2022/04/12 更新

写真a

ウチダ アヤコ
内田 綾子
UCHIDA, Ayako
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 歴史文化 教授
大学院担当
大学院国際開発研究科
大学院人文学研究科
学部担当
文学部 人文学科
職名
教授

学位 3

  1. 博士(学術) ( 2006年3月   東京大学 ) 

  2. 修士(学術) ( 1993年3月   東京大学 ) 

  3. 修士(文学) ( 1992年8月   アイオワ大学 (University of Iowa) ) 

研究キーワード 3

  1. 歴史

  2. アメリカ

  3. 先住民

研究分野 2

  1. 人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史  / アメリカ史.

  2. 人文・社会 / 地域研究  / 地域研究(アメリカ研究)

現在の研究課題とSDGs 2

  1. アメリカ史

  2. アメリカ先住民史

所属学協会 3

  1. アメリカ学会

  2. 日本アメリカ史学会

  3. 日本西洋史学会

 

論文 19

  1. 資源開発の政治とナヴァホ -1970年代を中心に

    内田綾子

    名古屋大学人文学研究論集   ( 5 )   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  2. ブラックメサと石炭開発ーナヴァホ・ホピ土地問題のポリティクス

    内田綾子

    名古屋大学人文学研究論集   ( 4 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  3. 冷戦期アメリカの先住民政策と土地問題―インディアン請求委員会とウェスタン・ショショーニ 査読有り

    内田綾子

    アメリカ研究(アメリカ学会)   ( 54 ) 頁: 209-229   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. アメリカ南西部の資源開発と先住民―ナヴァホとウラン―

    内田綾子

    名古屋大学人文学研究論集   ( 3 ) 頁: 251-269   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  5. アメリカの西部開発と先住民政策 -冷戦期の負の遺産

    内田綾子

    名古屋大学人文学研究論集   1 巻   頁: 177-192   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Searching for Indigenous Alliances: International NGOs of the United States and Canada in the 1970s 査読有り

    Ayako Uchida

    The Japanese Journal of American Studies (The Japanese Association for American Studies)   ( 23 ) 頁: 209-230   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  7. アメリカ先住民と環境問題―1970・80年代のサウスダコタ州を中心に 査読有り

    内田綾子

    国際開発研究フォーラム(名古屋大学大学院国際開発研究科)   ( 42 ) 頁: 169-182   2012年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. スー族と連邦管理終結政策-1960年代前半のサウスダコタ州管轄権法 招待有り

    内田綾子

    立教アメリカン・スタディーズ(立教大学アメリカ研究所)   30 巻   頁: 117-133   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. アメリカ先住民の歴史的記憶と現在-文化継承の模索 査読有り

    内田綾子

    東京大学大学院総合文化研究科博士論文     頁: i-iii, 1-318   2006年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. アメリカ先住民と信教の自由 -ローカルな聖性をめぐって- 査読有り

    内田綾子

    国際開発研究フォーラム(名古屋大学大学院国際開発研究科)   ( 29 ) 頁: 139-152   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. アメリカ先住民族の言語復興と教育-近年の動向から-

    内田綾子

    名古屋大学言語文化部言語文化論集   23 巻 ( 1 ) 頁: 21-35   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. 平原インディアンのサンダンスとキリスト教-ラコタ族の場合

    内田綾子

    名古屋大学言語文化部言語文化論集   21 巻 ( 2 ) 頁: 23-37   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. 先住アメリカ人における歴史的和解-ブラック・ヒルズとウンデッド・ニーをめぐって 査読有り

    内田綾子

    アメリカ史研究(アメリカ史研究会)   ( 23 ) 頁: 77-92   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. The Protestant Mission and Native American Response : The Case of the Dakota Mission, 1835-1862 査読有り

    Ayako Uchida

    The Japanese Journal of American Studies (The Japanese Association for American Studies)   ( 10 ) 頁: 153-175   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. ペヨーテ信仰とキリスト教-平原インディアンの文化的複合-

    内田綾子

    名古屋大学言語文化部言語文化論集   20 巻 ( 2 ) 頁: 23-36   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. 19世紀前半のハワイにおけるキリスト教受容

    内田綾子

    名古屋大学言語文化部言語文化論集   19 巻 ( 1 ) 頁: 185-199   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  17. アメリカ人宣教師と異教徒へのまなざし-19世紀前半のハワイ伝道-

    内田綾子

    名古屋大学言語文化部言語文化論集   18 巻 ( 2 ) 頁: 163-177   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. 多様性と調和 -H.M.カレンの文化多元主義- 査読有り

    内田綾子

    アメリカ研究(日本アメリカ学会)   ( 29 ) 頁: 217-228   1995年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  19. アメリカ人宣教師と日米関係 -1910年代における米国対日観-

    内田綾子

    地域文化研究(東京大学地域文化研究会)   ( 第6 ) 頁: 47-71   1993年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 9

  1. アメリカ先住民を知るための62章 「民族自決」,「インディアンとアメリカの戦争」, 「言語維持」,「ブラックヒルズ訴訟」

    阿部珠理編著( 担当: 共著)

    明石書店  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  2. 大学で学ぶアメリカ史「先住民の世界」

    和田光弘編著( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2014年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 北米の小さな博物館3 「ルイス&クラーク・ビジターセンター-ミズーリ川に沈む保留地」

    北米エスニシティ研究会( 担当: 共著)

    彩流社  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. 越境する1960年代-米国・日本・西欧の国際比較「1960年代の先住民運動-レッド・パワーと越境」

    油井大三郎編( 担当: 共著)

    彩流社  2012年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. 北米の小さな博物館2「ボスケ・レドンド・メモリアル-ナヴァホとメスカレロ・アパッチの強制移住の地」

    北米エスニシティ研究会( 担当: 共著)

    彩流社  2009年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. アメリカ先住民の現代史-歴史的記憶と文化継承-

    内田綾子( 担当: 単著)

    名古屋大学出版会  2008年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  7. 北米の小さな博物館-「知」の世界遺産「ショーニー・インディアン・ミッション-フロンティアにおける異文化の交差点」

    北米エスニシティ研究会編( 担当: 共著)

    彩流社  2006年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  8. 講座 世界の先住民族-ファースト・ピープルズの現在- 第7巻 北米「シャイアン -経済開発と文化継承の間で」

    綾部恒雄監修、富田虎男・スチュアート ヘンリ編( 担当: 共著)

    明石書店  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  9. 北アメリカ社会を眺めて-女性軸とエスニシティ軸の交差点から-「アメリカ先住民と記憶の景観 -リトルビッグホーン戦場とサンドクリーク虐殺地」

    田中きく代・高木(北山)眞理子編著( 担当: 共著)

    関西学院大学出版会  2004年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

講演・口頭発表等 13

  1. 冷戦期アメリカの先住民政策と土地問題-ネバダ州の場合

    内田綾子

    第69回日本西洋史学会自由論題報告 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  2. 第二次世界大戦後のアメリカ先住民と西部開発

    内田綾子

    北米エスニシティ研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. ベトナム戦争とアメリカ先住民 -マイノリティ兵士と戦争の記憶

    内田綾子

    日本アメリカ史学会第12回年次大会シンポジウムA「戦時下のマイノリティ-エス二シティ・人種・ジェンダーの視点から」(北海道大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  4. 1960年代の先住民運動

    内田綾子

    「再考!1960年代のアメリカと世界-油井大三郎編『越境する1960年代』をめぐってー」名古屋アメリカ研究会(南山大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  5. アメリカ先住民と1960・70年代

    内田綾子

    アメリカ学会第43回年次大会、アメリカ先住民研究分科会(津田塾大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  6. 『アメリカ先住民の現代史』(名古屋大学出版会 2008)書評会

    内田綾子

    名古屋アメリカ研究会(南山大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  7. 記憶の継承にむけて―アメリカ先住民の場合

    内田綾子

    アメリカ学会第41回年次大会 部会C「歴史と記憶の制度化をめぐって」(立教大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  8. アメリカ先住民と「貧困との戦い」-1960年代における自決の模索

    内田綾子

    日本西洋史学会第56回大会自由論題報告(千葉大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  9. キリスト教伝道と特殊教育

    内田綾子

    かながわ財団湘南国際村フォーラム「開港場における近代教育の発達とその展開」(湘南国際村センター) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1999年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:日本国  

  10. キリスト教伝道とアメリカ先住民:文化的複合の生成

    内田綾子

    第23回アメリカ史研究者夏期セミナー自由論題報告(富士箱根ハイランド) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1998年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  11. 19世紀のアメリカ・プロテスタント伝道と文化の力学―研究の射程

    内田綾子

    名古屋アメリカ研究会(南山大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1997年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  12. ジェンダーとポストコロニアリズムの地平

    内田綾子

    アメリカ史研究会 第170 回例会「多文化主義の行方 4: ジェンダーの視点から」(立教大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. アメリカ人宣教師と異教徒へのまなざし―19世紀前半におけるSandwich Islands Mission

    内田綾子

    日本アメリカ学会 第30回年次大会自由論論題報告(東京大学) 

     詳細を見る

    開催年月日: 1996年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 4

  1. 書評 野口久美子著『カリフォルニア先住民の歴史 : 「見えざる民」から「連邦承認部族」へ』

    2016年11月

     詳細を見る

    発表場所:アメリカ史評論(関西アメリカ史研究会 ) 34号, 54-58  

  2. 翻訳(部分)リンダ・K・カーバー, ジェーン・シェロン・ドゥハート編著 『ウィメンズ・アメリカ 論文編 』有賀夏紀・杉森長子・瀧田佳子・能登路雅子・藤田文子編訳、ドメス出版

    2002年

  3. 翻訳(部分)ケネス・E・フット著『記念碑の語るアメリカ : 暴力と追悼の風景』和田光弘 他訳、名古屋大学出版会

    2002年

  4. 翻訳(部分)リンダ・K・カーバー, ジェーン・シェロン・ドゥハート編著 『ウィメンズ・アメリカ 資料編 』有賀夏紀・杉森長子・瀧田佳子・能登路雅子・藤田文子編訳、ドメス出版

    2000年

科研費 4

  1. 冷戦期アメリカの西部開発と先住民

    研究課題/研究課題番号:16K01977  2016年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    内田 綾子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:3900000円 ( 直接経費:3000000円 、 間接経費:900000円 )

    2020(令和2)年度は、前年度に検討したナヴァホのウラン開発との関連で、第二次世界大戦後のアメリカ南西部における石炭開発と土地問題について検討した。ナヴァホ保留地では1950年代にウラン採掘ブームが起こったが、その危険性と先住民労働者の健康被害が徐々に明らかになった。このウランに代わって、1960年代に注目されたのが石炭であった。とくにオイル・ショック後にアメリカはエネルギー資源の自給を目指し、石炭採掘が加速した。
    アリゾナ州北部の先住民保留地に位置するブラックメサは、1882年の行政命令によってナヴァホとホピが共同で使用してきた。しかし、世界有数の炭鉱として知られるようになり、石炭採掘リースを促進するために保留地の境界が定められることになった。1950年代以降、土地分割をめぐって、部族の顧問弁護士や連邦政府、地元の連邦議員、企業等が介入し、問題が複雑化した。そして1970年代から大規模な露天掘りが本格化し、石炭運搬のために膨大な地下水が汲み上げられ、深刻な環境問題が引き起こされた。さらに、1980年代にかけて数千人のナヴァホ住民がブラックメサから立ち退きを迫られる結果となった。
    このテーマについて、以前にアメリカで調査した史料のほか、新たな文献を取り寄せて分析し、論文を執筆して大学の紀要に発表した。とくに1950年代から70年代にかけて、ブラックメサ問題に関わったホピ顧問弁護士の役割に注目して考察した。先住民の土地問題で、非先住民の顧問弁護士が部族の意向や利益を代弁せずに問題化した点は、前年度に検討したウェスタン・ショショーニの場合と共通している。
    なお、今年度は補助事業期間を延長したうえで、海外出張を計画していたが、コロナウィルスの影響により実現できなかった。
    本年度は最後の海外出張を予定していたが、コロナウィルスの影響により実現できなかった。そのため研究計画に変更が生じ、補助事業期間の再延長を申請したところ、承認された。
    2021(令和3)年度は最終年度として、これまでに行った史料調査と発表した論文を振り返って冷戦期の西部開発と先住民政策について総括し、研究報告書をまとめたい。

  2. 現代アメリカにおける先住民運動に関する史的考察

    2007年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C) 19520626

    内田綾子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. 1960年代の米国における文化変容とその越境に関する総合的研究(国内共同研究・代表 油井大三郎)

    2007年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    油井大三郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  4. キリスト教伝道とアメリカ先住民-文化的複合の生成

    1998年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A) 10710178

    内田綾子

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

 

担当経験のある科目 (本学) 9

  1. 西洋史講義Ⅲa

    2018

  2. 西洋史講義Ⅲb

    2018

  3. 西洋史演習Ⅲa

    2018

  4. 西洋史演習Ⅲb

    2018

  5. 英語(サバイバル)

    2018

  6. 英語(上級)

    2018

  7. 英語(中級)

    2018

  8. 英語(上級)

    2018

  9. 英語(コミュニケーション)

    2018

▼全件表示