, 高井 伸雄, 吉見 雅行, 地元 孝輔, 中村 洋光, 目黒 公郎, 久田 嘉章, 森 伸一郎, 清田 隆, 小野 祐輔, 後藤 浩之, 日比野 陽, 毎田 悠承, 大西 直毅, SHEGAY ALEKSEY, 阪本 真由美, 金田 義行, 木村 周平, 牧 紀男

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    2023年2月6日に発生したトルコ南部の地震を対象に、緊急に調査と研究を実施する。本総合調査では「テーマ1.衛星測地等による地殻変動と災害把握」、「テーマ2.地震発生機構の解明」、「テーマ3.強震観測による災害発生機構の調査」、「テーマ4. 災害調査による構造物被害の解明」、「テーマ5.大規模広域地震災害マネジメントとリスクコミュニケーションの解明」に取り組み、陸域で巨大な地震が発生した理由と、激甚な構造物被害や人的被害となった原因を解明する。
    現地調査として、調査団を組織して被災地に赴き、建物・地盤・土木構造物の被害状況を確認し、日本とトルコの被災度区分判定を実施した。また、免震病院や工場の継続使用性、法制度、復興計画についても調査を実施した。社会基盤構造物の被害について、公開情報を用いて発生個所を特定し、それぞれの被害要因を強震動、地表断層変位、地すべり、液状化等に分類した。加えて、2023年3月中旬に今回の地震の被災地域内の21地点に強震計を設置し、臨時強震観測を開始した。また、既往の強震記録の解析結果再整理を行い、被災地域の強震観測点での地盤増幅特性の特徴を明らかにした。
    地震に関して、ALOS-2衛星を用いた干渉解析・ピクセルオフセット解析を用いて本震および顕著な余震にともなう地表変形を抽出し、それぞれの地震の滑り分布や応力変化量を求めた。さらに、建物被害判読の準備を行った。また、ネバダ大学が公開するGNSS座標値データを利用して、M7.8、M7.5の両地震を合わせた地震時地殻変動と地震後地殻変動のパターンが似ていることを確認した。震源地周辺の地殻・最上部マントルの詳細構造把握に向けて、現地の観測波形の収集を行うとともに、予備解析に着手した。また、2023年度での調査実施を目指し、トルコ側研究者とオンライン等で打ち合わせを行った。
    災害に関して、主に避難生活支援を中心とした被災者支援政策に着目し、その実態を各種資料及び国際機関の報告書から把握・整理した。仮設住宅・仮設建築の情報についての情報収集を行い、病院・避難所・住宅等に多様な仮設住宅が利用されていることを明らかにした。また、高解像度のMAXARオープン データ(LINK)と機械学習アルゴリズムを使用して、倒壊した建物や大きな損傷を受けた建物の被害把握(マッピング)を行い、迅速な緊急対応をサポートするために、速報結果をオンラインで公開した。
    2022年度には、地震動のチームは被災地を訪れ、計画通り地震計を設置することができた。
    また、土木・建築のチームは第一陣として計画通り被災地を訪れ、数百キロに及ぶ被災地域の中の主要な建築物被害、地盤被害等を記録することができた。
    「テーマ1. 衛星測地による地殻変動と災害把握」では、トルコ・シリアの全地球測位システム(GNSS)データおよび2014年から運用されている合成開口レーダー(ALOS-2およびSentinel-1)といった衛星測地技術を用いて地震の発生メカニズムを理解することを目的とする。また、合成開口レーダーを用いて、大地震による被害域を特定する。「テーマ2. 地震発生機構の解明」では、震源過程解析と地震活動解析を包括的に解釈することで、本震発生以降の活発な地震活動の発生過程を明らかにする。
    「テーマ3. 強震観測による災害発生機構の調査」では、既に配置した臨時強震観測点を用いて余震および誘発地震による強震記録を取得し、地震被害発生機構を解明する。また、震源と地盤増幅の観点から、広域で大きな揺れが生じたメカニズムを解明し、わが国の大規模の地震災害対策に生かす知見を得る。
    「テーマ4. 災害調査による構造物被害の解明では、すでに実施した災害調査結果をもとに、建物の被害状況と設計年代、壁の配置状況等との関係を数値解析も援用して検討を行う。また、トルコ側研究者と共同して研究成果を投稿する。
    土木構造造物の耐震性能の違いによる被害の程度を現地調査を実施することで対比し、設計基準の有効性や課題の検討を通して、地震時性能の向上および詳細な被害推定に資する情報を得る。た、日本では事例の非常に少ない断層変位や地すべり、液状化等の地盤変状が構造物およびライフラインに及ぼした影響を調査する。「テーマ5. 大規模広域地震災害マネジメントの把握」では、大規模広域地震災害における災害対策マネジメントの特質と課題を解明するとともに、地震防災教育プログラムと減災リスクコミュニケーションのあり方を検討する。

  3. 杭基礎を有するRC建物の合理的な杭・基礎梁の終局設計法の開発

    研究課題/研究課題番号:20H00272  2020年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    楠 浩一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    杭基礎の終局設計が喫緊の課題となっている。特に連層耐震壁を有する建物では,上部構造の慣性力と基礎部の慣性力により壁脚部に大きな変動軸力が発生するが,解析上壁脚部はピンで支持するため基礎ばりに大きな応力が計算では発生せず,杭基礎に大きな変動軸力が集中していた。杭基礎と基礎ばりを安全かつ合理的に設計するためには,杭基礎―地盤―建物の一体解析に拠るしかなく,一般建物への適用は極めて困難である。本研究では,上部構造の終局強度に対して杭基礎を有する連層耐震壁付建物の杭基礎と基礎ばりの設計において,連層耐震壁脚部の局部的な応力をマクロモデルにより考慮して,一体解析に拠らず合理的に設計する方法を提案する。

  4. RC造建築物の室内乾燥による力学特性変化の実証

    研究課題/研究課題番号:19H00791  2019年4月 - 2023年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    勅使川原

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    鉄筋コンクリート造構造物は,一般的な環境においても乾燥が進み,強度・剛性(力学特性)の経時変化が生じる。しかし,その力学特性変化に関する知見は乏しく,それを考慮していない現行の耐震設計法に基づく建物は想定し得ないリスクを内在している。そこで,本研究では,乾燥の有無をパラメータとした大規模骨組みの静的載荷実験を実施し,取得データをもとに,建物の剛性や降伏点変化のメカニズムを数値解析により解釈し,乾燥がRC造架構の力学特性変化に与える影響を定量的に把握する。

  5. 2016年ミャンマー地震における文化財建築の耐震補強効果の検証と都市防災への応用

    研究課題/研究課題番号:17H04497  2017年4月 - 2020年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    日比野 陽

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  6. 斜張力破壊する鉄筋コンクリート部材の破壊時内部応力とせん断強度評価

    研究課題/研究課題番号:16K14342  2016年4月 - 2018年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

    日比野 陽

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  7. 架構の破壊形式と応力伝達メカニズムを考慮したRC造非構造方立壁の損傷制御設計法

    研究課題/研究課題番号:24686063  2012年4月 - 2015年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(A)

    日比野 陽

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

  8. 鉄筋コンクリート部材の曲げ降伏前における履歴性状と減衰のメカニズム

    研究課題/研究課題番号:20686037  2008年4月 - 2011年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  若手研究(A)

    日比野 陽

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    曲げ降伏する鉄筋コンクリート部材の降伏に至るまでの履歴性状を理論的にモデル化することで,ひび割れ後から曲げ降伏までの減衰のメカニズムを解明することを目的とする。

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 7

  1. 基礎セミナーB

    2020

  2. コンクリート工学

    2020

  3. 鉄筋コンクリート構造

    2020

  4. コンクリート工学

    2020

  5. 構造材料学

    2020

  6. 構造・材料実験法

    2009

  7. 構造・材料実験法

    2008

▼全件表示

担当経験のある科目 (本学以外) 4

  1. 耐震構造

    2020年12月 - 2021年1月 広島大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  2. 鉄筋コンクリート構造

    2020年7月 - 2020年8月 広島大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部専門科目 

  3. 構造力学II 演習

    2009年4月 - 2010年3月 愛知産業大学)

  4. 構造力学II

    2009年4月 - 2010年3月 愛知産業大学)