2024/04/05 更新

写真a

ヒビ ヨシタカ
日比 嘉高
HIBI, Yoshitaka
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 超域人文 教授
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部
職名
教授
プロフィール
専門分野は、日本の近現代文学・文化論、とりわけ小説とプライヴァシーの問題、移民文学、出版文化論、デジタル・ヒューマニティーズなどに関心がある。近
外部リンク

学位 2

  1. 博士(文学) ( 2001年3月   筑波大学 ) 

  2. 修士(文学) ( 1997年3月   筑波大学 ) 

研究分野 2

  1. その他 / その他  / 日本文学

  2. その他 / その他  / 各国文学・文学論

現在の研究課題とSDGs 4

  1. 移動と日本語文学

  2. 近代日本の出版文化

  3. ゴミと文学

  4. プライヴァシーと文学の表象

経歴 10

  1. 名古屋大学   人文学研究科   教授

    2021年4月

  2. 名古屋大学   人文学研究科   准教授

    2009年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  3. ワシントン大学 滞在研究員

    2009年3月 - 2009年6月

      詳細を見る

    国名:アメリカ合衆国

  4. 京都教育大学, 准教授

    2007年4月 - 2009年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 京都教育大学, 助教授

    2006年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 京都教育大学, 講師

    2004年4月 - 2006年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  7. カリフォルニア大学ロサンゼルス校 , 客員研究員

    2002年5月 - 2003年3月

  8. 筑波大学, 助手

    2001年4月 - 2004年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  9. 日本学術振興会 , 特別研究員

    1999年1月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  10. 筑波大学医療技術短期大学部, 非常勤講師

    1997年4月 - 2000年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 1

  1. 筑波大学   文芸・言語研究科   文学専攻

    1995年4月 - 2001年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本近代文学会

  2. 日本移民学会

  3. 日本文学協会

  4. 日本出版学会

委員歴 8

  1. 韓国日本文学会   海外理事  

    2023年4月 - 2025年2月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. 日本近代文学会   企画委員  

    2022年6月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  3. 日本移民学会   理事  

    2016年6月 - 2022年5月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. 日本移民学会   編集委員長  

    2016年6月 - 2017年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  5. 日本移民学会   編集委員  

    2013年9月 - 2019年6月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  6. 日本近代文学会   評議員  

    2012年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  7. 日本近代文学会   編集委員  

    2012年4月 - 2014年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  8. 日本近代文学会   運営委員  

    2010年4月 - 2012年3月   

▼全件表示

 

論文 48

  1. 葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」と関東大震災後のコンクリート表象(上)──思想、都市、想像力

    日比 嘉高

    金沢大学国語国文   48 巻   2023年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:金沢大学国語国文学会  

    CiNii Research

  2. 戦時下における内地外地の小売書店――企業整備、共同仕入体、読者隣組

    日比嘉高

    金沢大学国語国文   ( 47 ) 頁: 47 - 62   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  3. (中国語)日裔美国移民日语文学研究的现状与课题 招待有り

    日比嘉高

    日語学習与研究   第2期 巻 ( 219号 ) 頁: 1 - 16   2022年2月

     詳細を見る

    記述言語:中国語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    訳・魏晨。日本語タイトル「日系アメリカ移民の日本語文学研究――その現在と課題」

  4. 外地書店を追いかける(15・終)――そしてまた本屋を開いた

    日比 嘉高

    文献継承   40 巻   頁: 13 - 17   2022年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  5. 移民文学の現在地――温又柔の描く女系の〈トランス・ランゲージング〉 招待有り 査読有り

    日比嘉高

    日本文学   20 巻 ( 10 ) 頁: 2 - 12   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. 外地書店を追いかける(14)――本屋の引揚げ 上海・内山書店と内山完造

    日比 嘉高

    『文献継承』金沢文圃閣   38 巻   頁: 1 - 5   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  7. Inheriting Books: Overseas Bookstores, Distributors, and Their Networks

    日比 嘉高

    PAJLS (Proceedings of the Association for Japanese Literary Studies)   20 巻   頁: 14 - 25   2021年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  8. 環境と身体をめぐるポスト・ヒューマンな想像力 ─ 環境批評としての多和田葉子の震災後 招待有り 査読有り

    日比嘉高

    日本学報   ( 125 ) 頁: 1 - 19   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  9. 科研費採択課題を対象とした研究課題の計量テキスト分析──日本文学 の場合 招待有り

    日比嘉高

    社会文学   ( 52 ) 頁: 89-100   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. パンデミック小説の地図を書く 招待有り

    日比嘉高

    すばる   42 巻 ( 9 ) 頁: 144 - 151   2020年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  11. 「満洲」の本屋たち──満洲書籍配給株式会社成立まで 招待有り

    日比嘉高

    Intelligence   ( 20 ) 頁: 102-117   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. 統制経済と書物流通──帝国の国策書籍配給会社

    日比嘉高

    名古屋大学人文学研究論集   ( 3 ) 頁: 335-350   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. 外地書店を追いかける(13)――本屋の引揚げ 台北、新京、京城、ジャカルタ

    日比 嘉高

    文献継承   36 巻   頁: 1 - 5   2020年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  14. 外地のランドスケープ──人と環境の重奏を聴く

    日比 嘉高

    現代詩手帖   第62巻8号 巻   頁: 42 - 47   2019年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  15. 外地書店を追いかける(10)戦時下の台湾書籍界

    日比 嘉高

    『文献継承』金沢文圃閣   32 巻   頁: 12 - 15   2018年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  16. 外地書店を追いかける(8)──大阪、九州、台湾の共同販売所と大阪屋号書店満鮮卸部

    日比 嘉高

    『文献継承』金沢文圃閣   30 巻   頁: 11 - 15   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  17. 外地書店を追いかける(9)──台湾書籍株式会社と1930年代末の台湾書籍界

    日比 嘉高

    『文献継承』金沢文圃閣   31 巻   頁: 4 - 6   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  18. 図書館と読書の履歴をめぐる文学的想像力 招待有り

    日比嘉高

    日本文学   65 巻 ( 11 ) 頁: 51-61   2016年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  19. 国際スポーツ・イベントによる主体化――一九三二年のロサンゼルス・オリンピックと田村(佐藤)俊子「侮蔑」――

    日比嘉高

    名古屋大学文学部研究論集 文学   ( 62 ) 頁: .245-253   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  20. 戦前外地の書物取次――大阪屋号書店、東京堂、関西系・九州系取次など 査読有り

    日比嘉高

    Intelligence   ( 16 ) 頁: 134-148   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  21. 樺太における日本人書店史ノート――戦前外地の書物流通(3)――

    日比嘉高

    JunCture 超域的日本文化研究     頁: 58-67   2016年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  22. 外地書店を追いかける(6)――台湾日日新報社の台湾書籍商組合攻撃――

    日比 嘉高

    文献継承   28 巻   頁: 4 - 7   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  23. 樺太における日本人書店史ノート

    日比 嘉高

    超域的日本文化研究 JunCture   07 巻   頁: 58 - 67   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  24. 外地書店を追いかける(7)──台湾書籍雑誌商組合のこと

    日比 嘉高

    文献継承   29 巻   頁: 4 - 6   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  25. 内地-外地を結ぶ書物のネットワークと朝鮮半島の小売書店──日配時代を中心に

    日比嘉高

    翰林日本學(翰林大學校日本學研究所)   ( 27 ) 頁: 31-50   2015年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  26. 詩がスポーツをうたうとき――1932年のロサンゼルス・オリンピックの場合 査読有り

    日比嘉高

    跨境 日本語文学研究   ( 2 ) 頁: 111-124   2015年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  27. 越境する作家たち : 寛容の想像力のパイオニア

    日比 嘉高

    文學界   69 巻 ( 6 ) 頁: 218-236   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  28. 〈芸術性〉をいかに裁くか : 三島由紀夫「宴のあと」、高橋治「名もなき道を」、柳美里「石に泳ぐ魚」 (加藤國安教授 退職記念)

    日比 嘉高

    名古屋大学文学部研究論集   ( 61 ) 頁: 181-202   2015年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  29. 私たちの存在意義をどう説明し直すか

    日比 嘉高

    日本近代文学   92 巻 ( 0 ) 頁: 159 - 165   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:日本近代文学会  

    DOI: 10.19018/nihonkindaibungaku.92.0_159

    CiNii Research

  30. 外地書店を追いかける(4)――台湾・新高堂の発展――

    日比 嘉高

    『文献継承』金沢文圃閣   26 巻   頁: 1 - 2   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    CiNii Research

  31. 朝鮮半島における日本語書店の展開――戦前外地の書物流通(1)―― 査読有り

    日比嘉高

    跨境 日本語文学研究   ( 1 ) 頁: 205-219   2014年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  32. 外地書店とリテラシーのゆくえ――第二次大戦前の組合史・書店史から考える―― 招待有り

    日比嘉高

    日本文学   62 巻 ( 1 ) 頁: pp.44-56   2013年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  33. 現代日本のトランスナショナル文学論のために――シリン・ネザマフィ「サラム」と翻訳の表象―― 査読有り

    日比嘉高

    JunCture 超域的日本文化研究   ( 3 ) 頁: pp.32-47   2012年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. 洋上の渡米花嫁――有島武郎「或る女のグリンプス」と日系アメリカ移民―― 査読有り

    日比嘉高

    有島武郎研究   ( 14 ) 頁: pp.1-15   2011年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. 写実小説のジレンマ――島崎藤村とモデル問題

    日比嘉高

    名古屋大学文学部研究論集   ( 57 ) 頁: pp.125-147   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. 日系アメリカ移民一世、その初期文学の世界 査読有り

    日比嘉高

    移民研究年報   ( 17 ) 頁: pp.43-63   2011年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. 境域から読めること――日系アメリカ移民の日本語文学―― 招待有り

    日比嘉高

    『日本研究』   ( 15 )   2011年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: pp.127-150

  38. プライヴァシーの誕生――三島由紀夫「宴のあと」と文学、法、ゴシップ週刊誌――

    日比嘉高

    プライヴァシーの誕生――三島由紀夫「宴のあと」と文学、法、ゴシップ週刊誌――   ( No.1030 ) 頁: 51-66   2010年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  39. 移民の想像力――渡米言説と文学テクストのビジョン―― 招待有り

    日比嘉高

    JunCture   ( 1 ) 頁: 48-63   2010年1月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  40. 船の文学――『あめりか物語』「船室夜話」――

    日比嘉高

    『文学』   10 巻 ( 2 ) 頁: 41-49   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  41. 「モデル小説」の黄昏――柳美里「石に泳ぐ魚」裁判とそれ以後――

    日比嘉高

    『金沢大学国語国文』   ( 34 ) 頁: 124-132   2009年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  42. 望郷のハワイ――二世作家中島直人の文学―― 査読有り

    日比嘉高

    『文学研究論集』   ( 27 ) 頁: 219-238   2009年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  43. 身体・空間・心・言葉──梶井基次郎「檸檬」をめぐる──

    日比嘉高

    『佛教大学総合研究所紀要 別冊』     頁: 105-122   2008年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  44. 北米日系移民と日本書店──サンフランシスコを中心に── 招待有り

    日比嘉高

    『立命館言語文化研究』   20 巻 ( 1 ) 頁: 161-177   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  45. 破船事件と実話・ゴシップの時代 招待有り

    日比嘉高

    『文学』岩波書店   9 巻 ( 4 ) 頁: 75-87   2008年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  46. 鉄路の道行――近江秋江「舞鶴心中」── 招待有り

    日比嘉高

    『国文学 解釈と教材の研究』   53 巻 ( 6 ) 頁: 51-58   2008年4月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  47. 「文壇」は閉じているか――大正文壇・交友録・芥川「あの頃の自分の事」── 査読有り

    日比嘉高

    『国語と国文学』   85 巻 ( 3 ) 頁: 41-55   2008年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  48. 傍流に生きる──菊池寛「身投げ救助業」と琵琶湖疏水

    日比嘉高

    『佛教大学総合研究所紀要』   ( 14 ) 頁: 21-33   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 54

  1. プライヴァシーの誕生 : モデル小説のトラブル史 = The birth of privacy : the troubled history of romans-á-clef in Japan

    日比 嘉高( 担当: 単著)

    新曜社  2020年  ( ISBN:9784788516854

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  2. 文学の歴史をどう書き直すのか 二〇世紀日本の小説・空間・メディア

    日比嘉高( 担当: 単著)

    笠間書院  2016年11月 

     詳細を見る

    総ページ数:252   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  3. ジャパニーズ・アメリカ 移民文学・出版文化・収容所

    日比嘉高( 担当: 単著)

    新曜社  2014年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. *〈自己表象〉の文学史──自分を書く小説の登場──

    日比嘉高( 担当: 単著)

    翰林書房  2002年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. いま、大学で何が起こっているのか

    日比嘉高( 担当: 単著)

    ひつじ書房  2015年5月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. The Japanese Empire and Latin America 国際共著

    Yoshitaka HIBI( 担当: 共著 ,  範囲: Chasing the Transnational Flow of Books and Magazines: Materials, Knowledge, and Network)

    University of Hawai'i Press  2023年2月 

     詳細を見る

    総ページ数:318   担当ページ:191-207   記述言語:英語 著書種別:学術書

  7. Crossing the borders to modernity : fictional characters as representations of alternative concepts of life in Meiji literature (1868–1912)

    Köhn Stephan, Weber Chantal M( 担当: 単著)

    Harrassowitz  2022年  ( ISBN:9783447118033

     詳細を見る

    記述言語:英語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  8. Subjekt und Liminalität in der Gegenwartsliteratur

    Fechner, Matthias, and Henrieke Stahl, eds. ( 担当: 分担執筆 ,  範囲: Japanophone Poems in Motion: Languagescapes of Itō Hiromi and Tian Yuan)

    Peter Lang D  2020年  ( ISBN:978-3-631-83075-8

     詳細を見る

    総ページ数:496   記述言語:英語 著書種別:学術書

  9. ゴミ探訪

    日比嘉高( 担当: 共編者(共編著者) ,  範囲: 「ゴミの文学史 序説」)

    皓星社  2121年12月  ( ISBN:978-4-7744-0754-8

     詳細を見る

    総ページ数:288   担当ページ:217-246   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  10. 文学研究の扉をひらく : 基礎と発展

    石川 巧 , 飯田 祐子 , 小平 麻衣子 , 金子 明雄 , 日比 嘉高 ( 担当: 編纂 ,  範囲: 第9章 掲載媒体:メディアの中の文学、メディアとしての⽂学 室生犀星「性に眼覚める頃」)

    ひつじ書房  2023年  ( ISBN:9784823411366

     詳細を見る

    総ページ数:352   担当ページ:177-196   記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  11. なんで日本研究するの? = Why study Japan?

    Schmidt-Hori Sachi, 佐々木 孝浩, 日比 嘉高 , 江口 啓子, Bookman Mark, 重松 セツ, 末松 美咲, Lowy Christopher, McGee Dylan( 担当: 単著)

    文学通信  2023年  ( ISBN:9784867660195

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  12. 文藝年鑑2022

    日比嘉高( 担当: 共著)

    日本文学〈近代〉  2022年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  13. 日本文学の見取り図――宮崎駿から古事記まで

    日比嘉高( 範囲: 日本語)

    ミネルヴァ書房  2022年2月  ( ISBN:978-4-623-09284-0

     詳細を見る

    総ページ数:266   担当ページ:92-93   記述言語:日本語

  14. 文藝年鑑2021

    日比嘉高( 担当: 共著 ,  範囲: 日本文学〈近代〉)

    新潮社  2021年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  15. 疫病と日本文学

    日比 嘉高, 藤田 祐史, 高木 信, 島村 輝, 中根 千絵, 塩村 耕, 大井田 晴彦( 担当: 単著)

    三弥井書店  2021年  ( ISBN:9784838233830

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  16. 台湾・新高堂書店村﨑長昶 : 事跡と回想録

    村﨑 長昶, 日比 嘉高( 担当: 単著)

    金沢文圃閣  2020年  ( ISBN:9784909680624

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  17. 怪異を読む・書く

    木越 治, 勝又 基、日比嘉高、ほか27名( 担当: 共著 ,  範囲: 亡霊と生きよ――戦時・戦後の米国日系移民日本語文学)

    国書刊行会  2018年11月  ( ISBN:9784336063205

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  18. 日本文学の翻訳と流通──近代世界のネットワークへ

    河野至恩,村井則子,マイケル・エメリック,鈴木暁世,前島志保,ジェフリー・ジョンソン,橋本順光,中地幸,アンジェラ・ユー,金孝順,沢田和彦,和田敦彦( 担当: 分担執筆 ,  範囲: 「マリヤンの本を追って──帝国の書物ネットワークと空間支配」)

    勉誠出版  2018年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

  19. 「自己表象」の文学史 : 自分を書く小説の登場

    日比 嘉高( 担当: 単著)

    翰林書房  2018年  ( ISBN:9784877374204

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  20. 「ポスト真実」の時代――「信じたいウソ」が「事実」に勝る世界をどう生き抜くか

    津田大介、日比嘉高( 担当: 共著)

    祥伝社  2017年7月 

     詳細を見る

    総ページ数:253   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  21. 図書館情調

    日比嘉高他( 担当: 編集)

    皓星社  2017年6月 

     詳細を見る

    総ページ数:273   記述言語:日本語 著書種別:一般書・啓蒙書

  22. 日系文化を編み直す――歴史・文芸・接触

    細川周平編、日比嘉高他( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2017年3月 

     詳細を見る

    総ページ数:456   記述言語:日本語 著書種別:学術書

  23. 図書館情調 = Library & librarian

    日比 嘉高, 萩原 朔太郎, 菊池 寛, 宮本 百合子, 中島 敦, 竹内 正一, 渋川 驍, 新田 潤, 中野 重治, 小林 宏, 富永 太郎, 笙野 頼子, 宮沢 賢治, 高橋 睦郎, 三崎 亜記( 担当: 単著)

    皓星社  2017年  ( ISBN:9784774406350

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  24. 「ポスト真実」の時代 : 「信じたいウソ」が「事実」に勝る世界をどう生き抜くか

    津田 大介, 日比 嘉高( 担当: 単著)

    祥伝社  2017年  ( ISBN:9784396616113

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  25. メディア――移民をつなぐ、移民がつなぐ

    河原典史・日比嘉高編( 担当: 共著)

    クロスカルチャー出版  2016年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「はじめに――つなぐメディア、つなぐ人々」pp.1-9、「第8章 〈代表する身体〉は何を背負うか――一九三二年のロサンゼルス・オリンピックと日本・米国・朝鮮の新聞報道――」pp.217-244

  26. メディア : 移民をつなぐ、移民がつなぐ : 多視点から読み解く「移民とメディア」

    河原 典史, 日比 嘉高( 担当: 単著)

    クロスカルチャー出版  2016年  ( ISBN:9784905388821

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  27. 文学の歴史をどう書き直すのか : 二〇世紀日本の小説・空間・メディア

    日比 嘉高( 担当: 単著)

    笠間書院  2016年  ( ISBN:9784305708236

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  28. 文学で考える「日本」とは何か

    飯田 祐子, 日高 佳紀, 日比 嘉高( 担当: 単著)

    翰林書房  2016年  ( ISBN:9784877374037

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  29. 文学で考える「仕事」の百年

    飯田 祐子, 日高 佳紀, 日比 嘉高( 担当: 単著)

    翰林書房  2016年  ( ISBN:9784877374044

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:学術書

    CiNii Books

  30. 作家/作者とは何か――テクスト・教室・サブカルチャー

    日本近代文学会関西支部編( 担当: 共著)

    和泉書院  2015年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「登場人物の類型を通して作者は何を語るか――私小説を起点に」pp.2-14

  31. 私小説ハンドブック

    私小説研究会編、秋山駿・勝又浩監修( 担当: 共著)

    勉誠出版  2014年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「多言語日本と移民文学」(コラム)pp.279-282

  32. コレクション・モダン都市文化 第92巻 北米への移民

    日比嘉高, 末広重雄, 中島直人, 森永英蔵( 担当: 共著)

    ゆまに書房  2013年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  33. 多言語社会日本 その現状と課題

    多言語化現象研究会編( 担当: 単著)

    三元社  2013年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「多言語日本と移民文学」(コラム)

  34. 戦争を〈読む〉

    石川巧・川口隆行編( 担当: 単著)

    ひつじ書房  2013年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「第15章 難民――シリン・ネザマフィ「サラム」」

  35. 認知物語論の臨界領域

    西田谷洋,浜田秀編( 担当: 共著)

    ひつじ書房  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「小説とスキーマをめぐるスケッチ――デフォルト値、推論、ヘッダー」

  36. 来日留学生の体験 北米・アジア出身者の1930年代

    マイグレーション研究会編( 担当: 共著)

    不二出版  2012年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「望郷のハワイ――二世作家中島直人の文学」

  37. 渡航する作家たち

    神田由美子,高橋龍夫編( 担当: 共著)

    翰林書房  2012年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当「アメリカに彷徨う 在米日本人としての荷風」

  38. 제국일본의 이동과 동아시아 식민지문학 2 대만,만주,숭국,그리고 환태평양

    日比嘉高( 担当: 共著)

    도서줄판 문  2011年11月 

     詳細を見る

    原題「〈文〉をたよりに――日系アメリカ移民強制収容下の文学活動」

  39. *認知物語論キーワード

    西田谷洋・浜田秀・日高佳紀・日比嘉高( 担当: 単著)

    和泉書院  2010年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  40. *文学で考える 〈仕事〉の百年

    飯田祐子、日高佳紀、日比嘉高編( 担当: 共著)

    双文社出版  2010年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  41. 永井荷風 仮面と実像

    柘植光彦編( 担当: 共著)

    ぎょうせい  2009年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「読む人の旅の別れ――『あめりか物語』『ふらんす物語』」

  42. *スポーツする文学――1920-30年代の文化詩学

    疋田雅昭・日高佳紀・日比嘉高 編( 担当: 共著)

    青弓社  2009年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    論文「声の複製技術時代――〈スポーツ空間〉と複合メディア状況」pp.109-131

  43. 横光利一と関西文化圏

    田口律男ほか編( 担当: 共著)

    松籟社  2008年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当コラム「鉄道と関西文化圏」

  44. 近代日本メディア人物誌――創始者・経営者編

    土屋礼子編著( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2008年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当は「佐藤義亮」

  45. テクストたちの旅程――移動と変容の中の文学――

    筑波大学文化批評研究会編集( 担当: 共著)

    筑波大学文化批評研究会  2008年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「移植樹のダンス――翁久允と「移民地文芸」論――」

  46. 鉄道――関西近代のマトリクス

    日本近代文学会関西支部編( 担当: 共著)

    和泉書院  2007年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  47. 文学で考える 〈日本〉とはなにか

    飯田祐子・日高佳紀・日比嘉高編( 担当: 共著)

    双文社出版  2007年4月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  48. 大衆文学の領域

    大衆文化研究会編集( 担当: 共著)

    大衆文化研究会  2005年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「大衆の意地悪なのぞき見──『講談倶楽部』のスポーツ選手モデル小説──」

  49. 〈翻訳〉の圏域

    筑波大学文化批評研究会編集( 担当: 共著)

    筑波大学文化批評研究会  2004年2月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「漱石の「猫」の見たアメリカ──日系移民一世の日本語文学──」

  50. ジブリの森へ

    米村みゆき編( 担当: 共著)

    森話社  2003年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「城からの眺め」

  51. 多文化社会における〈翻訳〉

    筑波大学文化批評研究会編集( 担当: 共著)

    筑波大学文化批評研究会  2000年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「〈翻訳〉とテクスト生成──舟木重雄「ゴオホの死」をめぐって──」

  52. 明治期雑誌メディアにみる〈文学〉

    筑波大学近代文学研究会編集( 担当: 共著)

    筑波大学近代文学研究会  2000年6月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「〈自画像の時代〉への行程──東京美術学校『校友会月報』と卒業製作制度から──」

  53. 読書論・読者論の地平

    和田敦彦編( 担当: 共著)

    若草書房  1999年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「「モデル問題」とメディア空間の変動──作家・モデル・〈身辺描き小説〉──」、初出は『日本文学』1998年2月,No.536

  54. 植民地主義とアジアの表象

    筑波大学文化批評研究会編集( 担当: 共著)

    筑波大学文化批評研究会  1999年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    担当論文「創刊期『太陽』の挿画写真──風景写真とまなざしの政治学──」

▼全件表示

MISC 21

  1. 人と機械の境を跨ぐ──芭蕉受容のデジタル・ヒューマニティーズ的研究のメモ 招待有り

    日比嘉高  

    跨境 日本語文学研究15 巻   頁: 12 - 19   2022年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

    DOI: 10.22628/bcjjl.2022.15.1.12

  2. モデル小説巡る事件の記録

    日比嘉高  

    日本経済新聞   2022年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  3. 戦場は分断された都市の日常の中にある 砂川文次『ブラックボックス』

    日比嘉高  

    すばる44 巻 ( 3 )   2022年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  4. 外地書店を追いかける(14)――本屋の引揚げ 上海・内山書店と内山完造

    日比嘉高  

    文献継承38 巻   頁: 1 - 5   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  5. 《巻頭言》日本近現代文学研究者はコンピュータを使って何をしたいのか。したくないのか。 招待有り

    日比嘉高  

    人文情報学月報121 巻   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  6. 分断の時代の蛮勇

    日比嘉高  

    文學界75 巻 ( 2 )   2021年2月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  7. 危機の時代の歌──米国日系移民強制収容所の俳句、短歌 招待有り

    日比嘉高  

    現代詩手帖63 巻 ( 11 ) 頁: 40 - 44   2020年11月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  8. 外地書店を追いかける(13)本屋の引揚げ 台北、新京、京城、ジャカルタ 招待有り

    日比嘉高  

    文献継承 ( 36 ) 頁: 1 - 5   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(その他)  

  9. いまここにあるディストピアに抗う 招待有り

    日比嘉高  

    文學界74 巻 ( 6 ) 頁: 324 - 325   2020年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  10. 作家の進化を示す欲張りで充実した連作小説 招待有り

    日比嘉高  

    すばる42 巻 ( 5 ) 頁: 318 - 319   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  11. 専門家を軽視し、不安を利用する日本の政治…新型コロナ騒動が示したこと

    日比嘉高  

    現代ビジネス   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(商業誌、新聞、ウェブメディア)  

  12. 「情の時代」に棹を差す──あいちトリエンナーレ2019、毒山凡太朗、タニア・ブルゲラ、大浦信行、袁廣鳴 招待有り

    日比嘉高  

    JunCture ( 11 ) 頁: 186 - 189   2020年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  13. 外地のランドスケープ : 人と環境の重奏を聴く (特集 東アジアのパースペクティヴ) -- (モダニズムをめぐって)

    日比 嘉高  

    現代詩手帖62 巻 ( 8 ) 頁: 42-47   2019年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  14. 〈物〉と〈知〉をどうつなぐか (立教大学・名古屋大学合同研究会 教員セッション 近現代文学・文化研究の「いま」と「これから」)

    日比 嘉高  

    立教大学日本文学 ( 122 ) 頁: 102-105   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  15. 高校国語科の曲がり角 : 新学習指導要領の能力伸張主義、実社会、移民時代の文化ナショナリズム (特集 教育は変わるのか : 部活動問題・給特法・大学入学共通テスト)

    日比 嘉高  

    現代思想47 巻 ( 7 ) 頁: 114-123   2019年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  16. 文化資源とコンテンツを文学研究的に論じるための覚え書き : 文豪・キャラ化・参加型文化 (特集 文化資源(コンテンツ)としての文学)

    日比 嘉高  

    横光利一研究 ( 17 ) 頁: 63-74   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  17. 「1R(ラウンド)1分34秒」作品論 「スピリチュアルくそボクサー」の静かなる冒険

    日比 嘉高  

    文學界73 巻 ( 3 ) 頁: 188-191   2019年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  18. マリヤンの本を追って : 帝国の書物ネットワークと空間支配 (日本文学の翻訳と流通 : 近代世界のネットワークへ) -- (〈帝国〉の書物流通)

    日比 嘉高  

    アジア遊学 ( 216 ) 頁: 243-259   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  19. 日本における近代日本文学研究の現状と課題 (特集 世界における日本語文学研究の現状と展望)

    日比 嘉高  

    跨境 : 日本語文学研究 = Border crossings : the journal of Japanese-language literature studies5 巻   頁: 59-74   2017年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  20. 踏みとどまること、つなぐこと : 人文社会科学の意義と可能性

    日比 嘉高  

    高知人文社会科学研究 = Research reports of the Kochi Society of Humanities and Social Sciences ( 3 ) 頁: 66-55   2016年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  21. 内地・外地の出版関連主要法令対照年表・稿 : 戦前外地の書物流通(2)

    日比 嘉高  

    跨境 : 日本語文学研究 = Border crossings : the journal of Japanese-language literature studies2 巻   頁: 200-206   2015年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

講演・口頭発表等 21

  1. デジタル・ヒューマニティーズと日本近代文学研究──書物流通研究から出発して 招待有り 国際会議

    日比嘉高

    Actualités de la recherche internationale en littérature moderne japonaise  2023年3月18日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  2. 全文デジタルデータを用いた研究の実践報告

    日比嘉高

    第18回 電算文学研究会  2023年2月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  3. オリジナリティの見つけかた 招待有り 国際会議

    日比嘉高

    第4回 次世代日本研究者 協働研究ワークショップ   2023年2月15日  国際交流基金

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  4. パンデミックを読む近現代日本の疫病と文学 招待有り 国際会議

    日比嘉高

    日韓学術交流会議  2023年2月3日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年2月

    会議種別:口頭発表(基調)  

  5. #NDL全文使ってみた──近現代日本文学研究の場合 招待有り

    日比嘉高

    第24回 図書館総合展  2022年11月1日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  6. ゴミと文学が放つ想像力 既存のものとは異なるもう一つの文学史 招待有り

    日比嘉高

    図書新聞  2022年3月19日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:メディア報道等  

  7. 感染症と近現代日本文学 招待有り 国際会議

    日比嘉高

    跨領域高端学者対話  2021年12月1日  中山大学(中国)

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

  8. トランス・リージョナルであること、デジタル時代に向き合うこと 招待有り

    日比嘉高

    第5回 東アジア日本研究者協議会  2021年11月26日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  9. アジア太平洋戦争下における南洋の日本書店と書物流通

    日比嘉高

    東アジアと同時代日本語文学フォーラム 第9回  2021年10月17日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  10. 「国語」における「資質・能力」とは何かハイパー・メリトクラシー、能力伸長主義、「深層読解」

    日本近代文学会東海支部シンポジウム  2021年1月24日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年1月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

  11. 現代日本文学の想像力──環境・身体・ディストピア 招待有り 国際会議

    日比嘉高

    韓国日本学会 シンポジウム  2020年8月21日  韓国日本学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:オンライン(韓国)   国名:大韓民国  

  12. Rethinking Literary Imaginations of Naichi-Zakkyo: domestic mixed residence)

    Crossing the Borders of Modernity: Fictional Characters as Representations of Alternative Concepts of Life in Meiji Literature (1868-1912) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

  13. Japanophone Poems in Motion: how did Ito Hiromi and Tian Yuan write memories and experiences of their migration?

    Transition:ein Paradigma der Weltlyrik im 21. Jahrhundert? 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

  14. Japanophone Literatures and Books: materiality, distribution networks and immigrant writers.

    Japanese Diaspora to the Americas: Literature, History and Identity 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

  15. Inheriting Books: Overseas Bookstores, Distributors, and Their Networks

    27th Annual Meeting of the Association of Japanese Literary Studies 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

  16. 図書館を文学から覗いてみれば

    中部図書館情報学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

  17. 比喩からことばをひらく

    愛知県教育委員会 尾張地区国語教育研究会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

  18. シンポジウム 「大学の教育力を発信する~教養教育改革と現代社会~」

    大学コンソーシアム京都 第22回FDフォーラム シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

  19. グローバル化の中の日本文化研究を考える

    台湾日本語文学会・輔仁大学外国語学部・輔仁大学日本語文学科 2016年度台湾日本語文学国際学術検討会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年12月

  20. 基調講演「踏みとどまること、つなぐこと──人文社会科学の意義と可能性」

    高知大学人文社会科学部キックオフ・シンポジウム「高知から考える人文社会科学の可能性」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

  21. 近現代日本文学をめぐる諸問題:私小説を中心に 国際会議

    日比嘉高

    第23回全伯日本語・日本文学・日本文化学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(基調)  

    開催地:UFRJ - Universidade Federal do Rio de Janeiro   国名:ブラジル連邦共和国  

▼全件表示

Works(作品等) 5

  1. 外地書店を追いかける(5)――台湾・新高堂と台湾日日新報社書籍販売部

    2015年10月

     詳細を見る

    『文献継承』金沢文圃閣
    2015年10月
    第27号
    pp.13-14

  2. 外地書店を追いかける(4)――台湾・新高堂の発展――

    2015年3月

     詳細を見る

    『文献継承』金沢文圃閣
    2013年10月
    第26号
    pp.1-2

  3. 外地書店を追いかける(3)――台湾・新高堂の誕生2――

    2014年6月

     詳細を見る

    『文献継承』金沢文圃閣
    2014年6月
    第24号
    pp.1-3

  4. 外地書店を追いかける(2)――台湾・新高堂の誕生――

    2013年10月

     詳細を見る

    『文献継承』金沢文圃閣
    2013年10月
    第23号
    pp.6-8

  5. 外地書店を追いかける――台湾・新高堂以前――

    2013年4月

     詳細を見る

    『文献継承』金沢文圃閣
    2013年4月
    第22号
    pp.1-3

共同研究・競争的資金等の研究課題 2

  1. 京都における日本近代文学の生成と展開

    2005年4月 - 2007年3月

    国内共同研究 

  2. 近代日本における〈自己表象〉誕生の文化史的研究

    1997年10月 - 1998年9月

    財団法人松下国際財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

科研費 12

  1. 書物取次ネットワークと小売書店に関する研究:旧満洲・朝鮮半島・樺太等を中心に

    研究課題/研究課題番号:15K02244  2015年4月 - 2019年3月

    日比 嘉高

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4420000円 ( 直接経費:3400000円 、 間接経費:1020000円 )

    本研究の成果は、地域別の個別実証研究の進展と、書物流通ネットワークについての理論的な追求とに大きく分けられる。個別地域としては台湾、朝鮮半島、樺太、満洲について調査分析を進めた。台湾については新高堂書店を軸にしながら、1920年代から1940年代までを考えた。朝鮮半島については日本出版配給各部式会社時代までを分析した。樺太については書店史を中心に1910年代から1940年代までを調査した。満洲については満洲書籍配給各部式会社時代までを考察した。またこのほか、統制経済と書物流通を考える研究も行った。ネットワークと空間に関する理論的な考察も行い、空間の生産、複数性、接触領域などを鍵概念とした。
    本研究のもっとも顕著な意義は、書物流通という知の拡散と規制に関わる仕組みを歴史的かつ地域横断的に追求した点にある。従来の出版流通研究は。そのほとんどが日本国内にのみ焦点を当ててきた。これに対し、本研究は内地と外地を結んだ書物流通に焦点を当てたところに特色がある。この研究によって、国境に縛られない文化の広がりが見えてきただけでなく、出版流通が重層的かつ多中心的なネットワークになっていたこと、書店が植民地都市の文化形成に大きな役割を果たしたこと、店主や店員、顧客が多民族であったことなどが見えてきた。書物という多くの分野に関わる題材を扱うことで、広い波及効果を持つ研究となったと自負している。

  2. 書物取次ネットワークと小売書店に関する研究――旧満洲・朝鮮半島・樺太等を中心に

    2015年4月 - 2019年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  3. 国境未満の異文化接触/衝突/浸潤

    研究課題/研究課題番号:26580125  2014年4月 - 2016年3月

    池内 敏

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    異文化接触や衝突の議論は珍しくない。本研究は、「国境未満」という作業仮説をもとに、「国境未満」状態における異文化接触、衝突および浸潤の諸様相を検討することを意図した。科研メンバーによる個別研究と、可能な限り多数のメンバーの参加を得て行った現地調査(沖永良部島、利尻島)調査を通じて、そうした課題解決を目指した。その概要は、『JunCtute』07の特集頁にまとめて掲載した。

  4. 戦前期における内地/外地を結ぶ書物流通の総合的研究

    2012年4月 - 2015年3月

    科学研究費補助金  若手研究(B)

    日比嘉高

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    課題番号24720091

  5. 環太平洋の書物流通と日本語文学──戦前期の北米・東アジア・日本を中心に──

    2009年4月 - 2012年3月

    科学研究費補助金  若手研究(A)

    日比嘉高

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 芸術受容者の研究──観者、聴衆、観客、読者の鑑賞行動

    2008年4月 - 2011年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B) 課題番号20320028

    五十殿利治

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  7. 戦前期における日系カナダ移民の日本語文学環境の調査研究

    2007年4月 - 2010年3月

    科学研究費補助金  萌芽研究 課題番号19652019

    日高佳紀

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  8. 北米日系移民の日本語文学に関する総合的研究 1868-1945

    2006年4月 - 2009年3月

    科学研究費補助金  若手研究B 課題番号18720043

    日比嘉高

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  9. アジア(含オーストラリア)における英米文学の受容・変容(19世紀-21世紀)

    2005年4月 - 2008年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B) 課題番号17320054

    荒木正純

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  10. 20世紀前半期における〈文学青年〉の社会的形成過程とその表象

    2003年4月 - 2006年3月

    科学研究費補助金  若手研究B(2) 課題番号15720031

    日比嘉高

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  11. 1920-40 大衆文学の〈政治性〉──日本・東南アジア表象の総合研究

    2003年4月 - 2005年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B) 課題番号15520118

    池内輝雄

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  12. 美術展覧会と近代観衆の形成について

    2001年4月 - 2002年3月

    科学研究費補助金  萌芽的研究 課題番号11871009

    五十殿利治

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 1

  1. 基礎セミナーB

    2011

 

社会貢献活動 1

  1. 高校国語教科書編集

    役割:編集

    第一学習社  2008年8月 - 現在

メディア報道 2

  1. 三島由紀夫、柳美里……実在の人物を書いた「モデル小説」のトラブル史が映し出す社会と文学の変化 インターネットメディア

    日刊サイゾー  2020年10月

  2. Japan Needs to Telework. Its Paper-Pushing Offices Make That Hard. 新聞・雑誌

    2020年4月

     詳細を見る

    執筆者:本人以外 

学術貢献活動 4

  1. 委員

    役割:査読

    日本文学協会  2018年 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  2. 理事 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等

    日本移民学会  2016年6月 - 2022年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  3. 運営委員、編集委員 国際学術貢献

    役割:企画立案・運営等, 査読

    東アジアと同時代日本語文学フォーラム  2014年 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  4. 評議員

    役割:企画立案・運営等

    日本近代文学会  2012年4月 - 現在

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等