2024/04/02 更新

写真a

イトウ ノブユキ
伊藤 伸幸
ITO, Nobuyuki
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 助教
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部
職名
助教
連絡先
メールアドレス

学位 2

  1. 博士(歴史学) ( 2008年3月   名古屋大学 ) 

  2. 修士(文学) ( 2008年3月   金沢大学 ) 

研究キーワード 3

  1. オルメカ文化

  2. 先古典期文化論

  3. メソアメリカ考古学

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 考古学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. メソアメリカ南東部文化の形成論

経歴 1

  1. たばこと塩の博物館・研究員

    1990年11月 - 1994年8月

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴 2

  1. 金沢大学   文学研究科   史学専攻

    1988年4月 - 1990年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 名古屋大学   文学部   史学専攻

    1982年4月 - 1986年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 2

  1. 古代アメリカ学会

    2006年12月 - 現在

  2. 日本ラテンアメリカ学会

    1989年 - 現在

委員歴 4

  1. 古代アメリカ学会   研究委員  

    2018年12月 - 2020年12月   

  2. 古代アメリカ学会   監査委員  

    2012年12月 - 2016年12月   

  3. 文化遺産国際協力コンソーシアム   中南米分科会委員  

    2011年5月 - 現在   

  4. 古代アメリカ学会   広報委員  

    2006年12月 - 2010年12月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

受賞 1

  1. 感謝状

    2002年8月   エルサルバドル共和国政府  

     詳細を見る

    受賞国:エルサルバドル共和国

 

論文 70

  1. 横位に出土した素面”石碑”に関する一考察

    伊藤 伸幸

    名古屋大学人文学研究論集   ( 7 ) 頁: 389 - 408   2024年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  2. チャルチュアパ遺跡における素面石碑 査読有り

    名古屋大学人文学研究論集   ( 6 ) 頁: 341 - 368   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. 横位に出土した素面”石碑”に関する一考察 査読有り

      2023 巻   2023年

     詳細を見る

    担当区分:責任著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  4. Las figurillas encontradas en El Trapiche, Chalchuapa 査読有り

    Aiba, Nobuhiko y Ito, Nobuyuki

    XXXIV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala     2022年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  5. メソアメリカ南東部太平洋側の素面の祭壇石彫

    伊藤伸幸

    名古屋大学人文学研究論集   5 巻   頁: 335-370   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Linaje de trono en Mesoamérica: desde los olmecas hasta los mayas 招待有り 査読有り 国際誌

    Nobuyuki Ito

    Perspectivas Latinoamericanas   18 巻   頁: 61-87   2022年3月

     詳細を見る

  7. La gigantesca erupción volcánica en la frontera mesoamericana 招待有り 査読有り

    Mesoamérica: el estudio de sus procesos de transformación social desde una perspectiva de larga duración     頁: 105 - 118   2022年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  8. チュルチュアパ遺跡出土の7バクトゥンの石碑片について 招待有り 査読有り

    名古屋大学人文学研究論集     2021年3月

  9. メソアメリカにおける太鼓腹の石彫

    伊藤伸幸

    名古屋大学人文学研究論集   3 巻   頁: 301-333   2020年3月

     詳細を見る

  10. Un fragmento de estela relacionada al bak’tun 7 en Chalchuapa 査読有り 国際共著

    Ito, Nobuyuki, Carlos Flores Manzano y Nobuhiko Aiba

    XXXIV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala     頁: 923 - 934   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  11. Entre las áreas residencial y sagrada en la ciudad de Chalchuapa, El Salvador 査読有り

    Ito, Nobuyuki, Misaki Fukaya y Shigeru Kitamura

    XXXII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala   1 巻   頁: 141-152   2019年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. チャルチュアパ遺跡タスマル地区出土石彫から見たヒトの移動

    伊藤伸幸

    名古屋大学人文学研究論集   ( 2 ) 頁: 269-299   2019年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: info:doi/10.18999/jouhunu.2.269

    研究データ保存先URL: https://nagoya.repo.nii.ac.jp/?action=pages_view_main&active_action=repository_view_main_item_detail&item_id=27810&item_no=1&page_id=28&block_id=27

  13. Chalchuapa: Capital regional en el occidente de El Salvador 査読有り

    Ito, Nobuyuki y David Stuart

    Arqueología Mexicana   ( 155 ) 頁: 82-87   2019年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語  

    El hallazgo de una estela relacionada con la fecha 7 baktún en la cuenta larga confirma que El Trapiche, Chalchuapa, fue la capital del occidente de El Salvador durante el Preclásico Tardío.

  14. La arquitectura de tierra en Mongoy y Chay, Kaminaljuyu 招待有り 査読有り

    La arquitectura de tierra en Mongoy y Chay, Kaminaljuyu

    Arquitectura de Tierra Mesoamericana   1 巻   頁: 121-165   2019年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  15. Los materiales constructivos para las estructuras hechas de barro en Kaminaljuyu, Chalchuapa y Los Naranjos

    Arqueología: Memoria del 56.º Congreso Internacional de Americanistas     頁: 347-361   2018年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  16. Reconstrucción de la agricultura prehispánica en El Salvador previo a la erupción volcánica, a través del análisis de suelos 招待有り 査読有り

    Ito, Nobuyuki, Takeshi Watanabe y Makoto Kimura

    Kóot   9 巻   頁: 26-36   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    In El Salvador, substantial archaeological findings have been made related to pre-Hispanic agriculture practices in various archaeological sites. In Joya de Cerén, there were found very well conserved evidences of furrows of maize fields corresponding to the Late Classic Period, as well as crops of corn, beans, maguey, cocoa, cassava and others. In Antiguo Cuscatlán, under a layer of tephra from Cuzcatan (900-650 BC), several grooves and ditches that included a macrofossil with a corn leaf dating to 820 BC were found. On the other hand, archaeological sites, such as Cerrón Grande, Monseñor Oscar Arnulfo Romero Boulevard, Chalchuapa, reported grooves under the volcanic ash layer of Ilopango (TBJ / century IV-VI AC) although it was not reported the type of plants that there were grown there.
    The humus or humic support of the soil is constituted by a layer of fertile earth of dark color, which is formed through the remains and decomposition of native plants that develop and die on the surface. For this reason, the value of δ13C (o/oo) of the soil is variable, depending on the type of plants that grew in the past.
    The value analysis has been carried out δ13C through the mass analyzer of stable isotopes to identify the crops of the period before the volcanic eruption of Ilopango, since no material of vegetation or crop has been found. By value analysis δ13C, it can be stated that C4 type plants were cultivated in the maize fields of Bulevar Monseñor Oscar Arnulfo Romero.

    DOI: https://doi.org/10.5377/koot.v0i9.5903

  17. エルサルドル共和国における太鼓腹の石彫

    伊藤伸幸

    名古屋大学人文学研究論集   1 巻   頁: 413-432   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  18. Estudio cronológico de El Trapiche, Chalchuapa, El Salvador, a través del análisis cerámico del periodo Preclásico con fechamiento por Carbono 14 査読有り

    Fukaya, Misaki y Nobuyuki Ito

    XXX Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala   XXX 巻   頁: 839-848   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. “様式化したジャガー頭部”石彫について(2) ―メソアメリカ南東部太平洋側における意味を考える― 査読有り

    伊藤伸幸

    名大文学部研究論集 史学   62 巻   頁: 47-72   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. ¿Jaguar o murciélago? Cabezas de jaguar encontradas en El Trapiche, Chalchuapa, El Salvador 査読有り

    Nobuyuki Ito

    Científica   3 巻 ( 1 ) 頁: 7-21   2017年

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. “様式化したジャガー頭部”石彫について(1) 査読有り

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   62 巻 ( 185 ) 頁: 101-123   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区の放射性炭素年代測定―マヤ南部地域先古典期~古典期土器編年の再構築にむけて― 査読有り

    深谷岬・伊藤伸幸

    古代アメリカ   19 巻   頁: 77-88   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  23. メソアメリカ南東部太平洋側のヒトの顔が彫られた祭壇についての一考察 査読有り

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   61 巻 ( 182 ) 頁: 91-116   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  24. メソアメリカ南東部太平洋側の動物形象祭壇についての一考察 査読有り

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   60 巻 ( 179 ) 頁: 69-101   2014年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  25. メソアメリカ南東部太平洋側の石彫上面にある凹みについての一考察 査読有り

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   59 巻 ( 176 ) 頁: 73-97   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. エル・サルバドル共和国から出土した先スペイン期埋葬人骨の同位体分析 査読有り

    南雅代・市川彰・坂田健・森田航・伊藤伸幸

    考古学と自然科学   64 巻   頁: 1-25   2013年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. テワンテペック地峡以南におけるオルメカ文明の影響の波及に関する一考察 査読有り

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   58 巻 ( 173 ) 頁: 151-178   2012年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. メソアメリカにおける巨石人頭像と大型人頭像 査読有り

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   57 巻 ( 170 ) 頁: 65-86   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. メソアメリカにおける最初の焼き物についての一考察

    野上建紀、伊藤伸幸、桜井秀雄他

    佐々木達夫先生退職記念論文集:考古学と陶磁史学     頁: 153-171   2011年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  30. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN LOS NARANJOS, HONDURAS 査読有り

        頁: 813-828   2010年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  31. メソアメリカ南端におけるオルメカ文化の影響に関する一考察 査読有り

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   167 巻   頁: 87-107   2010年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. メソアメリカの宇宙観

    中村靖子(編)

    交響するコスモス   上 巻   頁: 170-190   2010年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. チャルチュアパ遺跡(エル・サルバドル共和国)の先古典期後期に関する一考察 査読有り

    名古屋大学文学部研究論集   164 巻   頁: 55-79   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  34. Desde la frontera mesoamericana 招待有り 査読有り

    Nobuyuki, Ito

    Olmeca: Balance y perspectivas     頁: 583-603   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:スペイン語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. EL CONCHERO EN LA PUNTA DE CHIQUIRIN, LA UNION, EL SALVADOR 査読有り

    NISHIMATSU,KANAKO, SAKIKO NAMIGATA, NOBUYUKI ITO Y SHIONE SHIBATA

    XXII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN GUATEMALA     頁: 439-454   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  36. ロス・ナランホスからみた先スペイン期都市の政治史に関する一考察 査読有り

    名古屋大学文学部研究論集   161 巻   頁: 83-104   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  37. LAS INVESTIGACIONES DE LAS AVES DENTRO DE VASO OFRENDADO, TAZUMAL 査読有り

    NAMIGATA, SAKIKO, NOBUYUKI ITO, Y SHIONE SHIBATA

    XXI SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN GUATEMALA     頁: 1007-1015   2008年

  38. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2006-2007 査読有り

        頁: 325-336   2008年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  39. チャルチュアパ遺跡タスマル地区B1-1建造物南側より出土した供物に関する一考察

    名古屋大学文学部研究論集   ( 158 ) 頁: 13-28   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  40. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2005-2006 査読有り

        頁: 709-722   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  41. *メソアメリカ先古典期文化の研究

    伊藤伸幸

        頁: 561   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2005-2006 査読有り

    Ito, Nobuyuki and Shine Shibata

    XX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA     頁: 709-722   2007年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  43. メソアメリカ先古典期文化研究に関する諸問題

    名古屋大学文学部研究論集   ( 155 ) 頁: 19-47   2006年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

    メソアメリカにおける時代区分は、先古典期、古典期、後古典期である。先古典期は農耕や土器作りが始められる時期から都市がつくられる時期まで、古典期は都市国家が栄える時期であり、後古典期は軍事的色彩が強くなる時期とされる。この時代区分を参考にして、メソアメリカ先古典期文化から古典期文化に受け継がれる要素を建造物、石彫、生業、権力と信仰から考察した。

  44. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2004-2005 査読有り

    XIX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA     頁: 197-206   2006年

  45. メソアメリカ先古典期における植物遺存体に関する一考察

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   152 巻   頁: 25-45   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  46. *先古典期中期における玉座について

    伊藤伸幸

    マヤとインカ-王権の成立と展開-     頁: 3-16   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    テーブル状祭壇はオルメカ文化における支配権の正統性を示す装置として機能しているとする考えが一般化している。しかし、テーブル状祭壇の壁龕に浮彫りされる人物の意味は不明な点が多く、本論文ではこの点について考察をしている。また、オルメカ地域若しくはメキシコ湾岸地域とメソアメリカ南太平洋岸地域との比較から、後者における玉座の位置づけを考察している。
    テーブル状祭壇はオルメカ文化において、権威を示す道具として使われた。メソアメリカでは、王権もしくは首長権の認証にかかわる儀礼は、山をピラミッド、洞穴をピラミッド神殿の室内とみたてて、行われた可能性が考えられる。しかし、テーブル状祭壇は先古典期後期に生き延びることなく、その役割はメソアメリカ南海岸地域において四脚付テーブル状祭壇に委ねられた。

  47. チャルチュアパ遺跡における畝状遺構からの一考察

    金沢大学考古学紀要   27 巻   頁: 138- 146   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  48. METATE Y MANO EN CASA BLANCA, CHALCHUAPA

    XVII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA     頁: 959-975   2004年

  49. 南メソアメリカ出土石彫に表現される四脚付テーブル状台座の考古学的分析―古代メソアメリカ王権の起源に関わる考古学的研究の一つとして― 査読有り

    伊藤伸幸

    古代文化   56 巻 ( 1 ) 頁: 27-44   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    マヤとオアハカ地方では王朝史若しくは国の起源に就いて研究がされている。しかし、マヤ王朝の起源は不明である。しかし、オアハカ地方では、議論の根拠となる遺跡の規模が共同体の規模の違いと同じであるかは検証されていない。
    南メソアメリカでは、四脚を持つテーブル状の台座は先古典期前期から後古典期までみられる。マヤの碑文などから、古典期において四脚付テーブル状台座は権威の象徴である。先古典期から後古典期までの四脚付テーブル状台座を表現する考古資料を検討し、メソアメリカにおける王権若しくはその起源を探った。
    四脚付テーブル状台座は、先古典期、マヤ南部を中心に分布している。古典期後期、マヤ南部からマヤ中部低地に分布の中心が移る。漆喰装飾、浮彫り、壁画、土偶、土器では、王や神などと四脚付テーブル状台座と関係がある。また、古典期マヤ中部地域諸都市における王権の起源が線古典期のマヤ南部地域にあったと考えられる。

  50. 南メソアメリカ海岸地帯出土石碑の形

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   149 巻   頁: 21-56   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  51. メソアメリカ南部太平洋側地域における人物石像

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   146 巻   頁: 47-70   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  52. LOS RESULTADOS DE LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS DE LA TERCERA Y CUARTA TEMPORADA EN LA TRINCHERA 4N DEL AREA DE CASA BLANCA DEL SITIO ARQUEOLOGICO CHALCHUAPA (2000-2001)

        頁: 923-928   2003年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  53. 南メソアメリカ太平洋側斜面における片面(シルエット)浮彫りについて

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   143 巻   頁: 41-66   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  54. RESULTADOS DE LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN LAS TRINCHERAS 4N Y M1 EN EL AREA DE CASA BLANCA, CHALCHUAPA

    XV SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA     頁: 1007-1019   2002年

  55. エル・サルバドル共和国チャルチュアパ遺跡カサ・ブランカ地区考古学調査とその年代

    名古屋大学加速器質量分析計業績報告書   ⅩⅢ 巻   頁: 8-20   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  56. 南メソアメリカ太平洋側斜面出土遺物における動物

    伊藤伸幸

    久保和士君追悼考古論文集     頁: 227-244   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  57. メソアメリカ南部太平洋側地域の土製建造物

    伊藤伸幸

    クレブラ     頁: 47-95   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  58. 南メソアメリカ太平洋側斜面の四脚付テーブル状台座形石彫

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   140 巻   頁: 7-26   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  59. カミナルフユの権力と抗争 査読有り

    伊藤伸幸

    古代文化   53 巻 ( 7 ) 頁: 33-45   2001年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  60. El uso ritual o práctico de la piedra pómez en la construcción de edificios en el área de la vertiente del pacífico en el sur de Mesoamérica

      3 巻   頁: 3-13   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  61. メソアメリカ南部太平洋側地域の建造物に関する一考察

    伊藤伸幸

    名古屋大学文学部研究論集   137 巻   頁: 11-38   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(大学,研究機関等紀要)  

  62. マヤ南部地域でみられる横方向にホゾが付いた石彫

    名古屋大学文学部研究論集史学   45 巻   頁: 55-94   1999年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  63. マヤ南部域で"PEDESTAL"と呼ばれる石彫について

    名古屋大学大学部研究論集史学   44 巻   頁: 47-78   1998年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  64. タフムルコ遺跡出土の石彫と鉛釉土器

    伊藤伸幸

    楢崎彰一先生古稀記念論文集     頁: 488-496   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  65. Bench-Figureと呼ばれる小石彫について

    伊藤伸幸

    貞末堯司先生古希記念論集: 文明の考古学     頁: 1-17   1998年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  66. メソアメリカ地域におけるフラスコ状ピット

    名古屋大学文学部研究論集 史学   43 巻   頁: 43-68   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  67. LOS RESULTADOS DE LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN KAMINALJUYU

    IX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA     頁: 93-100   1997年

  68. マヤ南部地域に於ける石彫の一生に関する一考察-グァテマラ高地からグァテマラ太平洋岸まで-

    名古屋大学文学部研究論集 史学   42 巻   頁: 101-123   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  69. TRABAJOS DE CONSERVACION Y EXPLORACION ARQUEOLOGICA EN D-III-1 (EDIFICIO DE LA OBSIDIANA INCRUSTADA) DE KAMINALJUYU, GUATEMALA, 1992-1993

    VII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA     頁: 155-162   1995年

  70. Olmeca(オルメカ)文化におけるジャガー(豹)信仰の理解に向けて

    北陸史學   37 巻   頁: 51-76   1988年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

▼全件表示

書籍等出版物 20

  1. Mesoamérica: El Estudio de sus Procesos de Transformación Social desde una Perspectiva de Larga Duración 査読有り 国際共著

    Kazuo Aoyama y Rodrigo Liendo Stuardo( 担当: 共著 ,  範囲: La gigantesca erupción volcánica en la frontera mesoamericana)

    Universidad Nacional Autónoma de México  2022年 

     詳細を見る

    総ページ数:234   担当ページ:105-118   記述言語:スペイン語 著書種別:学術書

  2. メソアメリカ文明ゼミナール

    伊藤伸幸(監修)・村上達也(編集)・嘉幡茂(編集)・出穂雅実・古手川博一・黒崎充・井上幸孝・今泉和也・白鳥祐子・市川彰・八木宏明・柳澤佐永子・福原弘識・吉田晃章・荒川史康・長谷川悦夫・鈴木真太郎・瀧上舞・小林貴徳・柳澤佐永子・喜多裕子・村野正景・浪形早季子( 担当: 監修)

    勉誠出版  2021年1月  ( ISBN:4585222960

     詳細を見る

    総ページ数:530   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    メソアメリカ文明を研究する、総執筆者22名の気鋭の研究者たちが、各自が専門とする地域や分野について詳細に記述。古代メソアメリカ文明に関する基礎的な知識だけでなく、より深い知識や知見を獲得し、さらに現在の学界動向が学べる、日本で初めて体系的にまとめられた概説書。

    その他リンク: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A1%E3%82%BD%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E6%96%87%E6%98%8E%E3%82%BC%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%AB-%E4%BC%8A%E8%97%A4%E4%BC%B8%E5%B9%B8/dp/4585222960/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&dchild=1&keywords=%E4%BC%8A%E8%97%A4%E4%BC%B8%E5%B9%B8&qid=1611810252&s=books&sr=1-4

  3. ラテンアメリカ文化事典 査読有り

    ラテンアメリカ文化事典編集委員会( 担当: 共著 ,  範囲: 古代アメリカの都市と文明)

    丸善出版  2021年1月  ( ISBN:978-4-621-30585-0

     詳細を見る

    総ページ数:780   担当ページ:44-45   記述言語:日本語 著書種別:事典・辞書

  4. Arquitectura Mesoamericana de Tierra

    Annick Daneels (ed.)( 担当: 共著)

    Universidad Nacional Autónoma de México  2019年9月 

     詳細を見る

    総ページ数:433   記述言語:スペイン語 著書種別:学術書

    La arquitectura de tierra siempre ha existido; es probablemente la expresión más temprana de la construcción permanente humana y continúa conformando los hogares de la mitad de la población mundial. Además, es el material predilecto de las grandes civilizaciones antiguas: Mesopotamia, Egipto, Valle del Indo, China, Los Andes y México, elaboraron sus primeros complejos monumentales en adobe y tierra apilada. A pesar de tan relevantes credenciales, la arquitectura de tierra sufre de un prejuicio profundo, asociado con la pobreza, insalubridad e inseguridad, en directa oposición con la piedra, material noble, símbolo social de riqueza, comodidad y permanencia. Esto ha llevado a los arqueólogos, historiadores del arte y arquitectos a desatender por mucho tiempo su investigación. Afortunadamente, la tendencia se está revirtiendo. Consorcios a nivel internacional, formados entre los años 1970 y 1990, llevaron a la creación de los proyectos Gaia y Terra, con miembros en el mundo entero, de comités especializados como el ISCEAH y el programa WHEAP de la UNESCO, los cuales desde 2006 están promoviendo la revaloración del patrimonio de tierra, tanto los monumentos como los conocimientos tradicionales asociados a él. Este volumen es el primero de varios dedicados a la arquitectura mesoamericana de tierra. En él participan arqueólogos que tuvieron que formarse en campo en el estudio de arquitectura de tierra, por la necesidad de entender la complejidad y sofisticación de los edificios que iban estudiando en sitios que abarcan del Preclásico al Posclásico, desde San José Mogote hasta Tula. Se enfatizó en la descripción de los métodos de excavación y en la descripción de los sistemas constructivos, para compartir experiencias fundamentales para otros arqueólogos confrontados con el reto. La obra termina con dos capítulos que abordan algunos de los estudios físico-químicos que pueden contribuir a la comprensión del tema y concluye con un capítulo escrito por un experto en la materia sobre los avatares de restauración de este patrimonio.

  5. Arqueología: Memoria del 56.º Congreso Internacional de Americanistas

    Manuel Alcántara, Mercedes García Montero y Francisco Sánchez López (ed.)( 担当: 共著)

    Ediciones Universidad de Salamanca  2018年7月  ( ISBN:978-84-9012-913-5

     詳細を見る

    総ページ数:1189   記述言語:スペイン語

  6. 中米の初期文明オルメカ

    伊藤伸幸( 担当: 単著)

    同成社  2011年5月 

  7. Concheros en Punta Chiquirín, Departamento de La Unión

    Nobuyuki Ito(ed.), Shione Shibata, Hana Shintani, Akira Ichikawa, Kanako Nishimatsu, Sakiko Namigata( 担当: 共著)

    Secretaría de Cultura de la Presidencia  2011年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  8. 交響するコスモス(上巻)

    中村靖子、戸田山和久、吉武純夫、金山弥平、宇沢達、大越翼、伊藤伸幸、畝部敏也、葉柳和則、鋤田慶、福井康雄( 担当: 共著)

    松籟社  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  9. メソアメリカ先古典期文化の研究

    伊藤伸幸( 担当: 単著)

    溪水社  2010年2月 

     詳細を見る

  10. Casa Blanca, Chalchuapa, El Salvador

    ( 担当: 共著)

    2010年1月 

  11. Olmeca: Balance y Perspectivas

    María Teresa Uriarte, Rebecca B. González Lauck, Nobuyuki Ito, et al.( 担当: 共著)

    Universidad Nacional Autónoma de México  2008年  ( ISBN:6072001920

     詳細を見る

    記述言語:スペイン語 著書種別:学術書

  12. グアテマラを知るための65章

    ( 担当: 共著)

    明石書店  2006年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  13. マヤとインカ-王権の成立と展開-

    ( 担当: 共著)

    同成社  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  14. 方位読み解き事典

    ( 担当: 共著)

    柏書房  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  15. クレブラ

    ( 担当: 共著)

    たばこと塩の博物館  2001年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  16. チャルチュアパ

    ( 担当: 共著)

    京都外国語大学  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  17. CHALCHUAPA

    ( 担当: 共著)

    2000年 

  18. 貞末尭司先生古希記念論集 文明の考古学

    ( 担当: 共著)

    海鳥社  1998年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  19. 楢崎彰-先生古稀記念論文集

    ( 担当: 共著)

    1998年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  20. カミナルフユ

    ( 担当: 共著)

    1995年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

MISC 4

  1. 世界から見た海と文化遺産 ─地中海とカリブ海の海域交流─ 招待有り

    伊藤伸幸  

    令和 3 年度 文化遺産国際協力コンソーシアム シンポジウム「海と文化遺産 ─海が繋ぐヒトとモノ─」   頁: 61 - 65   2022年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究発表ペーパー・要旨(全国大会,その他学術会議)  

  2. 3.8. 中南米

    伊藤伸幸  

    文化遺産国際協力コンソーシアム 国際協力調査 海域交流ネットワークと文化遺産 令和 2 年度 調査報告書   頁: 60 - 63   2021年3月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

  3. 古代アメリカの都市と文明

    伊藤伸幸  

    ラテンアメリカ文化事典   頁: 44 - 45   2021年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  4. シカは家畜化されなかったのだろうか? 招待有り 査読有り

    伊藤伸幸  

    科学91(2) 巻   頁: 207 - 207   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

講演・口頭発表等 79

  1. チャルチュアパ遺跡のフラスコ状ピット出土種子

    伊藤 伸幸

    古代アメリカ学会第28回研究発表会  2023年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  2. Los Monumentos Lisos en Mesoamérica 国際会議

    XXXVI Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala, 2023  2023年7月  Asociación Tikal

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Guatemala   国名:グアテマラ共和国  

  3. Intercambio cultural entre el Golfo de México y Centroamérica 招待有り

    Ito, Nobuyuki

    Cumbre Olmeca  2022年9月23日  Secretario de Turismo y Cultura del Estado de Veracruz

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:スペイン語  

    開催地:Coatzacoalcos   国名:メキシコ合衆国  

  4. Los monumentos lisos en el paisaje urbano de Chalchuapa 国際会議

    Ito, Nobuyuki

    XXXV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala  2022年7月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Guatemala   国名:グアテマラ共和国  

  5. チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区出⼟の素⾯⽯碑と祭壇について

    伊藤伸幸・相場伸彦

    古代アメリカ学会第26回総会・研究発表会  2021年12月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

  6. エルサルバドル⻄部出⼟の銅鈴と⼟製パイプの起源に関する予察

    ⽩⿃祐⼦・伊藤伸幸

    古代アメリカ学会第26回総会・研究発表会  2021年12月4日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢  

  7. Reacción de la sociedad prehispánica ante la erupción volcánica gigante en Chalchuapa, El Salvador 招待有り 国際会議

    Ito, Nobuyuki, Shigeru Kitamura y Nobuhiko Aiba

    XIII Congreso Centroamericano de Antropología  2021年10月20日  Universidad de El Salvador y Universidad Tecnológica de El Salvador

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:San Salvador   国名:エルサルバドル共和国  

  8. Las figurillas encontradas en El Trapiche, Chalchuapa 国際会議

    Aiba, Nobuhiko y Nobuyuki Ito

    2021年7月26日  Museo Nacional de Arqueología y Etnología

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Guatemala   国名:グアテマラ共和国  

  9. チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区出土の土偶

    相場伸彦・伊藤伸幸

    古代アメリカ学会第25回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. Comentario 招待有り 国際会議

    Christa Schieber de Lavarreda, Miguel Orrego Corzo, Nikolai Grube, Christian Prager, Elisabeth Wagner, Alejandro Garay, Sven Gronemeyer, Albert Davletshin, David Mora-Marín, Oswaldo Chinchilla Mazariegos, Federico Fahsen, Joshua Englehardt, Sergio Romero, Ruud Van Akkeren, Martha Macri, Lynneth Lowe, Vera Tiesler, Erik Velásquez, Eugenia Robinson, Emiliano Melgar, Reyna Solís, Nobuyuki Ito, Sven Gronemeyer, Phillippe Nondedeó

    Coloquio Virtual Internacional "Nuevo descubrimiento en el campo de la iconografía y epigrafía preclásica: La Estela 87 de Tak'alik Ab'aj" 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Guatemala   国名:グアテマラ共和国  

  11. Analysis of Ritual Contexts and Excavation Planning Through GPR (Ground Penetrating Radar) at El Trapiche Preclassic Period Site, El Salvador 国際会議

    Flores Manzano, Carlos; Ito, Nobuyuki; Fukaya, Misaki; Aiba, Nobuhiko

    The 26th Annual Meeting of the European Association of Archaeologists in Budapest 2020 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Budapest   国名:ハンガリー共和国  

  12. チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区E3-1 南の石列について

    伊藤伸幸

    古代アメリカ学会第24回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  13. Un fragmento de estela relacionada al Bak'tun 7 en Chalchuapa 国際会議

    45. Ito, Nobuyuki, Carlos Flores Manzana, Nobuhiko Aiba

    XXXIII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  14. チャルュアパ遺跡エル・トラピェ地区出土7バクトゥンの日付のある石碑 国際会議

    伊藤伸幸

    古代アメリカ学会第23回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  15. Entre las áreas residencial y sagrada en la ciudad de Chalchuapa, El Salvador 国際会議

    Ito, Nobuyuki, Misaki Fukaya y Shigeru Kitamura

    XXXII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  16. Los materiales constructivos para las estructuras hechas de barro en Kaminaljuyu, Chalchuapa y Los Naranjos 国際会議

    Nobuyuki Ito

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:スペイン  

  17. イロパンゴ火山噴火前後のチャルチュアパ遺跡群

    伊藤伸幸・北村繁

    古代アメリカ学会第22回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  18. Antes y Después de la erupción volcánica del Ilopango en El Trapiche, Chalchuapa, El Salvador 国際会議

    Ito, Nobuyuki, Shigeru Kitamura y Misaki Fukaya

    XXXI Simposio de investigaciones arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  19. Impacto indirecto de la erupción gigante de Caldera de Ilopango a la ecología y la actividad humana en el Bajo Lempa, El Salvador, C.A. 国際会議

    Kitamura, Shigueru, A. Ichikawa, S. Shibata, and Nobuyuki Ito

    XIII Congreso Geológico de América Central 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エルサルバドル共和国  

  20. チャルチュアパ遺跡群カサ・ブランカ地区における地中レーダ探査(その2)

    野村成宏・田中謙次・伊藤伸幸

    日本文化財科学会第34回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  21. 中米・エルサルバドル共和国、イロパンゴカルデラ4~6世紀巨大噴火によるレンパ川下流低地域への影響

    北村繁・市川彰・柴田潮音・伊藤伸幸

    東北地理学会2017年度春季学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  22. Estudio cronológico de Chalchuapa, El Salvador a través del análisis cerámica del período Preclásico 国際会議

    Fukaya, Misaki and Nobuyuki Ito

    The Society for American Archaeology 82nd Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  23. チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区の放射性炭素年代測定 -マヤ南部地域先古典期~古典期土器編年の再構築にむけて-

    深谷岬・伊藤伸幸

    古代アメリカ学会第21回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  24. 中米・エルサルバドル,イロパンゴカルデラ4~6世紀噴火がヒキリスコ潟内のマングローブ林に与えた影響

    北村繁・伊藤伸幸

    日本第四紀学会2016年大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  25. Estudio cronológico de Chalchuapa, El Salvador a través del análisis cerámico del período Preclásico 国際会議

    Fukaya, Misaki y Nobuyuki Ito

    XXX Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  26. チャルチュアパ遺跡群カサ・ブランカ地区における地中レーダ探査 国際会議

    野村成宏・田中謙次・伊藤伸幸

    日本文化財科学会第33回大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  27. イロパンゴカルデラ4~6世紀噴火の高精度放射性炭素年代測定の試み

    北村繁・小田寛貴・伊藤伸幸

    東北地理学会2016年度春季学術大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  28. Estudio cronológico de Chalchuapa, El Salvador a través del análisis cerámico del período Preclásico 国際会議

    Misaki Fukaya, Nobuyuki Ito

    XXX Simposio de investigaciones arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  29. La erupción volcánica gigante en la frontera mesoamericana 国際会議

    Ito, Nobuyuki y Kitamura, S.

    Primer Congreso Internacional de Mesoamericanitas en Tokyo 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  30. チャルチュアパ遺跡先古典期土器編年の再検討―エル・トラピチェ地区出土土器の分析から―

    深谷岬・伊藤伸幸・柴田潮音

    古代アメリカ学会第20回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  31. Identidad en el Occidente de El Salvador, a través de la cabeza de jaguar estilizado 国際会議

    55 Congreso Internacional de Americanistas 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エルサルバドル共和国  

  32. La secuencia cronológica de Chalchuapa, El Salvador, a través del análisis cerámico 国際会議

    XXIX Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  33. Chalchuapa como capital regional del Occidente de El Salvador durante el Preclásico Tardío 国際会議

    XXIX Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  34. Indirect impact of gigantic eruption from Ilopango Caldera to ecology and human activities in the downstream of Lempa River, southern coastal lowland of El Salvador, Central America 国際会議

    Kitamura, S., A. Ichikawa, S. Shibata and N. Ito

    INQUA: International Union for Quaternary Science 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  35. チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区出土石彫について

    伊藤伸幸・柴田潮音

    古代アメリカ学会第19回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  36. Dos cabezas de jaguar estilizado, excavaciones en El Trapiche, Chalchuapa, El Salvador 国際会議

    Ito, Nobuyuki, S. Shibata, J. Alvarado y M. Méndez

    XXVIII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  37. Resultados del sondeo geofísico en las áreas de El Trapiche y Casa Blanca, Chalchuapa, El Salvador 国際会議

    Shibata, Shione, N. Ito, K. Tanaka y Y. Tanaka

    XXVII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  38. Análisis químico físico sobre un objeto encontrado en Tazumal, Chalchuapa, El Salvador 国際会議

    29. Murano, Masakage, Y. Tanaka, Y. Osani, T. Ishida, T. Adachi, K. Yonemura, A. Ichikawa, N. Ito y S. Shibata

    XXVII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  39. Mesa de Discusión: La tradición Cabeza de Jaguar del Occidente de El Salvador: Iconografía, contexto y significado 国際会議

    32. Paredes Umaña, Federico, Nobuyuki Ito, Lucía Henderson, Christa Schieber de Lavarreda

    V Congreso Centroamericano de Arqueología 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:スペイン語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    国名:エルサルバドル共和国  

  40. ¿Jaguar o murciélago ?: Cabezas de jaguar y fragmento de estela encontradas en el área de El Trapiche, Chalchuapa 国際会議

    30. Ito, Nobuyuki, S. Shibata, J. Alvarado, M. Méndez, K. Tanaka y Y. Tanaka

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エルサルバドル共和国  

  41. ¿El centro ceremonial de Chalchuapa fue abandonado a consecuencia de la caída de TBJ, ceniza volcánica de Ilopango ?: Observación en base a los datos arqueológicos sobre el efecto del evento volcánico en la zona arqueológica de Chalchuapa 国際会議

    Shibata, Shione, N. Ito, A. Ichikawa, S. Kitamura y H. Oda

    V Congreso Centroamericano de Arqueología 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エルサルバドル共和国  

  42. エル・サルバドル共和国チャルチュアパ遺跡における地下レーダー調査

    伊藤伸幸・柴田潮音

    古代アメリカ学会第17回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  43. Las estructuras encontradas en el Tazumal, Chalchuapa, El Salvador 国際会議

    Ito, Nobuyuki y S. Shibata

    XXVI Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  44. タスマル遺跡の土製建造物調査

    伊藤伸幸・柴田潮音

    古代アメリカ学会第16回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  45. Reconstrucción de la agricultura prehispánica en El Salvador anterior a la erupción volcánica, a través del análisis de suelos 国際会議

    Ito, Nobuyuki, M. Kimura, T. Watanabe y S. Shibata

    XXV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  46. Resultados de la Primera y Segunda Temporada del Proyecto Tazumal Etapa: 2010-2012 国際会議

    Ito, Nobuyuki y S. Shibata

    IV Congreso Centroamericano de Arqueología 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エルサルバドル共和国  

  47. エル・サルバドル共和国における土壌からみた農耕の実体について

    伊藤伸幸・柴田潮音・木村眞人・渡邉健史

    古代アメリカ学会第15回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  48. Los entierros encontrados en Tazumal, Chalchuapa 国際会議

    Murano, Masakage, M. Kudo, A. Ichikawa, N. Ito, y S. Shibata

    XXIV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  49. La primera escultura de los olmecas y de Kaminaljuyú 国際会議

    Dos Décadas de Arqueología en el Sur de Veracruz 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:メキシコ合衆国  

  50. タスマル遺跡調査2004-2008

    伊藤伸幸・柴田潮音

    古代アメリカ学会第14回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  51. La presencia de los olmecas en el extremo sureño de Mesoamérica 国際会議

    53° Congreso Internacional de Americanistas 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:メキシコ合衆国  

  52. Las investigaciones arqueológicas en Los Naranjos, Honduras 国際会議

    XXIII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  53. Una breve historia de los arqueólogos japoneses y las investigaciones arqueológicas recientes en El Salvador 国際会議

    Un Nuevo Enfoque de Las Ciencias Sociales de El Salvador 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:エルサルバドル共和国  

  54. エル・サルバドルのチキリン貝塚調査について

    古代アメリカ研究会第13回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  55. El conchero en la punta de Chiquirín, La Unión, El Salvador 国際会議

    XXII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  56. ホンジュラス、ロス・ナランホス遺跡調査2004-2006

    代アメリカ学会第12回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  57. EL SISTEMA POLÍTICO EN LOS NARANJOS, HONDURAS 国際会議

    XXVIII MESA REDONDA DE LA SOCIEDAD MEXICANA DE ANTROPOLOGÍA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  58. LAS INVESTIGACIONES DE LAS AVES DENTRO DEL VASO OFRENDADO, TAZUMAL 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  59. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN EL TAZUMAL, 2006-2007 国際会議

    XXI SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  60. エル・サルバドル共和国チャルチュアパ遺跡の発掘調査について

    日本考古学協会2007年度総会研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  61. チャルチュアパ遺跡タスマル地区2005-2006年調査

    古代アメリカ学会第11回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  62. Restauración y conservación de los sitios arqueológicos en Japón y el sur de Asia 国際会議

    Primer Simposium de Teoría de la CNCPC 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年11月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  63. Linaje de trono desde los olmecas 国際会議

    Encuentro Internacional de Olmequistas: XX Aniversario del Museo de Antropologia de Xalapa-MAX, Universidad Veracruzana 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  64. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2005-2006 国際会議

    XX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  65. チャルチュアパ遺跡タスマル地区調査

    古代アメリカ研究会第10回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  66. 古代マヤの土器に見られる動物意匠

    樋野文人・伊藤伸幸・山本直人

    第9回動物考古学研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  67. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN TAZUMAL, 2004-2005 国際会議

    XIX SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  68. DESDE LA FRONTERA MESOAMERICANA 国際会議

    MESA REDONDA OLMECA: BALANCE Y PERSPECTIVAS 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年3月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  69. LA CULTURA DEL PRECLASICO TARDIO EN CHALCHUAPA, EL SALVADOR 国際会議

    VI CONGRESO INTERNACIONAL DE MAYISTAS 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  70. EXCAVACION EN LA TRINCHERA 4N 国際会議

    XVIII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  71. LAS INVESTIGACIONES EN LA ZONA ARQUEOLOGICA DE LOS NARANJOS 国際会議

    VIII SEMINARIO DE ANTROPOLOGIA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年6月

    会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  72. METATE Y MANO EN CASA BLANCA, CHALCHUAPA 国際会議

    XVII SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2003年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  73. LOS RESULTADOS DE LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS DE LA TERCERA Y CUARTA TEMPORADA EN LA TRINCHERA 4N DEL AREA DE CASA BLANCA DEL SITIO ARQUEOLOGICO CHALCHUAPA (2000-2001) 国際会議

    XVI SIMPOSIO DE INVESTIGACIONES ARQUEOLOGICAS EN GUATEMALA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  74. エルサルバドル考古学プロジェクトによるチャルチュアパ遺跡カサブランカ地区の発掘調査(CHAL. C. B. 2001)

    伊藤伸幸・南博史・柴田潮音

    古代アメリカ研究会第7回総会・研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  75. 中南米の遺跡の発掘調査

    伊藤伸幸

    名古屋大学タンデトロン加速器質量分析シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2002年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  76. EL AREA CASA BLANCA, DEL SITIO ARQUEOLOGICO CHALCHUAPA, EL SALVADOR 国際会議

    V CONGRESO INTERNACIONAL DE MAYISTAS 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

  77. Los resultados de las investigaciones arqueológicas realizadas en las trincheras de 4N y M1 del área de Casa Blanca del sitio arqueológico Chalchuapa (2000-2001) 国際会議

    XV Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 2001年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  78. Los resultados de las investigaciones arqueológicas en Kaminaljuyu 国際会議

    IX Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 1995年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

  79. Trabajos de conservación y exploración arqueológica en D-III-1 (Edificio de la Obsidiana Incrustada) de Kaminaljuyu, Guatemala, 1992-1993 国際会議

    VII Simposio de Investigaciones Arqueológicas en Guatemala 

     詳細を見る

    開催年月日: 1993年7月

    記述言語:スペイン語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グアテマラ共和国  

▼全件表示

Works(作品等) 33

  1. Informe Final del ‟Proyecto Arqueológico de El Trapiche, Chalchuapa” (Etapa: 2015-2020)

    2021年4月

     詳細を見る

    発表場所: Ministerio de Cultura de El Salvador  

  2. マヤ文明

    2009年

     詳細を見る

    発表場所:ブリタニカ国際大百科事典 大項目事典  

  3. INFORME PRELIMINAR DEL PROYECTO ARQUEOLÓGICO DE CONCHEROS EN EL AREA DE PUNTA CHIQUIRIN, DEPARTAMENTO DE LA UNION (2006-2007)

    2006年
    -
    2007年

     詳細を見る

    発表場所:CONCULTURA, EL SALVADOR  

  4. LAS INVESTIGACIONES EN LOS NARANJOS, HONDURAS, 2006

    2005年
    -
    2006年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO HONDUREÑO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, HONDURAS  

  5. LAS INVESTIGACIONES EN LOS NARANJOS, HONDURAS, 2005

    2005年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO HONDUREÑO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, HONDURAS  

  6. メソアメリカに於ける古代都市の発展に関する研究

    2004年7月
    -
    2007年3月

     詳細を見る

    科学研究費補助金、基盤研究B(海外)

  7. LAS INVESTIGACIONES ARQUEOLÓGICAS EN TAZUMAL, 2004-2007

    2004年
    -
    2007年

     詳細を見る

    発表場所:CONCULTURA, EL SALVADOR  

  8. CASA BLANCA, CHALCHUAPA (2000-2003)

    2004年

     詳細を見る

    発表場所:CONCULTURA, EL SALVADOR  

  9. INFORME 2002-2003, LA INVESTIGACION DE LAS ESCULTURAS EN LA REGION SUR DE LOS MAYAS

    2003年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, GUATEMALA  

  10. INFORME DE LAS INVESTIGACIONES EN LA ZONA ARQUEOLOGICA DE LOS NARANJOS, SEPTIEMBRE 2002

    2002年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO HONDUREÑO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, HONDURAS  

  11. INFORME DE LA TERCERA Y CUARTA TEMPORADA EN EL AREA DE CASA BLANCA DEL SITIO ARQUEOLOGICO CHALCHUAPA, EL SALVADOR

    2002年

     詳細を見る

    発表場所:CONCULTURA, EL SALVADOR  

  12. 先スペイン期の都市

    2001年

     詳細を見る

    発表場所:方位読み解き事典:322-326,.  

  13. INFORME DE LA PRIMERA Y SEGUNDA TEMPORADA EN EL AREA DE CASA BLANCA DEL SITIO ARQUEOLOGICO CHALCHUAPA, EL SALVADOR

    2001年

     詳細を見る

    発表場所:CONCULTURA, EL SALVADOR  

  14. INFORME PRELIMINAR DE LA INVESTIGACION DE LAS ESCULTURAS EN LA REGION SUR DE LOS MAYAS

    2001年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, GUATEMALA  

  15. フィールド・ノート:クレブラ地区緊急発掘調査の記録

    2001年

     詳細を見る

    発表場所:『クレブラ』,たばこと塩の博物館:31-46  

    日本語とスペイン語併記

  16. チャルチュアパ遺跡考古学調査

    2000年9月
    -
    2004年3月

  17. CERÁMICA DE LA TRINCHERA 4N, CASA BLANCA, CHALCHUAPA, EL SALVADOR

    2000年
    -
    2003年

     詳細を見る

    発表場所:CONCULTURA, EL SALVADOR  

  18. INFORME PRELIMINAR DE LA INVESTIGACION DE LAS ESCULTURAS EN LA REGION SUR DE LOS MAYAS, 2000

    2000年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, GUATEMALA  

  19. INFORME PRELIMINAR DE LA INVESTIGACION DE LAS ESCULTURAS EN LA REGION SUR DE LOS MAYAS, 1999

    1999年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, GUATEMALA  

  20. INFORME 1998, LAS ESCULTURAS DESDE LOS ALTOS HASTA LA COSTA DE PACIFICO, CHIAPAS

    1999年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, MEXICO  

  21. 南部マヤ地域における石彫の編年的研究

    1998年
    -
    1999年

     詳細を見る

    日本学術振興会特定国派遣研究者

  22. INFORME PRELIMINAR DE LA INVESTIGACION DE LAS ESCULTURAS EN LA REGION SUR DE LOS MAYAS

    1998年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, GUATEMALA  

  23. チャルチュアパ遺跡の考古学調査および遺構の修復保存

    1997年

     詳細を見る

    メソアメリカ先住民文化の総合的研究,文部省科学研究費補助金、国際学術研究、代表者 大井邦明

  24. INFORME PRELIMINAR DE LA INVESTIGACION DE LAS ESCULTURAS EN LA REGION SUR DE LOS MAYAS

    1997年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, GUATEMALA  

  25. ティカル」・「コパン」・「キリグア」・「パレンケ」.「カミナルフユ」

    1996年

     詳細を見る

    発表場所:『季刊 文化遺産』2(マヤ文明):16-19  

  26. マヤ地方の石彫美術の変遷

    1996年

     詳細を見る

    発表場所:『マヤ古代文明の遺産-興亡の謎を探る-』,広英社:18-19  

  27. INFORME PRELIMINAR DE LA INVESTIGACION DE LAS ESCULTURAS EN LA REGION SUR DE LOS MAYAS

    1996年

     詳細を見る

    発表場所:INSTITUTO DE ANTROPOLOGIA E HISTORIA, GUATEMALA  

  28. モンゴイ地区の考古学調査

    1995年

     詳細を見る

    発表場所:『メキシコ研究センタ-通信』 25:5-7  

  29. ホポル・ヴフ博物館 考古遺物整理及び保存修復指導

    1994年
    -
    1995年

     詳細を見る

    国際交流基金

  30. マヤ南部地域の石彫

    1992年

     詳細を見る

    発表場所:特別展マヤ-歴史と民族の十字路-』,たばこと塩の博物館:47-49  

  31. カミナルフユ遺跡発掘調査-グァテマラ学術調査より-

    1992年

     詳細を見る

    発表場所:『メキシコ研究センタ-通信』19:5-6  

  32. グァテマラ、カミナルフユ遺跡発掘調査

    1991年
    -
    1994年

  33. ラガルテロ遺跡調査

    1990年
    -
    1991年

     詳細を見る

    メキシコ国立人類学歴史学研究所研究員(メキシコ政府給付奨学生)

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. マヤ文明の王権の起源と発展に関する研究

    2011年10月 - 2012年9月

    三菱財団人文科学研究助成金 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 土壌の分析による古代メソアメリカ農耕と土地利用に関する研究

    2007年 - 2008年

    住友財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

科研費 9

  1. グローバル社会での技術者倫理のための行動規準構築と教材開発:中南米的価値への着目

    研究課題/研究課題番号:23K02799  2023年4月 - 2026年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    杉原 桂太, 久木田 水生, 伊藤 伸幸

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    配分額:910000円 ( 直接経費:700000円 、 間接経費:210000円 )

    グローバル化によって技術者倫理の研究・教育は世界的な広がりを見せている.欧米と日本 を含むアジア,イスラム地域に着目した技術者倫理の研究と教育が行われてきた.しかし, 日系企業の中南米への進出が進んでいるにも関わらず,中南米的な価値観に基づく技術者倫 理の研究は行われていない.本研究の目的は,チリ共和国やメキシコ合衆国などのラテンア メリカの国々の価値観を踏まえた技術者倫理教育・研究を構築することにある.

  2. パレオゲノミクスによるマヤ文明コパン王朝のダイナミクス解明

    研究課題/研究課題番号:22H04928  2022年4月 - 2027年3月

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    中村 誠一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:競争的資金

    直接経費:5000000円 )

  3. メソアメリカにおける都市空間の創成

    研究課題/研究課題番号:20H05131  2020年4月 - 2022年3月

    科学研究費助成事業  新学術領域研究(研究領域提案型)

    伊藤 伸幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:9360000円 ( 直接経費:7200000円 、 間接経費:2160000円 )

    都市部の中心にあるエルサルバドル最大の建造物E3-1(24m高)は聖なるピラミッド神殿である。その前の低くなった部分に、前庭となるように区画する石列がつくられていた。この部分は他の空間とは異なり、聖なる空間であり、日常生活に関連するような施設がつくることはなかった。一方、この空間から外側には地下貯蔵穴などが配置され、日常的な空間とされていたことが分かっている。
    今までの調査では、最初に自然環境のニッチを改変し最大の建造物を、次に南側に区画した聖なる空間(前庭)をつくり、そして、南に向かった都市化の過程を解明した。
    本研究では、メソアメリカにおける都市空間の創出の理由と様相を明らかにする。
    メソアメリカ南東部太平洋側地方の主要遺跡チャルチュアパの調査を中心として、都市空間創成史の再構成を目標とした。遺跡とその周辺の考古学調査で得られた層位学的な資料と自然地理学的調査成果を基に、都市景観を形成する以前の自然景観を復元する。また、どの自然環境のニッチを先古典期の人々が都市をつくるために選択したのかを解明する。
    考古学では、先古典期前期から先古典期後期に至る時期の都市景観の復元に焦点を当てる。モニュメンタルな建造物や石彫などが追加され、どのように都市景観が形成されたのかを明らかにする。建造物の建設と都市空間の創成の様相を探るため、エルサルバドル最大の土製建造物E3-1を2022年8-9月と2023年2-3月に発掘した。考古学調査では、都市景観の中心を成す建造物の建築様式とその構造を解明するために、トレンチによる発掘を計画した。発掘成果によると、この土製建造物の外壁部分などは残っていなかったため、建築様式は明らかにできなかった。しかし、内部の建築構造が判明した。また、この地区で最初につくられた建造物に属するか、もしくはそれより以前の床面が検出できた。その床面の下を掘り下げたところ、無遺物層に達した。
    自然地理学的調査では、ヒトが住み始める前の自然景観の復元を目標としている。また、どの自然環境のニッチを先古典期のメソアメリカの人々が選択したのかを解明する。既存の4万分の1の空中写真を用いた地形判読と、UAVで撮影した空中写真のSfM解析から、サンタ・アナ火山北側中腹の寄生火口からフィッシャー沿いに延びる長大な溶岩ローブの先端が、チャルチュアパ遺跡エルトラピチェ地区付近にあることを確認した。同地区周辺には湧水がみられるが、これは溶岩中の伏流水が溶岩ローブ先端から湧出したものである可能性が指摘され、都市の成立に重要な要素である水と、地形・地質との関係性が示唆される。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
    令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  4. DNAを文化人類学的視点から読み解く研究

    研究課題/研究課題番号:17K18525  2017年6月 - 2020年3月

    科学研究費補助金  挑戦的研究(萌芽)

    伊藤 伸幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:競争的資金

    配分額:6370000円 ( 直接経費:4900000円 、 間接経費:1470000円 )

    先住民の分析用試料からDNAを抽出し、エルサルバドルにおけるデータベースを作成した。また、集団遺伝学的解析を行った結果、先住民は、メキシコ南部の同じナワ語系先住民と遺伝的に近縁であることが判明した。一方、物質文化に関する比較研究では、エルサルバドルの重要遺跡チャルチュアパ出土の移動しにくい遺物である石彫から研究を進めた。なかでも、ナワ系集団が移動した古典期末~後古典期にみられる特徴的な石彫は、メキシコ中央高原やメキシコ湾岸とエルサルバドルとの文化的な交流があったことを示している。
    DNA分析の結果と特徴的な石彫の分布が合致しおり、古典期末から後古典期にかけての人の移動が考えられた。
    世界で初めて、エルサルバドル国内の先住民(ピピル族)集落3か所でのDNA分析用試料からDNAを抽出後、常染色体上の15座位のSTRs を解析した。作成したエルサルバドルのデータベースと世界中のデータベースの公表データと併せて集団遺伝学的解析を行った。その結果、ピピル族は、メキシコ南部のナワ語系先住民と遺伝的に近縁であることが示唆された。
    物質文化に関する研究では、ピピル族のエルサルバドルへの移民の時期に相当する古典期後期から後古典期に至る時期の石彫文化の経路を解明した。DNA分析結果と共にエルサルバドルの先住民ピピル族の起源が解明され、先住民社会にも有意義な結果を示すことができた。

  5. メソアメリカ文明の高精度編年体系の確立と巨大噴火インパクトの広域比較研究

    2015年4月 - 2017年3月

    科学研究費補助金  新学術領域研究(研究領域提案型)

    伊藤伸幸

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    チャルチュアパ遺跡エル・トラピチェ地区は先古典期中期~終末期に相当し、同地区での発掘調査により検出されるウスルタン式土器、素地・白色赤彩土器、黒褐色土器などの当該時期に特徴とされる土器群に基づいて、メソアメリカ南東部太平洋側における広域編年に有効な土器の特徴を抽出する。その際、イロパンゴ火山噴火による降下火山灰層を鍵層としてその上層および下層から出土する土器群の特徴を相対年代順に編年し土器相対編年を構築する。さらに、イロパンゴ火山噴火時期の絶対年代をAMS年代測定によって明らかにする。この土器編年を基に、マヤ南部・中部地域の主要遺跡(イサパ、チアパ・デ・コルソ、コパン、ティカル等)から出土する土器による相対編年と比較することにより、土器による広域編年を確立する。
    環境史復元については、高地では古代都市文化に対するイロパンゴ火山噴火による降下火山灰の影響とその後の発展をチャルチュアパ遺跡における発掘調査から復元する。その際、都市部での一次堆積と二次堆積を的確に区別し、降下火山灰による直接的な被害と二次的な被害を研究する。一方、ヒキリスコ湾岸低地では、近年、イロパンゴ火山噴火の前後で、ヒキリスコ湾西端に位置するレンパ川デルタの伸長、砂州の移動、湾の拡大等が生じたことがわかってきた。ヒキリスコ湾の周囲に分布する生活址の分布や衰退時期と植生の変化を比較対照することにより、東西40kmにおよぶヒキリスコ湾に噴火の影響がどのように及んだか検討する。
    以上の二地点における調査に基づいて、イロパンゴ火山の噴火による高地と低地での環境変化を比較し、噴火の影響により生じた環境変化と文化の変遷を解明する。最後に、メソアメリカ南東部地域における広域土器編年の精緻化と環境史復元を行う。

  6. アメリカ大陸古代都市の起源:モニュメントと表象の比較研究

    2008年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    杉山三郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  7. 言語表象と脳機能から見た環境生成のメカニズム--生きられる空間の複相性をめぐって

    2006年4月 - 2008年3月

    科学研究費補助金 

    中村 靖子

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  8. メソアメリカ先住民文化の総合的研究 -エル・サルバドル、チャルチュアパ遺跡の考古学と先住民文化の歴史民族学的研究

    1997年4月 - 2000年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(A)

    大井 邦明

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    1997年度より3年間、メソアメリカ先住民文化を同文化圏の南の境界に位置するエル・サルバドルにおいて、考古学を中心に文献学、民族学などの諸分野の調査を実施した。

    考古学調査はチャルチュアパ遺跡カサ・ブランカ地区の建築物の発掘修復調査を軸とした。建築調査は修復を並行して行うことにより、マヤ地方南部地域に位置する同遺跡でこれまで知られていなかった土製建造物の様式と構造を明らかにした。遺物の型式編年研究によって土製建築はマヤ文化の所産で、紀元前2世紀〜紀元11世紀に位置付けられ、その間紀元3世紀にメキシコ中央高原のテオティワカン文化の影響が及んだことが推定できた。更に、11〜12世紀にメキシコ北部から中央高原を経てこの地に至ったナワ集団の侵入と定着を考古学的に明らかにすることができた。同集団はピピルと呼ばれ、スペイン征服時のエル・サルバドルにおける最大勢力であったが、その起源については考古学的な研究に乏しくあいまいな状態にあった。考古学調査によって明らかになったメキシコ中央高原文化との関係に基づき、文献学的研究も新しい視点を得てピピル文化の起源を解明すべく進めてきた。同時に、特にワナ系諸集団の移動による言語文化の変容についても新たな知見を得て、今後の研究の進展が期待できる。文献史学においては、教会史料の研究から18〜19世紀の宗教的社会的習慣に関する知見を得、またチャルチュアパ市の教会の宗教美術の研究を進めた。その他、聖週間の行事に関する文化人類学的調査を実施し、チャルチュアパにおける宗教的習慣の詳細を記録した。

    民俗学的調査は、ピピル村落において住文化と家族、染めに関する資源と技術など、伝統的文化の諸相を明らかにした。言語学的調査では、ピピル語と同系のメキシコのナワ語との比較研究を一歩進めた。

  9. マヤ南部地域における石彫編年の基礎的研究

    1996年4月 - 1997年3月

    科学研究費補助金  奨励研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 5

  1. 人文学基礎演習IIIb

    2021

  2. 人文学基礎演習IIIa

    2021

  3. 人文学の諸相IIb

    2021

  4. 人文学の諸相IIa

    2021

  5. フィールド調査実習

    2021

担当経験のある科目 (本学以外) 7

  1. Arqueología de América II

    2022年3月 Universidad Veracruzana)

     詳細を見る

    国名:メキシコ合衆国

  2. 考古学概論

    2021年10月 - 2021年2月 横浜国立大学)

     詳細を見る

    科目区分:その他  国名:日本国

  3. Academic Skills I・II

    2015年4月 - 2023年3月 名古屋外国語大学)

     詳細を見る

    科目区分:学部教養科目  国名:日本国

  4. 教養ゼミナール(人類)

    2009年4月 - 2016年3月 名古屋外国語大学)

  5. 文化人類学の世界

    2008年4月 - 2016年3月 名古屋外国語大学)

  6. 人類Ⅰ(6大文明)

    2001年4月 - 2008年3月 名古屋外国語大学)

  7. 人類Ⅱ(メソアメリカ文明史)

    1999年5月 - 2008年3月 名古屋外国語大学)

▼全件表示

 

社会貢献活動 7

  1. 名古屋大学文学部と私の研究

    愛知県立豊橋東高校  大学模擬授業  2021年10月

  2. 古代メソアメリカ文明への招待

    役割:講師

    中日文化センター  講座  2021年10月 - 2022年1月

     詳細を見る

    対象: 大学生, 大学院生, 教育関係者, 社会人・一般

    種別:その他

  3. オルメカからマヤへ

    役割:講師

    南山大学人類学博物館  南山大学博物館講座『世界の考古学1-西アジア・ メソアメリカ-』  2020年12月 - 2020年1月

     詳細を見る

    種別:講演会

    2020年6月、7月に開催予定としていた講座を延期、実施形態を変更して行いました。(オンデマンド配信)

  4. ラテンアメリカ地域の古代文明

    役割:講師

    南山大学ラテンアメリカ研究センター  南山大学ラテンアメリカ研究センター主催講演会  2018年12月

  5. 考古学:メソアメリカの歴史をフィールドワークから探る。

    役割:講師

    私立愛知高校  2018年7月

  6. 中米の考古学と名古屋大学文学部

    役割:講師

    愛知県立西尾高等学校  出前講義  2017年11月

  7. Exploraciones Arqueológicas en Chalchuapa, El Salvador

    役割:講師

    Facultad de Antropología, Universidad Veracruzana, Xalapa, México  2017年4月

▼全件表示

メディア報道 3

  1. Presentan fragmento de estela 新聞・雑誌

    La Prensa Grafica  p. 58  2018年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  2. Presentan estela localizada en Chalchuapa 新聞・雑誌

    El Diario de Hoy  p.99  2018年3月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

  3. Presentan hallazgos de zona de Chalchuapa 新聞・雑誌

    La Prensa Grafica  p.42  2013年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外