Updated on 2024/03/28

写真a

 
SUMI, Yukimi
 
Organization
Graduate School of Humanities Department of Humanities Associate professor
Graduate School
Graduate School of Humanities
Undergraduate School
School of Humanities Department of Humanities
Title
Associate professor
Contact information
メールアドレス
External link

Degree 2

  1. 博士(学術) ( 2002.3   名古屋大学 ) 

  2. 修士(学術) ( 1995.3   名古屋大学 ) 

Research Interests 9

  1. 意味

  2. 認知

  3. 日本語

  4. 日本語教育

  5. 語彙

  6. 多義語

  7. 類義語

  8. 学校教科書

  9. メタファー

Research Areas 3

  1. Humanities & Social Sciences / Japanese language education

  2. Humanities & Social Sciences / Japanese linguistics  / Japanese Studies

  3. Humanities & Social Sciences / Linguistics  / 認知言語学

Research History 6

  1. 名古屋大学大学院   人文学研究科人文学専攻   准教授

    2017.4

      More details

    Country:Japan

  2. 名古屋大学大学院   国際言語文化研究科日本言語文化専攻   准教授

    2007.4 - 2017.3

      More details

    Country:Japan

  3. 名古屋大学大学院   国際言語文化研究科日本言語文化専攻   助教授

    2005.4 - 2007.3

      More details

    Country:Japan

  4. Chubu University   Associate Professor

    2003.4 - 2005.3

      More details

    Country:Japan

  5. Chubu University   Lecturer

    2001.4 - 2003.3

      More details

    Country:Japan

  6. 中部大学留学生別科   講師

    1998.4 - 2001.3

      More details

    Country:Japan

▼display all

Education 2

  1. Nagoya University   Graduate School, Division of Letters

    1995.4 - 1998.3

      More details

    Country: Japan

  2. Nagoya University   Graduate School, Division of Letters

    1993.4 - 1995.3

      More details

    Country: Japan

Professional Memberships 6

  1. 日本認知言語学会

  2. 表現学会

  3. 日本語教育学会

  4. 日本語文法学会

  5. 日本語/日本語教育研究会

  6. 日本語教育方法研究会

▼display all

Committee Memberships 13

  1. 日本認知言語学会学会誌編集委員会   編集委員  

    2023.9   

  2. 表現学会運営・編集委員会   委員  

    2021.4   

  3. 日本認知言語学会理事会   理事  

    2005.9   

  4. 日本認知言語学会チュートリアル企画実行委員会   委員長  

    2021.9 - 2023.9   

  5. 日本認知言語学会チュートリアル企画実行委員会   委員  

    2020.9 - 2021.9   

  6. 日本認知言語学会学会奨励賞委員会   委員長  

    2017.9 - 2019.9   

  7. 日本語教育学会研究集会委員会   委員(中部地区代表)  

    2015.7 - 2017.3   

  8. 日本認知言語学会論文集編集委員会   委員長  

    2013.9 - 2015.9   

  9. 日本語文法学会第13回大会   開催校教員  

    2012.10   

  10. 2012年日本語教育国際研究大会   運営協力員  

    2011.12 - 2012.8   

  11. 日本認知言語学会第9回全国大会開催校実行委員会   委員  

    2007.10 - 2008.9   

  12. 日本認知言語学会全国大会実行委員会   委員  

    2005.1 - 2010.9   

  13. 第15回第二言語習得研究会全国大会名古屋大学実行委員会   委員  

    2004.12   

▼display all

 

Papers 35

  1. Embodiment of the Metaphors Hidden in Elementary School Textbooks Invited

    Yukimi SUMI

    HYOGEN KENKYU   ( 116 ) page: 30 - 39   2022.10

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  2. 概念メタファーとメタファー表現―多様な言語文化背景をもつ子どもの教科学習支援に生かすための応用認知言語学的研究― Invited Reviewed

    鷲見幸美

    認知言語学研究   Vol. 5   page: 27 - 52   2020.8

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  3. A Cognitive linguistic analysis of Japanese polysemous words and its application to Japanese teaching

      Vol. 19   page: 465-480   2019.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  4. 小学校社会科教科書における容器のメタファーー多様な言語文化背景をもつ子どもたちの教科学習支援に向けて-

    鷲見幸美・松浦光

    名古屋大学人文学研究論集   Vol. 7   2024.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  5. WEB版小学校教科書語彙リストの公開-学習支援での活用に向けて-

    山本裕子・川村よし子・鷲見幸美

    日本語教育方法研究会誌   Vol. 30 ( 2 ) page: 110 - 111   2024.3

     More details

    Authorship:Last author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

  6. 小学校低学年教科書に見られる比喩

    鷲見 幸美

    名古屋大学人文学研究論集   ( 6 ) page: 41 - 56   2023.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  7. 小学校社会科および理科の教科書語彙の特徴

    山本裕子・川村よし子・鷲見幸美

    日本語教育方法研究会誌   Vol. 29 ( 2 ) page: 6 - 7   2023.3

     More details

    Authorship:Last author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  8. 小学校社会科教科書の語彙調査ー社会科共通語彙の特徴を探るー

    山本裕子・川村よし子・鷲見幸美

    日本語教育方法研究会誌   Vol. 29 ( 1 ) page: 14 - 15   2022.9

     More details

    Authorship:Last author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (conference, symposium, etc.)  

  9. 「っぱなし」の意味分析 Invited

    鷲見 幸美

    認知言語学の未来に向けてー辻幸夫教授退職記念論文集-     page: 121 - 132   2022.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Part of collection (book)  

  10. 概念メタファー理論基づいた教科学習支援―抽象語の理解に向けて―

    鷲見幸美, 松浦光

    名古屋大学人文学研究論集   ( 4 ) page: 207 - 215   2021.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  11. 『Essential Kanji for Science and Engineering Students - Vocabulary and Example Sentences -理工系留学生のための重要漢字字―単語と例文―』の作成

    徳弘康代・西山聖久・レレイト エマニュエル・服部淳・鷲見幸美

    JSL漢字学習研究会誌   ( 第12号 ) page: 86-93   2020.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  12. A semantic analysis of a Japanese polysemic compound verb Mikaesu: From the perspective of semantic network and analyzability.

      ( 1 ) page: 289-304   2018.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  13. 多義語「見直す」の意味分析

    鷲見幸美

    論集:日韓学術交流会‐言語文化を巡って‐   ( 3 ) page: 27‐40   2017.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  14. A way of teaching a polysemic verb "tsukeru": Based on how Japanese native speakers use it in spoken Japanese

      Vol. 38 ( 2 ) page: 33-46   2017.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  15. 韓国人日本語学習者における多義動詞の使用―日本語母語話者との比較―

    鷲見幸美

    韓国日本言語文化学会2015年度秋季国際学術大会発表論文集     page: 161-165   2015.11

     More details

    Language:Japanese  

  16. 多義動詞「カケル」の学習についての一考察―話し言葉における日本語母語話者の使用実態を踏まえてー Invited

    鷲見幸美

    日语教育与日本学   Vol. 6   page: 54-63   2015.6

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  17. How Korean learners of Japanese use polysemic verbs: An analysis of the KY corpus from the perspective of a Usage-based Model

      ( 2 ) page: 49-61   2015.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  18. How native Chinese speakers learning Japanese use polysemic verbs : An analysis of KY corpus

    Studies in Language and Culture   Vol. 36 ( 2 ) page: 81-96   2015.2

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  19. Use of original Japanese verbs by native Chinese speakers learning Japanese : An analysis of KY corpus

    Studies in Language and Culture   Vol. 36 ( 1 ) page: 65-79   2014.11

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  20. 多義語「見違える」の意味の動態

    鷲見幸美

    名古屋大学日本語・日本文化論集   ( 17 ) page: 41-59   2010.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  21. A semantic analysis of MIAYAMARU and MIMACHIGAERU

    Studies and Language and Culture   Vol. 32 ( 2 ) page: 101-114   2010.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  22. 日本語の歌詞に見る「心」の概念化

    鷲見幸美

    戯れのテクノロジー     page: 73-80   2010.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  23. The semantic structure of MITOOSU : A description as a network based on the Usage-Based Model Reviewed

        page: 139-154   2008.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Part of collection (book)  

  24. The Subjective Conceptualization of Physical Space as Seen in the Japanese Motion Verbs `Deru', `Hairu'and `Yokogiru'.

    Language and Culture Research Series 7 ; The Attractions of Japanese   Vol. 7   page: 81-95   2008.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  25. A Semantic Analysis of the Japanese Verbs `Mitoosu' and `Minuku': Where is the Mind Hidden?

    studies in Language and Culture   Vol. 29 ( 2 ) page: 364-376   2008.3

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  26. 移動を表す類義表現 Reviewed

    鷲見幸美

    日本認知言語学会論文集   Vol. 5   page: 584-587   2005.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

    類義関係にある移動動詞を考察対象とし、豊富な例文に基づき、意味の分析・記述を行った。そして、「出る」と「入る」、「通る」と「過ぎる」の意味の違いは、意味をベースとプロファイルの関係で捉えることによって明確になること、移動動詞の意味の違いは空間の捉え方の違いを基盤としていることを導いた。

  27. On the Use of Japanese Caused-motion Verbs Reviewed

      Vol. 3   page: 149-159   2003.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  28. Meaning and Case Marking of Japanese Motion Verbs: A case Study of "WATARU"

      ( 10 ) page: 113-132   2003.7

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  29. The Polysemic structure of the Japanese causative motion verb "toosu" Reviewed

      Vol. 1   page: 99-109   2001.9

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  30. 動詞「とおる」の多義構造 Invited

    鷲見幸美

    日本語論究6 認識・表記・語彙(名古屋ことばのつどい編集委員会(編)、和泉書院)     page: 127-150   1999.12

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Part of collection (book)  

  31. 動詞「ぬく」の多義構造

    鷲見幸美

    名古屋大学日本語・日本文化論集   ( 7 ) page: 1-40   1999.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  32. 動詞「ひく」の分析

    鷲見幸美

    ことばの科学   ( 10 ) page: 185-203   1997.12

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  33. テイルの意味機能

    鷲見幸美

    名古屋大学日本語・日本文化論集   ( 4 ) page: 41-63   1996.9

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Research paper (bulletin of university, research institution)  

  34. On the Classification of "mimesis / Onomatopeia + SURU"verbs

    Nagoya Studies in Humanities   ( 25 ) page: 97-119   1996.3

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

  35. 日本語学習者の語彙学習のストラテジー

    鷲見幸美

    日本語研修コース修了生追跡調査報告書1994     page: 103-111   1994.7

     More details

    Language:Japanese   Publishing type:Research paper (scientific journal)  

▼display all

Books 4

  1. The Encyclopedia of Cognitive Linguistics

    ( Role: Contributor)

    2019.10 

     More details

    Language:Japanese Book type:Dictionary, encyclopedia

  2. 認知言語学 基礎から最前線へ Reviewed

    森雄一、高橋英光、鷲見幸美、笠貫葉子、伊藤健人、大橋浩、王安、村尾治彦、長谷部陽一郎( Role: Joint author)

    くろしお出版  2013.9  ( ISBN:978-4-87424-595-8

     More details

    Language:Japanese

  3. 講談社類語辞典

    柴田武・山田進・加藤安彦・籾山洋介(編)( Role: Joint author)

    講談社  2008.12 

     More details

    Language:Japanese

    執筆及び編集に協力した。

  4. 類語大辞典

    柴田武・山田進(編)( Role: Joint author)

    講談社  2002.11 

     More details

    Language:Japanese

    カテゴリー65「分ける・区切る(分割・区画)」を分担執筆した。

MISC 3

  1. Book Review;Tagidōshi-bunseki no shin-tenkai to nihongo-kyōiku eno ōyō. Invited Reviewed

    Yukimi Sumi

    Journal of Japanese Linguistics   Vol. 37 ( 1 ) page: 133 - 140   2021.5

     More details

    Authorship:Lead author   Language:English   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  2. 表現研究関連文献紹介 Invited

    鷲見 幸美

    表現研究   ( 111 ) page: 84 - 84   2020.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Book review, literature introduction, etc.  

  3. 表現学関連分野の研究動向;日本語教育 Invited

    鷲見 幸美

    表現研究   ( 107 ) page: 55 - 55   2018.4

     More details

    Authorship:Lead author   Language:Japanese   Publishing type:Article, review, commentary, editorial, etc. (scientific journal)  

Presentations 67

  1. 小学校教科書に埋もれた比喩:「表現技法」としてではない比喩に着目した分析 Invited

    鷲見幸美

    第59回表現学会全国大会  2022.6.4  表現学会

     More details

    Event date: 2022.6

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:京都橘大学   Country:Japan  

  2. 概念メタファー理論に基づいた教科学習支援―社会科3・4年生教科書の分析を通して―

    鷲見幸美, 松浦光

    2019年度日本語教育学会秋季大会 

     More details

    Event date: 2019.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:くにびきメッセ   Country:Japan  

  3. 日本語多義語の分析と日本語教育への応用 Invited

    鷲見幸美

    日本認知言語学会第19回全国大会シンポジウム 

     More details

    Event date: 2018.9

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:静岡大学浜松キャンパス   Country:Japan  

  4. 小学校理科教科書における容器のメタファー International conference

    鷲見幸美, 松浦光

    第8回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会  2024.3.17  上海師範大学

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海師範大学徐匯キャンパス   Country:China  

  5. 動詞「まとめる」の多義構造 International conference

    鷲見幸美

    東アジア日本学研究国際シンポジウム  2024.3.16  上海外国語大学

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海外国語大学虹口キャンパス   Country:China  

  6. 日常生活において見えない物理的事象をどう捉えるか?ー小学校理科教科書から見えてくるもの- International conference

    鷲見幸美, 松浦光

    第5回上海財経大学・名古屋大学合同研究会  2024.3.15  上海財経大学

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海財形大学   Country:China  

  7. WEB版小学校教科書語彙リストの公開-学習支援での活用に向けて-

    山本裕子, 川村よし子, 鷲見幸美

    日本語教育方法研究会第62回研究会  2024.3.3  日本語教育方法研究会

     More details

    Event date: 2024.3

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:愛知大学名古屋キャンパス   Country:Japan  

  8. 小学校教科書における「まとめる」の意味をめぐって

    鷲見幸美

    第9回日韓学術交流会  2024.2.17  韓国外国語大学校日本学大学日本言語文化学部

     More details

    Event date: 2024.2

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海外国語大学   Country:Korea, Republic of  

  9. 小学校教科書で用いられている単語と複合語の抽出-小学校教科書語彙リストの公開に向けて-

    山本裕子, 川村よし子, 鷲見幸美

    日本語教育学会2023年度春季大会  2023.5.28  日本語教育学会

     More details

    Event date: 2023.5

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:オンライン  

  10. 小学校社会科教科書における容器のメタファー International conference

    鷲見幸美, 松浦光

    第4回上海財経大学・名古屋大学合同研究会  2023.3.26  上海財経大学・名古屋大学

     More details

    Event date: 2023.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  11. 小学校社会科教科書における空間・移動のメタファー International conference

    鷲見幸美, 松浦光

    第7回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会  2023.3.25  上海師範大学・名古屋大学

     More details

    Event date: 2023.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  12. 小学校社会科および理科の教科書語彙の特徴

    山本裕子, 川村よし子, 鷲見幸美

    日本語教育方法研究会第60回研究会  2023.3.19  日本語教育方法研究会

     More details

    Event date: 2023.3

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:東京工業大学大岡山キャンパス  

  13. 小学校低学年教科書のメタファー―抽象的な物事の捉え方の学習ー International conference

    鷲見幸美

    東アジア日本学研究国際シンポジウム  2023.3.11  東華大学

     More details

    Event date: 2023.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  14. 小学校社会科教科書の語彙調査ー小学校で学習する語彙の特徴の抽出に向けてー

    山本裕子, 川村よし子, 鷲見幸美

    2022年度日本語教育学会秋季大会  2022.11.27  日本語教育学会

     More details

    Event date: 2022.11

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:オンライン  

  15. 小学校社会科教科書の語彙調査

    山本裕子, 川村よし子, 鷲見幸美

    日本語教育方法研究会第59回研究会  2022.9.10  日本語教育方法研究会

     More details

    Event date: 2022.9

    Language:Japanese   Presentation type:Poster presentation  

    Venue:オンライン   Country:Japan  

  16. 小学校低学年教科書の比喩-「多様な言語文化背景をもつ子どもたち」の教科学習支援の観点から― International conference

    鷲見幸美

    東アジア日本学研究国際シンポジウム  2022.3.27  上海外国語大学・名古屋大学・東華大学

     More details

    Event date: 2022.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  17. 小学校低学年教科書の多義語 International conference

    鷲見幸美

    第3回上海財経大学・名古屋大学合同研究会  2022.3.13  上海財経大学・名古屋大学

     More details

    Event date: 2022.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  18. 「-放題]と「-っぱなし」の類義語分析 International conference

    鷲見幸美

    第2回上海財経大学・名古屋大学共同研究会  2021.3.30  上海財経大学

     More details

    Event date: 2021.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  19. 「-っぱなし」の意味分析 International conference

    鷲見幸美

    第6回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会  2021.3.28  上海師範大学

     More details

    Event date: 2021.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  20. 「放題」の意味分析 International conference

    鷲見幸美

    2021年「日本言語文化研究」学術研究会(上海外国語大学・名古屋大学・東華大学)  2021.3.27  上海外国語大学

     More details

    Event date: 2021.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:オンライン  

  21. 『Essential Kanji for Science and Engineering Students - Vocabulary and Example Sentences -理工系留学生のための重要漢字字―単語と例文―』の作成

    徳弘康代・西山聖久・レレイト エマニュエル・服部淳・鷲見幸美

    JSL漢字学習研究会第83回研究会 

     More details

    Event date: 2019.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:アジア文化会館   Country:Japan  

  22. 日本語学習者による意味ネットワーク構築のための支援―多義動詞ヒクを例に- International conference

    鷲見幸美

    第5回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海師範大学   Country:China  

  23. 意味カテゴリーの動態性-多義動詞ヒクを例に- International conference

    鷲見幸美

    2019年「日本言語文化研究」学術研究会;東華大学・名古屋大学・上海外国語大学 

     More details

    Event date: 2019.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東華大学延安路キャンパス   Country:China  

  24. 留学生と日本人の協働による漢字学習動画の作成

    徳弘康代, 西山聖久, レレイト エマニュエル, 服部淳, 鷲見幸美

    JSL漢字学習研究会第79回研究会 

     More details

    Event date: 2019.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  25. 意味カテゴリーの動態性-「見る」を前項動詞とする多義的な複合動詞を例に- Invited International conference

    鷲見幸美

    韓国外国語大学校CORE事業団海外学者招聘講演会・韓日学術交流会 

     More details

    Event date: 2018.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:韓国外国語大学校ソウルキャンパス   Country:Korea, Republic of  

  26. 多義語「見返す」の意味分析 International conference

    鷲見幸美

    2017年「日本言語文化研究」学術研究会(東華大学・名古屋大学・上海外国語大学) 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東華大学   Country:China  

  27. 多義語「見直す」の意味の動態 International conference

    鷲見幸美

    第3回上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海師範大学   Country:China  

  28. 教養教育基礎科目における工学部1年生を対象とした口頭表現学習 International conference

    鷲見幸美

    国際シンポジウム「日本語教育実践の過程と成果の可視化に向けた記述枠組み-単位の互換性、比較可能性を目指して-」 

     More details

    Event date: 2017.3

    Language:Japanese  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  29. 「見直す」と「見返す」の意味‐類義性と多義性に着目して‐ International conference

    鷲見幸美

    第4回日韓学術交流会 

     More details

    Event date: 2016.12

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  30. 多義語の意味のネットワーク International conference

    鷲見幸美

    上海外国語大学講演会 

     More details

    Event date: 2016.3

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:上海外国語大学   Country:China  

  31. 川柳の鑑賞・創作による学びー大学初年次科目における実践ー International conference

    鷲見幸美

    2016年「日本言語文化研究」学術研究会(東華大学・名古屋大学・上海外国語大学) 

     More details

    Event date: 2016.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東華大学   Country:China  

  32. 読書活動による学びー大学初年次科目における実践ー International conference

    鷲見幸美

    2016年上海師範大学・名古屋大学言語文化学術交流会 

     More details

    Event date: 2016.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海師範大学   Country:China  

  33. 韓国人日本語学習者における多義動詞の使用-日本語母語話者との比較- International conference

    鷲見幸美

    韓国日本言語文化学会2015年度秋季国際学術大会 

     More details

    Event date: 2015.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:高麗大学   Country:Korea, Republic of  

  34. 日本語基礎専門用語ウェブ教材の開発 International conference

    古泉隆, 鷲見幸美,石田知美, 松原緑, 小松雅宏, 杉浦正利

     More details

    Event date: 2015.8

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:U n i v e r s i t y o f H a w a i i K a p i o l a n i C o m m u n i t y C o l l e g e   Country:United States  

  35. 日本語教育未経験の実習生における授業イメージの変容

    近藤行人, 田中典子, 南明世, 木村あずさ, 鷲見幸美

    2015年度日本語教育学会第2回研究集会(中部地区) 

     More details

    Event date: 2015.6

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  36. インタビュー発話に見る日本語母語話者による多義動詞の使用―日本語教科書における「カカル」「ツケル」の扱われ方と比較してー International conference

    鷲見幸美

    2015年言語文化学術交流会;上海師範大学・名古屋大学 

     More details

    Event date: 2015.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海師範大学   Country:China  

  37. インタビュー発話に見る日本語母語話者による多義動詞の使用―日本語学習者の運用のための「カケル」の記述を視野にー International conference

    鷲見幸美

    2015年「日本言語文化研究」学術研究会;東華大学・名古屋大学・上海外国語大学 

     More details

    Event date: 2015.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東華大学   Country:China  

  38. インタビュー発話に見る日本語母語話者による多義動詞の使用―日本語教科書における「カカル」「ツケル」の扱われ方と比較してー International conference

    鷲見幸美

    2015年上海財経大学・名古屋大学合同中日言語文化研討会 

     More details

    Event date: 2015.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:上海財経大学   Country:China  

  39. 中国語を母語とする日本語学習者による移動動詞の使用—KYコーパスに見られる使用語義の広がり— International conference

    鷲見幸美

    第10回国際日本語教育・日本研究シンポジウム 

     More details

    Event date: 2014.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:香港大学専業進修学院   Country:Japan  

  40. 韓国語を母語とする日本語学習者による和語多義動詞の使用—KYコーパスにみられる使用語義の広がり— International conference

    鷲見幸美

    日韓学術交流会—言語文化を巡って— 

     More details

    Event date: 2014.8

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  41. 日本語学習者による和語多義動詞の使用—KYコーパスにみられる使用語義の広がり— International conference

    鷲見幸美

    2014年日本語教育国際研究大会(SYDNEY-ICJLE2014) 

     More details

    Event date: 2014.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:シドニー工科大学   Country:Australia  

  42. 類義語分析:「だいたい同じ」は「同じではない」 International conference

    鷲見幸美

    広東外語外貿大学南国商学院・名古屋大学中日言語文化講演会 

     More details

    Event date: 2014.3

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:広東外語外貿大学南国商学院   Country:China  

  43. KYコーパスに見る中国語話者の日本語和語動詞の使用 International conference

    鷲見幸美

    2014年華南理工大学・名古屋大学合同中日言語文化研討会 

     More details

    Event date: 2014.3

    Language:Chinese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:華南理工大学   Country:China  

  44. 日本語の多義語・類義語分析 Invited

    鷲見幸美

    名古屋大学日本法教育研究センター講師会議 

     More details

    Event date: 2013.7

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  45. 日本語学習者の和語動詞の使用について—KYコーパスに見られる移動動詞— International conference

    鷲見幸美

    華東政法大学・名古屋大学日本学合同研討会 

     More details

    Event date: 2012.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Country:Japan  

  46. パネルディスカッションI「大学院における言語・文化教育の新展開」~言語研究としての類義語分析と日本語教育への応用~ International conference

    杉村泰, 稲垣俊史, 鷲見幸美, エドワード・ヘイグ, 丸尾誠, 星野幸代

    第四回中・日・韓日本言語文化研究国際フォーラム 

     More details

    Event date: 2010.10

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Country:China  

  47. 類義語「見誤る」「見間違える」「見違える」の意味分析

    鷲見幸美

    第120回現代日本語学研究会 

     More details

    Event date: 2010.4

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  48. 語彙習得支援のための認知言語学-意味のネットワークと比喩- International conference

    鷲見幸美

    東呉・名古屋大学共同研討会曁教学工作坊 

     More details

    Event date: 2010.1

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (nominated)  

    Venue:東呉大学  

  49. 「見違える」の意味拡張 International conference

    鷲見幸美

    東呉・名古屋大学共同研討会曁教学工作坊 

     More details

    Event date: 2010.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東呉大学  

  50. 認知言語学からみた日本語の歌における比喩―「心」の概念化―

    鷲見幸美

    国際シンポジウム「戯れのテクノロジー」 

     More details

    Event date: 2009.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  51. 法学と日本語教育の連携―名古屋大学日本法教育研究センターの実践例ー

    金村久美,鷲見幸美

    名古屋大学法学部創立60周年記念国際シンポジウム「体制移行国・発展途上国への法学教育協力~名古屋大学日本法教育研究センターの新たな挑戦~」 

     More details

    Event date: 2009.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:東京国際フォーラム   Country:Japan  

  52. 類義語「見誤る」と「見間違える」の意味分析 International conference

    鷲見幸美

    第1回台大名大合同日本学研究国際会議 

     More details

    Event date: 2009.8

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  53. 法学専門研究留学生に必要な学術日本語力-予備教育課程における専門日本語教育の構築に向けてー

    鷲見幸美

    国際シンポジウム「異文化としての日本」 

     More details

    Event date: 2008.11

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  54. 中上級の語彙指導

    鷲見幸美

    名古屋大学日本法教育研究センター(ウズベキスタン)ワークショップ 

     More details

    Event date: 2008.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:タシケント国立法科大学   Country:Uzbekistan  

  55. 類義表現の意味の違いー同一の事物・事態をいかに捉えるかー International conference

    鷲見幸美

    西安外国語大学東方語言文化学院学術講座 

     More details

    Event date: 2007.3

    Language:Japanese   Presentation type:Public lecture, seminar, tutorial, course, or other speech  

    Country:China  

  56. 語彙的複合動詞「ミトオス」の意味分析

    鷲見幸美

    成蹊大学アジア太平洋研究センター「言語のダナミズム」プロジェクト第4回研究会 

     More details

    Event date: 2006.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (invited, special)  

    Venue:成蹊大学   Country:Japan  

  57. 語彙的複合動詞「ミトオス」の意味分析

    鷲見幸美

    第104回現代日本語学研究会 

     More details

    Event date: 2006.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  58. ワークショップ「類義表現の意味の異なり:認知的基盤の検討」

    籾山洋介, 鷲見幸美, 李澤熊

    日本認知言語学会第5回全国大会 

     More details

    Event date: 2004.9

    Language:Japanese   Presentation type:Symposium, workshop panel (public)  

    Venue:関西大学   Country:Japan  

  59. 語彙的使役移動動詞の使用について

    鷲見幸美

    日本認知言語学会第3回全国大会 

     More details

    Event date: 2002.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:中京大学   Country:Japan  

  60. 語彙的使役の使用についてー使役移動動詞を中心に-

    鷲見幸美

    第87回現代日本語学研究会 

     More details

    Event date: 2002.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  61. 日本語移動動詞の意味拡張-使役移動動詞「とおす」の意味拡張-

    鷲見幸美

    日本認知言語学会設立記念大会 

     More details

    Event date: 2000.9

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:慶應大学   Country:Japan  

  62. 動詞「とおる」・「とおす」の意味分析-多義構造の記述を中心に-

    鷲見幸美

    第59回現代日本語学研究会 

     More details

    Event date: 1999.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  63. 動詞「ぬく」の意味―比喩に基づくネットワーク分析―

    鷲見幸美

    第1回認知言語学フォーラム 

     More details

    Event date: 1998.7

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:東京大学   Country:Japan  

  64. 動詞「ぬく」の意味

    鷲見幸美

    第45回現代日本語学研究会 

     More details

    Event date: 1998.3

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  65. 動詞「ひく」の意味分析-「風邪をひく」と「年をとる」の接点ー International conference

    鷲見幸美

    第35回現代日本語学研究会 

     More details

    Event date: 1997.4

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  66. 動作性状態動詞のル形とテイル形 International conference

    鷲見幸美

    第160回名古屋・ことばのつどい 

     More details

    Event date: 1995.1

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

  67. 「擬音語・擬態語+する」動詞について

    鷲見幸美

    第7回現代日本語学研究会 

     More details

    Event date: 1994.10

    Language:Japanese   Presentation type:Oral presentation (general)  

    Venue:名古屋大学   Country:Japan  

▼display all

Works 9

  1. 理工系留学生のための重要漢字―単語と例文―

    徳弘康代、西山聖久、レレイト・エマニュエル、服部淳、鷲見幸美

    2019.3

     More details

    Work type:Educational material  

    名古屋大学平成30年度留学生支援事業

  2. プロジェクトを中心としたアカデミック・ジャパニーズ教材の開発―教材作成のねらいとその使用例-

    近藤行人、滝理江、梶原彩子、木村あずさ、衣川隆生、宮島良子、福田智彦、伊藤頼子、松尾憲暁、俵山雄司、鷲見幸美

    2016.3

     More details

    名古屋大学平成27年度留学生支援事業

  3. 名古屋大学大学院人文学研究科人文学専攻2023年度日本語教育実習報告書

    王嫻, 王肖, 王妥妮, 宋幹秘, 翟首藝, 杜保娣, 範俊梓, 鷲見幸美

    2023.9

  4. 名古屋大学大学院人文学研究科人文学専攻2022年度日本語教育実習報告書

    譚斯琪、陳釗穎、徐曼、鷲見幸美

    2022.9

  5. 名古屋大学大学院人文学研究科人文学専攻2021年度日本語教育実習報告書

    李耀, 陳泳サン, 羅菲凡, 王淋萱, 鷲見幸美

    2021.9

  6. 2019年度人文学研究科日本語教育学分野日本語教育実習報告書

    劉嘉勇,王栐琍,鷲見幸美

    2019.9

  7. 名古屋大学大学院人文学研究科人文学専攻2018年度日本語教育実習報告書

    鷲見幸美(監修),王会欣, 楊暁暄, 王毓茜

    2018.9

  8. 名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻2017年度日本語教育実習報告書

    鷲見幸美(監修), 何月琦, 水谷友美, 相川伸

    2017.9

  9. 名古屋大学大学院国際言語文化研究科日本言語文化専攻2016年度日本語教育実習報告書

    鷲見幸美(監修), 岡山涼, 黒宮のぞみ, 曽勇, 田邊泉, 李松燕,李夢迪

    2016.9

▼display all

Research Project for Joint Research, Competitive Funding, etc. 6

  1. 日中学術交流推進プロジェクト

    2023.4 - 2024.3

    2023年度人文学研究科プロジェクト 

    杉村泰, 鷲見幸美, ,星野幸代, 丸尾誠, 勝川裕子,安井永子

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s)  Grant type:Competitive

    Grant amount:\390000

  2. 日中学術交流推進プロジェクト

    2022.4 - 2023.3

    2022年度人文学研究科プロジェクト 

    鷲見幸美, 杉村泰, 丸尾誠, 勝川裕子

      More details

    Authorship:Principal investigator  Grant type:Competitive

    Grant amount:\400000

  3. 日中学術交流基盤拡充プロジェクト

    2021.4 - 2022.3

    2021年度人文学研究科プロジェクト 

    鷲見幸美, 杉村泰 丸尾誠 勝川裕子 星野幸代

      More details

    Grant amount:\440000

  4. 日中学術交流推進プロジェクト

    2020.4 - 2021.3

    2020年度人文学研究科プロジェクト 

    鷲見幸美 玉岡賀津雄 杉村泰, 丸尾誠 勝川裕子

      More details

    Grant amount:\400000

  5. 日中学術交流推進プロジェクト

    2019.4 - 2020.3

    2019年度人文学研究科プロジェクト 

    鷲見幸美 斎藤文敏, 長畑明利 玉岡賀津雄 杉村泰, 星野幸代, 丸尾誠, 勝川裕子

      More details

    Grant amount:\500000

  6. 成蹊大学アジア太平洋研究センター共同研究プロジェクト:言語のダイナミズム—日本語・英語・アジアオセアニア諸語—

    2005.4 - 2008.3

    国内共同研究 

▼display all

KAKENHI (Grants-in-Aid for Scientific Research) 4

  1. 多様な言語文化背景をもつ子どもたちの教科学習支援方法に関する研究

    Grant number:21K00623  2021.4 - 2026.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    鷲見 幸美

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\2990000 ( Direct Cost: \2300000 、 Indirect Cost:\690000 )

    「多様な言語文化背景をもつ子どもたち」の日本語語彙力養成と語彙力養成を通した思考力育成を可能にする、教科学習支援の方法を考案する。学校教科書に隠れた概念レベルのメタファー(概念メタファー)に着目し、「既存の知識構造」の借用による「有意味学習」を理想的な状態として想定し、子どもたちに「既存知識の借用」を促すような支援方法の提案である。多言語の母語話者の協力を得て、母語・母文化知識の活用にも配慮する。また、現場の支援者の協力を得て、必要な改良を重ねる。現場の支援者が活用できるような具体的・実践的な方法を考案し、公開することを目指す。
    本研究の目的は、「多様な言語文化背景をもつ子どもたち」の日本語力養成と語彙力養成を通した思考力養成を可能にする教科学習支援の方法を考案することである。小学校で使用される教科書に現れる「メタファー表現」とその背後にある「概念メタファー」のリストを教師・支援者に活用できるものにする発展的課題であり、「既有の知識構造」の借用による「有意味学習」を理想的な状態として想定し、子どもたちに「既存の知識」の活用を促すような支援方法を提案することを目指している。
    本研究は、「教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリスト化が完了していることを想定し、その発展的課題として計画したものであり、「教科書のメタファー表現の精緻化と分析」を最初に着手すべき課題としていたが、「教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリスト化が遅れており、未だ完了していない。そのため、昨年度に引き続き、同課題と並行して、メタファー間の関係の分析、子どもの比喩理解、思考過程を分析する先行研究の整理と検討、「既存知識の活用を促す支援方法」としての「メタファーの基盤を子どもにわかりやすく想起させ、それによりメタファー表現の意味推測・理解を促す方法」について検討を進めた。
    本研究遂行のための基礎的研究「教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリスト化が完了に至っておらず、それに伴って遅れが生じている。また、当初の予定通りのエフォートを費やすことができなかったことも影響している。
    「小学校教科書の概念メタファーとメタファー表現」のリストの精緻化を進める。また、各教科に特徴的な概念メタファーとメタファー表現、発達段階に応じたメタファーの理解という観点から、リストの分析を進める。並行して、中国語話者の意見聴取を行い、中国語話者にとって必要な支援方法の考案を開始させる。

  2. 外国人児童のための日本語学習支援システムの構築

    Grant number:21K00635  2021.4 - 2024.3

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    山本 裕子, 鷲見 幸美, 川口 直巳

      More details

    Authorship:Coinvestigator(s) 

    本研究は、外国人児童の日本語学習に役立つ支援環境をweb上に構築し、教科学習につながる日本語学習支援の方策を提案することを目的とする。
    具体的には、小学校の教科書に用いられている語彙を対象に、1)学年・教科ごとに分類された学習語彙リストを作成し、2)教科ごとに異なる単語の使われ方や意味の違いを踏まえた学習支援システムを開発することで、3)教科学習につながる学習支援環境を構築する。
    運用実験をもとに必要な改良を経て、語彙学習に留まらず、教科内容の理解を助けるシステムを完成させる。システムはweb上で無償公開し、外国人児童およびその支援をする日本語教育関係者が自由に利用できるようにする。
    本研究は、外国人児童の日本語学習に役立つ支援環境をweb上に構築し、教科学習につながる日本語学習支援環境を構築することを目指している。2022年度は、前年度までに抽出した、社会科の教科書語彙について、学年を超えた共通部分や、学年ごとの相違について分析を行い、関連する学会で発表した(山本・川村・鷲見2022他)。
    分析作業としては、まず、社会科について1年生から6年生までの教科書語彙を取り出す作業を通して確立した手法を用いて、理科と算数の教科書語彙を抽出する作業を行った。
    また、MeCab-Unidicを用いた形態素解析で語のリストを作成してきたが、いわゆる短単位を切り出すだけでは、語の広がり、相互の関係が見えない。そこで、教科書本文のデータをコーパス分析システムCo-Chuに取り込み、Co-Chuを使って複合語を抽出し、リストに複合語情報を加えることとした。現在、社会、理科、算数について複合語の抽出を進めている。
    さらに教科によって異なる語彙の特徴を明確にするため、教科間の共通語、教科ごとの専門語を取り出し、まず社会と理科についてそれぞれの語彙の特徴の分析をした。この成果を関連する学会で発表した(山本・川村・鷲見2023)。基本語は各教科に共通して用いられるが、コロケーション等に違いがある。そのため、語をリストするだけでなく、文の中での使われ方を示す必要があることも指摘した(山本・川村2023)。
    このように分析作業を通して、学習支援に必要な情報を明確にすることができた。
    2021年度は分析手法の確立に時間をかけたため、社会科のみの作業にとどまったが、分析手法、方針が定まったため、他の教科の分析も進めることができた。
    また、複数教科の語彙リストを作成したことで、教科間の共通語彙の特徴も見えてきた。今後のプロセスも明確になっており、順調に進展していると判断している。
    2023年度は、最後の教科として「国語」の教科書語彙の分析を行う。国語に関しては、どこまでを対象範囲とするかが定まらず、分析対象に含むか否かの検討に時間を要したが、他の教科の分析結果を踏まえ、作品部分を対象外とすることで、より学習に必要な語彙が明確に取り出せるという方針を決定するに至った。
    国語の分析後、4教科の語彙がそろった段階で、共通語と教科専門語をリスト化し、先行研究も踏まえ、それぞれの特徴を明確にしたい。
    さらにこれらの成果をどのように学習支援現場に還元するかを、実際に支援に関わっている方々の協力を得て、検討する予定である。

  3. 多様な言語文化背景をもつ子どもたちの教科学習支援を目的としたメタファー研究

    Grant number:18K18641  2018.6 - 2024.3

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    鷲見 幸美

      More details

    Authorship:Principal investigator 

    Grant amount:\2470000 ( Direct Cost: \1900000 、 Indirect Cost:\570000 )

    本研究は、「多様な言語文化背景をもつ子どもたち」の教科学習支援のための基礎的研究であり、「多様な言語文化背景をもつ子どもたち」の教科学習を指導・支援する教師・支援者の指導の一助を提供することを目的としている。
    子どもたちは、教科学習における抽象的な語や概念の理解につまずき、学習につまずくことがある。その抽象的な語や概念の背後には、概念レベルのメタファーが存在することがある。しかし、概念レベルのメタファーであるがゆえに、子どもたちだけでなく、その教育に携わる教師・支援者にもメタファーであることが気づかれにくく、それがつまづきの原因であることや理解を促すための特別な配慮を必要とすることが認識できないことがあると想定される。そこで、本研究は、教科書に現れる「メタファー表現」を抽出し、その背後にある「概念メタファー」を明らかにして、データベース化して公開することを目指している。
    2022年度は、引き続きメタファー表現の抽出・概念メタファーの認定を進めたが、複雑な作業に時間がかかり完了には至っていない。また、リスト化にあたって、複数のメタファーが多層的に関与している表現も少なくない、高学年ではより汎用的なメタファーが認定されるが低学年のメタファーはそれに包含されるような限定的なものであるといったことを考慮する必要があり、メタファー表現・概念メタファーをどこまで、いかにリスト化して提示するかについて、引き続き検討を進めた。
    研究遂行上、当初予定していた以上の作業時間を要していること、予測できなかった困難点が生じていること、予定通りのエフォートを費やせなかったことにより、遅れが生じている。
    当初網羅的リストの作成を計画していたが、まずは部分的なリストの公開を実現させる。そのためのリストの整理・作成、提示方法・公開方法の検討・決定をする。

  4. 認知言語学的アプローチによる日本語学習者(中国語母語話者)の語彙知識に関する研究

    Grant number:22520527  2010.4 - 2015.3

    基盤研究(C)

      More details

    Authorship:Principal investigator 

 

Teaching Experience (On-campus) 90

  1. 日本語教育意味研究a

    2024

  2. 日本語学基礎演習Ⅲa

    2024

  3. 日本語教育実習Ⅱ

    2024

  4. 日本語教育実習Ⅰ

    2024

  5. 日本語教育学概論a

    2024

  6. 日本語教育実習Ⅲ

    2024

  7. 日本語教育学概論b

    2024

  8. 日本語教育意味研究b

    2024

  9. 日本語教育学発展演習Ⅲa

    2024

  10. 日本語教育学発展演習Ⅲb

    2024

  11. Introduction to Teaching Japanese as a Foreign Language a

    2022

  12. First Year Seminar

    2022

  13. Teaching Japanese as a Foreign Language Master's Thesis Seminar a (Enrolled in/after 2022)

    2022

  14. Advanced Seminar on Teaching Japanese as a Foreign Language IIIa (Enrolled in/after 2022)

    2022

  15. Practicum in Teaching Japanese as a Foreign Language III (Enrolled in/after 2022)

    2022

  16. Practicum in Teaching Japanese as a Foreign Language I (Enrolled in/after 2022)

    2022

  17. Studies in Semantics for Teaching Japanese as a Foreign Language a (Enrolled in/after 2022)

    2022

  18. Basic Practicum in Teaching Japanese as a Foreign Language a (Enrolled in/before 2021)

    2022

  19. Specialized Studies in Teaching Japanese as a Foreign Language IIa (Enrolled in/before 2021)

    2022

  20. Introduction to Teaching Japanese as a Foreign Language a (Enrolled in/before 2021)

    2022

  21. Teaching Japanese as a Foreign Language Doctoral Dissertation Seminar a

    2022

  22. PhD Thesis Seminar Iva

    2022

  23. Introduction to Teaching Japanese as a Foreign Language b

    2022

  24. Teaching Japanese as a Foreign Language Master's Thesis Seminar b (Enrolled in/after 2022)

    2022

  25. Advanced Seminar on Teaching Japanese as a Foreign Language IIIb (Enrolled in/after 2022)

    2022

  26. Practicum in Teaching Japanese as a Foreign Language II (Enrolled in/after 2022)

    2022

  27. Studies in Semantics for Teaching Japanese as a Foreign Language b (Enrolled in/after 2022)

    2022

  28. Basic Practicum in Teaching Japanese as a Foreign Language b (Enrolled in/before 2021)

    2022

  29. Specialized Studies in Teaching Japanese as a Foreign Language IIb (Enrolled in/before 2021)

    2022

  30. Introduction to Teaching Japanese as a Foreign Language b (Enrolled in/before 2021)

    2022

  31. Teaching Japanese as a Foreign Language Doctoral Dissertation Seminar b

    2022

  32. General Practicum in Teaching Japanese as a Foreign Language b

    2022

  33. PhD Thesis Seminar IVb

    2022

  34. 日本語(口頭表現)2

    2017

  35. 日本語(口頭表現)1

    2017

  36. 日本語教育学概論 b

    2017

  37. 日本語教育学概論 a

    2017

  38. 日本語教育学特殊研究Ⅱa

    2017

  39. 日本語教育学特殊研究Ⅱb

    2017

  40. 日本語教育基礎実習b

    2017

  41. 日本語教授法及び実習

    2017

  42. 日本語(口頭表現)2

    2016

  43. 日本語(口頭表現)1

    2016

  44. 日本語教授法及び実習

    2016

  45. 対照表現論演習Ib

    2016

  46. 対照表現論演習Ia

    2016

  47. 日本語(口頭表現)2

    2015

  48. 日本語(口頭表現)1

    2015

  49. 日本語教授法及び実習

    2015

  50. 対照表現論演習Ib

    2015

  51. 対照表現論演習Ia

    2015

  52. 対照表現論演習Ia

    2014

  53. 日本語(口頭表現)2

    2014

  54. 日本語(口頭表現)1

    2014

  55. 日本語教授法及び実習

    2014

  56. 対照表現論演習Ib

    2014

  57. 対照表現論演習Ia

    2013

  58. 日本語(口頭表現)2

    2013

  59. 日本語(口頭表現)1

    2013

  60. 日本語教授法概論b

    2013

  61. 日本語教授法概論a

    2013

  62. 日本語教授法及び実習

    2013

  63. 対照表現論演習Ib

    2013

  64. 対照表現論演習Ib

    2012

  65. 対照表現論演習Ia

    2012

  66. 日本語教授法概論b

    2012

  67. 日本語教授法概論a

    2012

  68. 日本語(口頭表現)2

    2012

  69. 日本語教授法及び実習

    2012

  70. 日本語(口頭表現)1

    2012

  71. Japanese (Oral Presentation) 1

    2011

  72. Japanese (Oral Presentation) 2

    2011

  73. 対照表現論演習Ia

    2011

  74. 日本語教授法概論b

    2011

  75. 日本語教授法概論a

    2011

  76. 日本語教授法及び実習

    2011

  77. 対照表現論演習Ib

    2011

  78. 日本語教授法概論b

    2010

  79. 日本語教授法概論a

    2010

  80. 日本語教授法及び実習

    2010

  81. 対照表現論演習Ib

    2010

  82. 日本語(口頭表現)1

    2010

  83. 対照表現論演習Ia

    2010

  84. 日本語教授法概論b

    2009

  85. 日本語教授法及び実習

    2006

  86. 日本語教育学原論

    2006

  87. 日本語教授法概論

    2006

  88. 日本語教授法及び実習

    2005

  89. 日本語教育学原論

    2005

  90. 日本語教授法概論

    2005

▼display all

Teaching Experience (Off-campus) 15

  1. 日本語の語彙

    2018.4 - 2022.3 Nagoya University of foreign Studies)

  2. 意味論

    2018.4 - 2022.3 Nagoya University of foreign Studies)

  3. 国語系教育内容論演習Ⅴ(日本語教育学)(集中講義)

    2017 Hyogo University of Teacher Education)

     More details

    Level:Postgraduate 

  4. 国語系教育内容論Ⅴ(日本語教育学)(集中講義)

    2017 Hyogo University of Teacher Education)

     More details

    Level:Postgraduate 

  5. 国語系教育内容論演習Ⅴ(日本語教育学)(集中講義)

    2016 Hyogo University of Teacher Education)

     More details

    Level:Postgraduate 

  6. 国語系教育内容論Ⅴ(日本語教育学)(集中講義)

    2016 Hyogo University of Teacher Education)

     More details

    Level:Postgraduate 

  7. 日本語教育論(集中講義)

    2015 Hyogo University of Teacher Education)

     More details

    Level:Postgraduate 

  8. 日本語教育論演習(集中講義 )

    2015 Hyogo University of Teacher Education)

     More details

    Level:Postgraduate 

  9. 日本語Ⅰ

    2014.4 - 2018.3 Aichi Prefectural University)

  10. 日本語Ⅱ

    2014.4 - 2018.3 Aichi Prefectural University)

  11. 日本語教授法(集中講義)

    2009 Shizuoka University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  12. 日本語教授法(集中講義)

    2007 Shizuoka University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized) 

  13. 現代日本語論A

    2005.4 - 2011.3 Chubu University)

  14. 現代日本語論B

    2005.4 - 2011.3 Chubu University)

  15. 日本語教授法(集中講義)

    2005 Shizuoka University)

     More details

    Level:Undergraduate (specialized)  Country:Japan

▼display all

 

Social Contribution 6

  1. 愛知県立西尾高等学校大学出前講座

    Role(s):Lecturer

    愛知県立西尾高等学校  愛知県立西尾高等学校  2022.10

     More details

    Audience: High school students

    Type:Visiting lecture

  2. 2015年度名古屋大学大学院国際言語文化研究科ホームカミングデイ公開シンポジウム

    Role(s):Presenter, Organizing member

    名古屋大学国際言語文化研究科  公開シンポジウム「今、日本語教育の現場から見えること」  名古屋大学文系総合館7階カンファレンスホール  2015.10

     More details

    Audience: High school students, College students, Graduate students, Teachers, Guardians, General

    Type:Lecture

  3. 2012年度国際言語文化研究科ホームカミングデイ公開講座

    Role(s):Lecturer

    名古屋大学国際言語文化研究科  名古屋大学文系総合館7階カンファレンスホール  2012.10

     More details

    公開講座「「日本語と中国語の接点」において、「語の意味とカテゴリー化—「見通す」と「見違える」を例に—」をテーマに講師を務めた。
    (2012年10月20日)

  4. 平成19年度名古屋大学大学院国際言語文化研究科公開講座

    Role(s):Lecturer

    2007.7

     More details

    公開講座「「日本語の魅力」において、「日本語の移動表現」をテーマに、第10回の講師を務めた。

  5. 名古屋YWCA日本語教育セミナー日本語教師養成講座講師

    Role(s):Lecturer

    2007.4 - 2021.8

  6. 平成14年度かすがい熟年大学 ゆとりコース(春日井市教育委員会)

    Role(s):Lecturer

    2002.5 - 2002.6

     More details

    日本語再考(1)「日本語の教育」、日本語再考(2)「日本語の意味」をテーマに、2回にわたり講師を務めた。
    (2002年5月24日・6月14日 文化フォーラム春日井)

▼display all

Academic Activities 8

  1. 『表現研究』査読

    Role(s):Peer review

    表現学会  2023

     More details

    Type:Peer review 

  2. 国際交流基金日本研究フェロー(ウズベキスタン)受入れ

    国際交流基金  2022.9 - 2023.9

     More details

    Type:Scientific advice/Review 

    ウズベキスタン国立世界言語大学の研究者の受入教員
    研究題目:日本語における身体語彙慣用句の意味分析と言語文化的解釈

  3. 『語用論研究』査読

    Role(s):Peer review

    日本語用論学会  2022

     More details

    Type:Peer review 

  4. 『表現研究』査読

    Role(s):Review, evaluation

    表現学会  2022

     More details

    Type:Peer review 

  5. 『認知言語学研究』査読

    Role(s):Review, evaluation

    日本認知言語学会  2022

     More details

    Type:Peer review 

  6. 『表現研究』査読

    Role(s):Peer review

    表現学会  2021

     More details

    Type:Peer review 

  7. 『認知言語学研究』査読

    Role(s):Peer review

    日本認知言語学会  2020

     More details

    Type:Peer review 

  8. 『言語研究』査読

    Role(s):Peer review

    日本言語学会  2019

     More details

    Type:Peer review 

▼display all