2025/03/06 更新

写真a

ヨシダ マサト
吉田 正人
YOSHIDA, Masato
所属
大学院生命農学研究科 森林・環境資源科学専攻 森林・環境資源科学 准教授
大学院担当
大学院生命農学研究科
学部担当
農学部
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(農学) ( 1999年2月   名古屋大学 ) 

研究キーワード 2

  1. 木質

  2. 細胞壁

研究分野 1

  1. ライフサイエンス / 木質科学  / 細胞壁

現在の研究課題とSDGs 3

  1. 細胞壁形成の日周性

  2. 樹木の姿勢形態の制御機構

  3. あて材形成の機構解明

経歴 4

  1. 名古屋大学大学院生命農学研究科 准教授

    2007年4月

      詳細を見る

    国名:日本国

  2. 名古屋大学大学院生命農学研究科 助教授

    2007年2月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. 名古屋大学大学院生命農学研究科 助手

    1999年4月 - 2007年2月

      詳細を見る

    国名:日本国

  4. 名古屋大学農学部 助手

    1991年12月 - 1999年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 3

  1. 名古屋大学   農学研究科   林産学

    1991年4月 - 1991年12月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   農学研究科   林産学

    1989年4月 - 1991年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  3. 名古屋大学   農学部   林産学科

    1985年4月 - 1989年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 3

  1. 日本木材学会   支部幹事, 常任委員 1999-2000,2008-20010

  2. 日本木材加工技術協会   支部幹事, 編集委員, 支部幹事 2000-2001,2006-,2006-

  3. 国際林業研究機構

委員歴 13

  1. 日本木材学会   サーバー管理者  

    2011年4月 - 現在   

  2. 日本木材学会情報委員会   情報委員  

    2011年4月 - 現在   

  3. 社団法人日本木材加工技術協会事業委員会   事業委員  

    2010年4月 - 2011年3月   

  4. 日本木材学会   代議員  

    2010年4月 - 2011年3月   

  5. 日本木材学会論文賞   評価委員  

    2009年12月 - 2010年12月   

▼全件表示

受賞 8

  1. 優秀ポスター賞

    2024年3月   日本木材学会   樹幹内残留応力解放ひずみ分布測定におけるデジタル画像相関法の利用

    落合 健吾、吉田 正人、山本 浩之

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  2. 優秀発表賞

    2023年10月   日本木材学会中部支部   樹幹内残留応力解放ひずみ測定におけるデジタル画像相関法の利用

    落合健吾、吉田正人、山本浩之

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  3. 優秀発表賞

    2022年10月   日本木材学会中部支部   細胞壁の力学物性におけるセルロースミクロフィブリル束の影響

    菅沼佳歩、吉田正人、山本浩之

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  4. 8th Plant Biomechanics International Conference, Best Poster Award

    2015年12月   8th Plant Biomechanics International Conferenc   A laccase gene is involved in compression wood lignification of Chamaecyparis obtusa

    H. Hiraide, M. Yoshida, S. Sato, K. Ihara, Matsuo, H. Yamamoto

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  5. 第64回日本木材学会大会優秀ポスター賞

    2014年3月   日本木材学会   次世代シーケンサーを用いたヒノキ圧縮あて材の遺伝子発現解析

    佐藤彩織,平出秀人,吉田正人,松尾美幸,山本浩之,井原邦夫

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

▼全件表示

 

論文 130

  1. The distribution of monolignol glucosides coincides with lignification during the formation of compression wood in <i>Pinus thunbergii</i> 査読有り

    Maeda, N; Aoki, D; Fujiyasu, S; Matsushita, Y; Yoshida, M; Hiraide, H; Mitsuda, H; Tobimatsu, Y; Fukushima, K

    PLANT JOURNAL   121 巻 ( 2 ) 頁: e17209   2025年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/tpj.17209

    Web of Science

    PubMed

  2. Effect of low vacuum medium temperature drying on reduction of residual stress and correction of warp of Japanese cedar timber 査読有り

    Jiang, ZT; Yamamoto, H; Yoshida, M; Dohi, M; Tanaka, K; Yamashita, K; Watanabe, K

    EUROPEAN JOURNAL OF WOOD AND WOOD PRODUCTS   82 巻 ( 5 ) 頁: 1511 - 1522   2024年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00107-024-02100-3

    Web of Science

  3. Microscopic distribution of taxanes in freeze-fixed stems of Taxus cuspidata 査読有り

    Gong, QY; Aoki, D; Yoshida, M; Fukushima, K

    FRONTIERS IN CHEMISTRY   12 巻   頁: 1437141   2024年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3389/fchem.2024.1437141

    Web of Science

    PubMed

  4. The "chi-chi" of <i>Ginkgo biloba</i> L. grows downward with horizontally curving tracheids having compression-wood-like features 査読有り

    Higuchi, S; Aoki, D; Matsushita, Y; Yoshida, M; Yagami, S; Fukushima, K

    JOURNAL OF WOOD SCIENCE   69 巻 ( 1 )   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s10086-023-02102-4

    Web of Science

  5. Role of monolignol glucosides in supramolecular assembly of cell wall components in ginkgo xylem formation 査読有り

    Terashima, N; Matsushita, Y; Yagami, S; Nishimura, H; Yoshida, M; Fukushima, K

    HOLZFORSCHUNG   77 巻 ( 7 ) 頁: 485 - 499   2023年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1515/hf-2022-0163

    Web of Science

▼全件表示

書籍等出版物 8

  1. 木質の形成第3版バイオマス科学への招待

    ( 担当: 共著)

    海青社  2024年3月 

  2. あて材の科学 樹木の重力応答と生存戦略

    吉澤伸夫ほか( 担当: 共著)

    海青社  2016年4月  ( ISBN:978-4-86099-261-3

     詳細を見る

    総ページ数:350   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. 木質の形成第2版バイオマス科学への招待

    福島和彦, 船田良, 杉山淳司, 高部圭司, 梅沢俊明, 山本浩之ら( 担当: 共著)

    海青社  2011年10月  ( ISBN:978-4-86099-252-1

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. 木質の形成バイオマス科学への招待

    吉田正人( 編:福島和彦,船田良,杉山淳司,高部圭司,梅澤俊明,山本浩之)( 担当: 共著)

    海青社  2003年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. Tree Sap 2

    Yoshida, M., Terazawa, M., Tamai, Y., Sano, Y. and Okuyama, T.( EDITOR:Terazawa, M.)( 担当: 共著)

    Hokkaido University Press  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

    Seasonal change in tangential strain on the inner bark in Betula platyphylla var. japonica and Acer mono

▼全件表示

講演・口頭発表等 108

  1. Effect of wood properties on warp of lumber sawn from large-diameter sugi (Cryptomeria japonica) logs 国際会議

    Kana Yamashita, Yukari Matsumura, Yosuke Matsuda, Masato Yoshida, Hiroyuki Yamamoto

    IWMS-26 - International Wood Machining Seminar  2025年4月14日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Florence   国名:イタリア共和国  

  2. ケヤキ大径材の特異な残留応力分布特性と組織構造との関係

    松尾 美幸、亀山 直央、吉田 正人、山本 浩之

    日本木材学会大会  2025年3月19日  日本木材学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  3. スギ大径材から製材する4丁取り正角の反り挙動

    佐々木 祐実、山本 浩之、吉田 正人、荊 琪宇、山下 香菜、松村 ゆかり、松田 陽介

    日本木材学会大会  2025年3月19日  日本木材学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  4. フェノール含浸処理、プレス処理が木材の水分吸脱着、寸法安定性に対して与える影響

    秋元 孝哉、山本 浩之、吉田 正人、福田 一秋

    日本木材学会大会  2025年3月19日  日本木材学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  5. 顕微ラマン分光を用いたイチョウ仮道管細胞壁の分析

    石川 結子、青木 弾、熊田 朱里、吉田 正人、重冨 顕吾、足立 真理子、福島 和彦

    日本木材学会大会  2025年3月19日  日本木材学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2025年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:仙台   国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 2

  1. 一般社団法人日本木材学会設立記念シンポジウムの概要

    2010年8月

     詳細を見る

    発表場所:木材工業 Vol. 65. No. 8  

  2. これからの木材工業のための大学の任務

    2008年11月

     詳細を見る

    発表場所:木材工業 Vol. 63. No. 11  

科研費 29

  1. 二次壁形成においてミクロフィブリルが集合する仕組みと機械的性能への寄与

    研究課題/研究課題番号:24K01824  2024年4月 - 2029年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    吉田 正人

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )

    ミクロフィブリルは細胞壁の骨格を作り、構造・性質を決める重要な要因であるが、独特の3D複合体を形成しているため、細胞壁中での正確な配置の完全理解には至っていない。
    申請者は、昼が長い生育条件で分化した細胞壁では、多数のミクロフィブリルが集合してミクロフィブリルの束が形成されていることを見出した。これを手掛かりに、本研究は細胞壁形成においてミクロフィブリルが集合して束を作る仕組みの解明を目指す。また、細胞壁におけるミクロフィブリル束の配置を理解し、細胞壁の機械的性能へのミクロフィブリル束の寄与を明らかにする。これにより細胞壁の構造と性質に関わるミクロフィブリルの理解を進める。

  2. インタクトメタボロームを可視化し、細胞機能・物性発現の分子機構に迫る

    研究課題/研究課題番号:24H00056  2024年4月 - 2029年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    福島 和彦, 吉田 正人, 小田 祥久, 松下 泰幸, 青木 弾

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:33150000円 ( 直接経費:25500000円 、 間接経費:7650000円 )

    本研究では空間座標を含む代謝物の全容をあるがままの(インタクト)メタボロームと呼称する。低分子から高分子までのインタクトメタボロームが織りなす局所的な機能・物性発現の分子機構をナノスケールで可視化し、新しい“細胞”像を提案する。モデル植物(野生型・形質転換体)および樹木を用いた比較実験系により、植物科学・木質科学にあたらしい“コンセプト”を示す。

  3. 圧縮刺激でセルロースが増える応答を手掛かりに細胞壁の新機能の発見をめざす

    研究課題/研究課題番号:21K19143  2021年7月 - 2023年3月

    科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

    吉田 正人

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

  4. 細胞壁形成の日周性が解き明かすセルロースミクロフィブリル束形成の仕組みと物性発現

    研究課題/研究課題番号:20H03042  2020年4月 - 2022年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)(一般)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:18460000円 ( 直接経費:14200000円 、 間接経費:4260000円 )

  5. あて材細胞がまるい形になる仕組みとその役割

    2017年7月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  研究成果公開促進費 (研究成果公開発表)

    吉田正人

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    あて材細胞がまるい形になる仕組みと意義を解明する

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 9

  1. 生物環境科学実験実習2

    2023

  2. 生物環境科学実験実習1

    2023

  3. 生物材料科学基盤実験

    2015

  4. 生物材料科学演習Ⅲ

    2015

  5. 生物環境科学実験実習

    2015

▼全件表示

 

社会貢献活動 12

  1. 木材接着講習会講師

    役割:講師

    公益社団法人 日本木材加工技術協会  2024年7月

  2. 木材接着講習会講師

    役割:講師

    日本木材加工技術協会  2022年7月

  3. 木材接着講習会講師

    役割:講師

    日本木材加工技術協会  木材接着講習会  2020年10月

  4. 埋蔵文化財専門委員

    役割:助言・指導

    愛知県埋蔵文化財センター  2020年7月 - 現在

  5. サマー/サイエンスキャンプ2012

    2012年8月

▼全件表示

学術貢献活動 12

  1. 木材学会誌編集委員 国際学術貢献

    役割:審査・評価

    一般社団法人日本木材学会  2025年4月 - 2027年3月

     詳細を見る

    種別:査読等 

  2. 日本木材学会中部支部監事

    2023年4月 - 2025年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  3. 日本木材学会中部支部幹事

    役割:企画立案・運営等

    日本木材学会中部支部  2021年4月 - 2023年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  4. 第72回日本木材学会大会実行委員

    役割:企画立案・運営等

    日本木材学会  2021年4月 - 2022年6月

  5. 組織と材質研究会用語改定委員

    役割:企画立案・運営等, 監修

    日本木材学会  2020年4月 - 現在

▼全件表示