2024/10/23 更新

写真a

ツボキ カズヒサ
坪木 和久
TSUBOKI, Kazuhisa
所属
宇宙地球環境研究所 附属統合データサイエンスセンター 教授
大学院担当
大学院環境学研究科
職名
教授

学位 1

  1. 理学博士

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 気象学

現在の研究課題とSDGs 1

  1. メソスケール気象学

学歴 2

  1. 北海道大学   理学研究科   地球物理

    - 1990年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 北海道大学   理学部   地球物理

    - 1985年

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 2

  1. 日本気象学会

  2. 水文・水資源学会

委員歴 19

  1. 名古屋大学   情報連携統括本部会議委員  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  2. 名古屋大学   契約維持対象電子ジャーナル検討ワーキンググループ委員会  

    2022年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  3. 名古屋大学 宇宙地球環境研究所    計画・評価委員会委員  

    2022年4月 - 2023年3月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  4. 気象庁   気象庁線状降水帯予測精度向上ワーキンググループ委員  

    2022年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  5. 九州大学   九州大学応用力学研究所応用力学共同研究拠点共同利用・共同研究委員会  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  6. 名古屋大学 宇宙地球環境研究所   附属図書館委員会委員  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  7. 名古屋大学 宇宙地球環境研究所   技術部運営委員会委員  

    2020年 - 現在   

  8. ICMCS International Conference on Mesoscale Convective Systems   ICMCS委員  

    2020年 - 現在   

  9. 気象学会   気象学会理事  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  10. 気象学会中部地区   気象学会中部地区理事  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  11. 河川情報センター   レーダ雨量計活用による河川情報高度化検討会」委員  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  12. 気象研究所   気象研究所評議委員会委員  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  13. 気象庁   気象庁数値予報モデル開発懇談会 委員  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  14. 気象庁   気象庁異常気象分析検討委員会委員  

    2020年 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  15. 内閣府   令和元年台風第19号等を踏まえた避難情報及び広域避難等に関するサブワーキンググループ委員  

    2020年   

      詳細を見る

    団体区分:政府

  16. 名古屋大学 宇宙地球環境研究所   予算委員会委員  

    2020年   

  17. 名古屋大学   附属図書館商議員会  

    2020年   

  18. 名古屋大学   情報連携統括本部会議委員  

    2020年   

  19. 名古屋大学   情報連携統括本部会議全国共同利用システム専門委員会  

    2020年   

▼全件表示

受賞 5

  1. 令和4年度 科学技術分野文部科学大臣表彰

    2022年4月   文部科学省   航空機観測と数値モデルによる台風強度の研究

    坪木和久

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  2. 2018年SOLA論文賞

    2019年1月   日本気象学会  

     詳細を見る

    受賞区分:学会誌・学術雑誌による顕彰  受賞国:日本国

  3. BEST POSTER AWARD WWEC2016 TOKYO

    2016年10月   World Wind Energy Association, WWEC2016 TOKYO Organizing Committee   Wind Power Simulation and Analysis Incorporating Highly-Resolved Weather Prediction and Measurement Data of Japan

    Fredrik Raak, Yoshihiko Susuki, Kazuhisa Tsuboki, Masaya Kato, Shinya Eguchi and Takashi Hikihara

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:日本国

  4. 平成18年度 第20回数値流体力学シンポジウム,ベストCFDグラフィックス・アワード「最優秀賞」

    2006年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

  5. 平成17年度 可視化情報学会 映像賞(SGI賞)

    2004年  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 134

  1. Potential Impacts of Future Climate Change on Super-Typhoons in the Western North Pacific: Cloud-Resolving Case Studies Using Pseudo-Global Warming Experiments

    Wang, CC; Hsieh, MR; Thean, YT; Zheng, ZW; Huang, SY; Tsuboki, K

    ATMOSPHERE   15 巻 ( 9 )   2024年9月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    DOI: 10.3390/atmos15091029

    Web of Science

  2. Effects of Long-term Climate Change on Typhoon Rainfall Associated with Southwesterly Monsoon Flow near Taiwan: Mindulle (2004) and Morakot (2009) (vol 60, pg 345, 2024) 査読有り

    Wang, CC; Tseng, L; Huang, CC; Chuang, PY; Su, NC; Chen, CT; Lo, SH; Tsuboki, K

    ASIA-PACIFIC JOURNAL OF ATMOSPHERIC SCIENCES     2024年8月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s13143-024-00379-z

    Web of Science

  3. Where and why do Mei-yu season Heavy-rainfall quantitative precipitation forecasts in Taiwan improve the most using a higher model resolution

    Wang, CC; Chuang, PY; Tsuboki, K

    NATURAL HAZARDS     2024年7月

     詳細を見る

    担当区分:最終著者  

    DOI: 10.1007/s11069-024-06825-5

    Web of Science

  4. Cloud-resolving time-lagged rainfall ensemble forecasts for typhoons in Taiwan: Examples of Saola (2012), Soulik (2013), and Soudelor (2015) 査読有り 国際共著 国際誌

    Wang, CC; Chen, SH; Chen, YH; Kuo, HC; Ruppert, JH; Tsuboki, K

    WEATHER AND CLIMATE EXTREMES   40 巻   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.wace.2023.100555

    Web of Science

  5. Recent advancements in aircraft and in situ observations of tropical cyclones 査読有り 国際共著 国際誌

    Holbach, HM; Bousquet, O; Bucci, L; Chang, PL; Cione, J; Ditchek, S; Doyle, J; Duvel, JP; Elston, J; Goni, G; Hon, KK; Ito, K; Jelenak, Z; Lei, XT; Lumpkin, R; Mcmahon, CR; Reason, C; Sanabia, E; Shay, LK; Sippel, JA; Sushko, A; Tang, J; Tsuboki, K; Yamada, H; Zawislak, J; Zhang, JA

    TROPICAL CYCLONE RESEARCH AND REVIEW   12 巻 ( 2 ) 頁: 81 - 99   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1016/j.tcrr.2023.06.001

    Web of Science

  6. High-Resolution simulations of Heavy-Rain-Producing Mesoscale Convective Systems using Cloud-Resolving models

    Tsuboki, K

    MAUSAM   74 巻 ( 2 ) 頁: 411 - 420   2023年4月

  7. A modeling study of an extreme rainfall event along the northern coast ofTaiwan on 2 June 2017

    Wang, CC; Yeh, TY; Chang, CS; Li, MS; Tsuboki, K; Liu, CH

    ATMOSPHERIC CHEMISTRY AND PHYSICS   23 巻 ( 1 ) 頁: 501 - 521   2023年1月

  8. A Decade after Typhoon Morakot (2009): What Have We Learned about Its Physics and Predictability?

    Wang, CC; Kuo, HC; Chen, YH; Chen, SH; Tsuboki, K

    WEATHER AND FORECASTING   37 巻 ( 12 ) 頁: 2161 - 2181   2022年12月

  9. Time-Lagged Ensemble Quantitative Precipitation Forecasts for Three Landfalling Typhoons in the Philippines Using the CReSS Model, Part II: Verification Using Global Precipitation Measurement Retrievals

    Wang, CC; Tsai, CH; Jou, BD; David, SJ; Pura, AG; Lee, DI; Tsuboki, K; Lee, JS

    REMOTE SENSING   14 巻 ( 20 )   2022年10月

     詳細を見る

  10. High-resolution time-lagged ensemble prediction for landfall intensity of Super Typhoon Haiyan (2013) using a cloud-resolving model

    Wang, CC; Lee, CY; Jou, BD; Celebre, CP; David, S; Tsuboki, K

    WEATHER AND CLIMATE EXTREMES   37 巻   2022年9月

  11. Idealized simulations of Mei-yu rainfall in Taiwan under uniform southwesterly flow using a cloud-resolving model

    Wang, CC; Chuang, PY; Chen, ST; Lee, DI; Tsuboki, K

    NATURAL HAZARDS AND EARTH SYSTEM SCIENCES   22 巻 ( 6 ) 頁: 1795 - 1817   2022年6月

  12. Typhoon Quantitative Precipitation Forecasts by the 2.5 km CReSS Model in Taiwan: Examples and Role of Topography

    Wang, CC; Paul, S; Huang, SY; Wang, YW; Tsuboki, K; Lee, DI; Lee, JS

    ATMOSPHERE   13 巻 ( 4 )   2022年4月

  13. Application of Time-Lagged Ensemble Quantitative Precipitation Forecasts for Typhoon Morakot (2009) in Taiwan by a Cloud-Resolving Model

    Wang, CC; Chen, SH; Tsuboki, K; Huang, SY; Chang, CS

    ATMOSPHERE   13 巻 ( 4 )   2022年4月

  14. Deep Eye Clouds in Tropical Cyclone Trami (2018) during T-PARCII Dropsonde Observations

    Hirano, S; Ito, K; Yamada, H; Tsujino, S; Tsuboki, K; Wu, CC

    JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES   79 巻 ( 3 ) 頁: 683 - 703   2022年3月

  15. Evaluation of Mei-yu heavy-rainfall quantitative precipitation forecasts in Taiwan by a cloud-resolving model for three seasons of 2012-2014

    Wang, CC; Chuang, PY; Chang, CS; Tsuboki, K; Huang, SY; Leu, GC

    NATURAL HAZARDS AND EARTH SYSTEM SCIENCES   22 巻 ( 1 ) 頁: 23 - 40   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.5194/nhess-22-23-2022

    Web of Science

  16. Lightning Bubbles Caused by Upward Reflectivity Pulses above Precipitation Cores of a Thundercloud

    Moroda, Y; Tsuboki, K; Satoh, S; Nakagawa, K; Ushio, T; Kikuchi, H

    SOLA   18 巻   頁: 110 - 115   2022年

  17. Evaluating Quantitative Precipitation Forecasts Using the 2.5 km CReSS Model for Typhoons in Taiwan: An Update through the 2015 Season

    Wang, CC; Chang, CS; Wang, YW; Huang, CC; Wang, SC; Chen, YS; Tsuboki, K; Huang, SY; Chen, SH; Chuang, PY; Chiu, H

    ATMOSPHERE   12 巻 ( 11 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3390/atmos12111501

    Web of Science

  18. Mammatus-Like Echo Structures Along the Base of Upper-Tropospheric Outflow-Layer Clouds of Typhoons Observed by Cloud Radar

    Ohigashi, T; Tsuboki, K; Shinoda, T; Minda, H; Kyushima, M; Yamada, H; Iwai, H

    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS   48 巻 ( 19 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1029/2021GL094973

    Web of Science

  19. A Modeling Study of Rainbands Upstream from Western Japan during the Approach of Typhoon Tokage (2004) 査読有り 国際共著 国際誌

    Wang, CC; Lin, TC; Tsuboki, K; Tsai, YM; Lee, DI

    ATMOSPHERE   12 巻 ( 10 )   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3390/atmos12101242

    Web of Science

  20. Recurvature and movement processes of tropical cyclones over the Bay of Bengal

    Akter, N; Tsuboki, K

    QUARTERLY JOURNAL OF THE ROYAL METEOROLOGICAL SOCIETY   147 巻 ( 740 ) 頁: 3681 - 3702   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1002/qj.4148

    Web of Science

  21. Trajectory Analyses on the Warm Core Development and Pressure Falls of a Developing Typhoon as Simulated by a Cloud-Resolving Model

    Hioki, T; Tsuboki, K

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   99 巻 ( 5 ) 頁: 1329 - 1350   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2151/jmsj.2021-064

    Web of Science

  22. The Double Warm-Core Structure of Typhoon Lan (2017) as Observed through the First Japanese Eyewall-Penetrating Aircraft Reconnaissance

    Yamada, H; Ito, K; Tsuboki, K; Shinoda, T; Ohigashi, T; Yamaguchi, M; Nakazawa, T; Nagahama, N; Shimizu, K

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   99 巻 ( 5 ) 頁: 1297 - 1327   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2151/jmsj.2021-063

    Web of Science

  23. Ensemble-based sensitivity analysis and predictability of an extreme rainfall event over northern Taiwan in the Mei-yu season: The 2 June 2017 case

    Wang, CC; Li, MS; Chang, CS; Chuang, PY; Chen, SH; Tsuboki, K

    ATMOSPHERIC RESEARCH   259 巻   2021年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1016/j.atmosres.2021.105684

    Web of Science

  24. Kuroshio-Enhanced Convective Rainband Associated with an Extratropical Cyclone in the Cold Season

    Hirata, H; Kawamura, R; Nonaka, M; Tsuboki, K

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   99 巻 ( 4 ) 頁: 899 - 912   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2151/jmsj.2021-043

    Web of Science

  25. Effects of mid-level moisture and environmental flow on the development of afternoon thunderstorms in Taipei

    Tsujino, S; Kuo, HC; Yu, HJ; Chen, BF; Tsuboki, K

    TERRESTRIAL ATMOSPHERIC AND OCEANIC SCIENCES   32 巻 ( 4 ) 頁: 497 - 518   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.3319/TAO.2021.11.17.01

    Web of Science

  26. Projection of Future Enhancement of Heavy Rainfalls Associated Using a Regional 1-km-mesh Atmosphere-Ocean Coupled Model

    Kanada, S; Aiki, H; Tsuboki, K

    SOLA   17A 巻   頁: 38 - 44   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2151/sola.17A-007

    Web of Science

  27. Structure and Evolution of Precipitation Cores in an Isolated Convective Storm Observed by Phased Array Weather Radar

    Moroda, Y; Tsuboki, K; Satoh, S; Nakagawa, K; Ushio, T; Shimizu, S

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   99 巻 ( 3 ) 頁: 765 - 784   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.2151/jmsj.2021-038

    Web of Science

  28. Inner-Core Wind Field in a Concentric Eyewall Replacement of Typhoon Trami (2018): A Quantitative Analysis Based on the Himawari-8 Satellite 査読有り 国際共著 国際誌

    Tsujino, S; Horinouchi, T; Tsukada, T; Kuo, HC; Yamada, H; Tsuboki, K

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   126 巻 ( 7 )   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2020JD034434

    Web of Science

  29. Formation Mechanism of a Stationary Line-Shaped Precipitation System in the Kinki District, Japan -Case Study on 1 September 2015 Event- 査読有り 国際共著 国際誌

    Min, KS; Tsuboki, K; Yoshioka, MK; Moroda, Y; Kanada, S

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   99 巻 ( 2 ) 頁: 357 - 377   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/jmsj.2021-017

    Web of Science

  30. Intensification and Maintenance of a Double Warm-Core Structure in Typhoon Lan (2017) Simulated by a Cloud-Resolving Model 査読有り 国際誌

    Tsujino, S; Tsuboki, K; Yamada, H; Ohigashi, T; Ito, K; Nagahama, N

    JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES   78 巻 ( 2 ) 頁: 595 - 617   2021年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    DOI: 10.1175/JAS-D-20-0049.1

    Web of Science

  31. Future Changes of a Slow-Moving Intense Typhoon with Global Warming: A Case Study Using a Regional 1-km-mesh Atmosphere-Ocean Coupled Model 査読有り

    Kanada, S; Aiki, H; Tsuboki, K; Takayabu, I

    SOLA   17A 巻   頁: 14 - 20   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/sola.17A-003

    Web of Science

  32. On the separation of upper and low-level centres of tropical storm <i>Kong-Rey</i> (2013) near Taiwan in association with asymmetric latent heating 査読有り 国際共著

    Wang, CC; Chen, YH; Li, MC; Kuo, HC; Tsuboki, K

    QUARTERLY JOURNAL OF THE ROYAL METEOROLOGICAL SOCIETY   147 巻 ( 735 ) 頁: 1135 - 1149   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/qj.3963

    Web of Science

  33. Intensity Change of Typhoon Nancy (1961) during Landfall in a Moist Environment over Japan: A Numerical Simulation with Spectral Nudging 査読有り 国際共著

    Tsujino, S., T. Horinouchi1, T. Tsukada, H.-C. Kuo, H. Yamada, and K. Tsuboki

    Journal of Geophysical Research- Atmospheres (accepted).     2021年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  34. Kuroshio-enhanced convective rainband associated with an extratropical cyclone in the cold season. 査読有り

    Hirata, H., R. Kawamura, M. Nonaka, and K. Tsuboki

    Journal of the Meteorological Society of Japan (accepted).     2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  35. Formation Mechanism of a Stationary Line-Shaped Precipitation System in the Kinki District, Japan.—Case Study on 1 September 2015 Event—. 査読有り

    Kyeong-Seok Min, Kazuhisa Tsuboki, Mayumi K. Yoshioka, Yukie Moroda, Sachie Kanada,

    Journal of the Meteorological Society of Japan (accepted).     2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  36. Structure and Evolution of Precipitation Cores in an Isolated Convective Storm Observed by Phased Array Weather Radar. 査読有り

    Moroda, Y., K. Tsuboki, S. Satoh,K. Nakagawa, T. Ushio, and S. Shimizu

    Journal of the Meteorological Society of Japan (accepted).     2021年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  37. A Modeling Study on the Impacts of Typhoon Morakot's (2009) Vortex Structure on Rainfall in Taiwan Using Piecewise Potential Vorticity Inversion

    Wang, CC; Lin, KY; Davis, CA; Huang, SY; Liu, SCS; Tsuboki, K; Jou, BJD

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   98 巻 ( 4 ) 頁: 707 - 733   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/jmsj.2020-036

    Web of Science

  38. Characteristics of upper-tropospheric outflow-layer clouds of Typhoon Francisco (2013) observed by hydrometeor videosonde

    Ohigashi, T; Tsuboki, K; Suzuki, Y; Yamada, H; Nakagawa, K

    ATMOSPHERIC RESEARCH   235 巻   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.atmosres.2019.104736

    Web of Science

  39. Intensity Change of Typhoon Nancy (1961) during Landfall in a Moist Environment over Japan: A Numerical Simulation with Spectral Nudging 査読有り

    Tsujin, S; Tsuboki, K

    JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES   77 巻 ( 4 ) 頁: 1429 - 1454   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1175/JAS-D-19-0119.1

    Web of Science

  40. Future Changes of Tropical Cyclones in the Midlatitudes in 4-km-mesh Downscaling Experiments from Large-Ensemble Simulations 査読有り

    Kanada, S; Tsuboki, K; Takayabu, I

    SOLA   16 巻   頁: 57 - 63   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/sola.2020-010

    Web of Science

  41. Mesoscale precipitation systems and their role in the rapid development of a monsoon depression over the Bay of Bengal 査読有り

    Fujinami, H; Hirata, H; Kato, M; Tsuboki, K

    QUARTERLY JOURNAL OF THE ROYAL METEOROLOGICAL SOCIETY   146 巻 ( 726 ) 頁: 267 - 283   2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/qj.3672

    Web of Science

  42. High-resolution Simulations of Heavy Rainfalls in Association with Monsoon Systems and Typhoons Using Cloud -Resolving Models. 査読有り

    Tsuboki, K., Y. Luo

    World Scientific Series on Asia-Pacific Weather and Climate-The Multiscale Global Monsoon System.   Vol.11 巻   頁: 113 - 131   2020年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者  

  43. Future Changes in Typhoon-Related Precipitation in Eastern Hokkaido

    Kanada, S; Aiki, H; Tsuboki, K; Takayabu, I

    SOLA   15 巻   頁: 244 - 249   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/sola.2019-044

    Web of Science

  44. Large-and-Sparse-particle Clouds (LSC): Clouds which are subvisible for space-borne lidar and observable for space-borne cloud radar

    Iwasaki, S; Seguchi, T; Okamoto, H; Sato, K; Katagiri, S; Fujiwara, M; Shibata, T; Tsuboki, K; Ono, T; Sugidachi, T

    POLAR SCIENCE   21 巻   頁: 117 - 123   2019年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.polar.2019.05.003

    Web of Science

  45. Significant Impact of Heat Supply From the Gulf Stream on a "Superbomb" Cyclone in January 2018

    Hirata, H; Kawamura, R; Nonaka, M; Tsuboki, K

    GEOPHYSICAL RESEARCH LETTERS   46 巻 ( 13 ) 頁: 7718 - 7725   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2019GL082995

    Web of Science

  46. How much of Typhoon Morakot's extreme rainfall is attributable to anthropogenic climate change?

    Wang, CC; Tseng, LS; Huang, CC; Lo, SH; Chen, CT; Chuang, PY; Su, NC; Tsuboki, K

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CLIMATOLOGY   39 巻 ( 8 ) 頁: 3454 - 3464   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/joc.6030

    Web of Science

  47. Key Role of the Kuroshio Current in the Formation of Frontal Structure of an Extratropical Cyclone Associated with Heavy Precipitation

    Hirata, H; Kawamura, R; Yoshioka, MK; Nonaka, M; Tsuboki, K

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   124 巻 ( 12 ) 頁: 6143 - 6156   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1029/2018JD029578

    Web of Science

  48. Primary Factors behind the Heavy Rain Event of July 2018 and the Subsequent Heat Wave in Japan

    Shimpo, A; Takemura, K; Wakamatsu, S; Togawa, H; Mochizuki, Y; Takekawa, M; Tanaka, S; Yamashita, K; Maeda, S; Kurora, R; Murai, H; Kitabatake, N; Tsuguti, H; Mukougawa, H; Iwasaki, T; Kawamura, R; Kimoto, M; Takayabu, I; Takayabu, YN; Tanimoto, Y; Hirooka, T; Masiunoto, Y; Watanabe, M; Tsuboki, K; Nakamura, H

    SOLA   15A 巻   頁: 13 - 18   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/sola.15A-003

    Web of Science

  49. Characteristics of Tropical Cyclones in the Southwest Pacific

    Tauvale, L; Tsuboki, K

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   97 巻 ( 3 ) 頁: 711 - 731   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/jmsj.2019-042

    Web of Science

  50. Diagnosis of the Dynamic Efficiency of Latent Heat Release and the Rapid Intensification of Supertyphoon Haiyan (2013)

    Kuo, HC; Tsujino, S; Huang, CC; Wang, CC; Tsuboki, K

    MONTHLY WEATHER REVIEW   147 巻 ( 4 ) 頁: 1127 - 1147   2019年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1175/MWR-D-18-0149.1

    Web of Science

  51. Assessment of offshore wind farm characteristics with the cloud resolving storm simulator: A case study in Japan

    Raak, F; Susuki, Y; Tsuboki, K; Kato, M; Eguchi, S; Hikihara, T

    WIND ENERGY   21 巻 ( 7 ) 頁: 531 - 543   2018年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/we.2176

    Web of Science

  52. RECENT ADVANCES IN RESEARCH AND FORECASTING OF TROPICAL CYCLONE RAINFALL

    Cheung Kevin, Yu Zifeng, Elsberry Russell L., Bell Michael, Jiang Haiyan, Lee Tsz Cheung, Lu Kuo-Chen, Oikawa Yoshinori, Qi Liangbo, Rogers Robert F., Tsuboki Kazuhisa

    TROPICAL CYCLONE RESEARCH AND REVIEW   7 巻 ( 2 ) 頁: 106-127   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.6057/2018TCRR02.03

    Web of Science

  53. Analysis and Forecast Using Dropsonde Data from the Inner-Core Region of Tropical Cyclone Lan (2017) Obtained during the First Aircraft Missions of T-PARCII

    Ito, K; Yamada, H; Yamaguchi, M; Nakazawa, T; Nagahama, N; Shimizu, K; Ohigashi, T; Shinoda, T; Tsuboki, K

    SOLA   14 巻   頁: 105 - 110   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/sola.2018-018

    Web of Science

  54. Case Study of a Morning Convective Rainfall Event over Southwestern Taiwan in the Mei-Yu Season under Weak Synoptic Conditions

    Wang, CC; Chen, GTJ; Ngai, CH; Tsuboki, K

    JOURNAL OF THE METEOROLOGICAL SOCIETY OF JAPAN   96 巻 ( 5 ) 頁: 461 - 484   2018年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/jmsj.2018-051

    Web of Science

  55. Impacts of SST Patterns on Rapid Intensification of Typhoon Megi (2010)

    Kanada, S; Tsujino, S; Aiki, H; Yoshioka, MK; Miyazawa, Y; Tsuboki, K; Takayabu, I

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   122 巻 ( 24 ) 頁: 13245 - 13262   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2017JD027252

    Web of Science

  56. Structure and Maintenance Mechanism of Long-Lived Concentric Eyewalls Associated with Simulated Typhoon Bolaven (2012)

    Tsujino, S; Tsuboki, K; Kuo, HC

    JOURNAL OF THE ATMOSPHERIC SCIENCES   74 巻 ( 11 ) 頁: 3609 - 3634   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1175/JAS-D-16-0236.1

    Web of Science

  57. Assimilation Impact of Different GPS Analysis Methods on Precipitation Forecast: A Heavy Rainfall Case Study of Kani City, Gifu Prefecture on July 15, 2010

    Shimizu Shingo, Shimada Seiichi, Tsuboki Kazuhisa

    JOURNAL OF DISASTER RESEARCH   12 巻 ( 5 ) 頁: 944-955   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Web of Science

  58. Climatology of the premonsoon Indian dryline 査読有り

    Akter, N; Tsuboki, K

    INTERNATIONAL JOURNAL OF CLIMATOLOGY   37 巻 ( 11 ) 頁: 3991 - 3998   2017年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/joc.4968

    Web of Science

  59. Relationship between cloud-to-ground lightning polarity and the space-time distribution of solid hydrometeors in isolated summer thunderclouds observed by X-band polarimetric radar 査読有り

    Kouketsu, T; Uyeda, H; Ohigashi, T; Tsuboki, K

    JOURNAL OF GEOPHYSICAL RESEARCH-ATMOSPHERES   122 巻 ( 16 ) 頁: 8781 - 8800   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1002/2016JD026283

    Web of Science

  60. A Multimodel Intercomparison of an Intense Typhoon in Future, Warmer Climates by Four 5-km-Mesh Models 査読有り

    Kanada, S; Takemi, T; Kato, M; Yamasaki, S; Fudeyasu, H; Tsuboki, K; Arakawa, O; Takayabu, I

    JOURNAL OF CLIMATE   30 巻 ( 15 ) 頁: 6017 - 6036   2017年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1175/JCLI-D-16-0715.1

    Web of Science

  61. Future enhancement of heavy rainfall events associated with a typhoon in the midlatitude regions. 査読有り

    Kanada, S., K. Tsuboki, H. Aiki, S. Tsujino, and I. Takayabu

    SOLA     頁: accepted.   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  62. Quantifying smoothing effects of wind power via Koopman mode decomposition: A numerical test with wind speed predictions in Japan 査読有り

    Raak Fredrik, Susuki Yoshihiko, Tsuboki Kazuhisa, Kato Masaya, Hikihara Takashi

    IEICE NONLINEAR THEORY AND ITS APPLICATIONS   8 巻 ( 4 ) 頁: 342 - 357   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1587/nolta.8.342

    Web of Science

  63. Assimilation impact of different GPS analysis methods on precipitation forecast: A heavy rainfall case study of Kani City, Gifu Prefecture on July 15, 2010. 査読有り

    Shimizu, S., S. Shimada, and K. Tsuboki

    J. Disaster Res.   ( 12 ) 頁: p0944   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.20965/jdr.2017

  64. Structure and Maintenance Mechanism of Long-lived Concentric Eyewalls Associated with Simulated Bolaven (2012) 査読有り

    Tsujino, S. , K. Tsuboki, and H. -C. Kuo

    J. Atmos. Sci.   ( 74 ) 頁: 3609-3634   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1175/JAS-D-16-0236.1.

  65. Future Enhancement of Heavy Rainfall Events Associated with a Typhoon in the Midlatitude Regions

    Kanada, S; Tsuboki, K; Aiki, H; Tsujino, S; Takayabu, I

    SOLA   13 巻   頁: 246 - 251   2017年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/sola.2017-045

    Web of Science

  66. Cloud-resolving typhoon rainfall ensemble forecasts for Taiwan with large domain and extended range through time-lagged approach. 査読有り

    Wang, C.-C., S.-Y. Huang, S.-H. Chen, C.-S. Chang, and K. Tsuboki

    Wea. Forecasting.   31 巻   頁: 151-172   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1175/WAF-D-15-0045.1

  67. Cloud-top supercooled liquid droplets in stratiform clouds observed during winter in inland Hokkaido, Japan. 査読有り

    Ohigashi, T., K. Tsuboki, M. Oue

    SOLA   12 巻   頁: 140-145   2016年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2151/sola.2016-030

  68. Future increase of supertyphoon intensity associated with climate change 査読有り

    Kazuhisa Tsuboki , Mayumi Yoshioka, Taro Shinoda, Masaya Kato, Sachie Kanada and Akio Kito

    Geophysical Research Letters   ( 42 ) 頁: 646-652   2015年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1002/2014GL061793.

  69. An intensification process of a winter broad cloud band on a flank of the mountain region along Japan-Sea coast. 査読有り

    Ohigashi, Tadayasu, Kazuhisa Tsuboki, Yukari Shusse and Hiroshi Uyeda

    Journal of the Meteorological Society of Japan   92 巻   頁: 71-93   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  70. Local amplification of storm surge by Super Typhoon Haiyan in Leyte Gulf 査読有り

    Nobuhito Mori, Masaya Kato, Sooyoul Kim, Hajime Mase, Yoko Shibutani, Tetsuya Takemi, Kazuhisa Tsuboki, and Tomohiro Yasuda

    Geophysical Research Letters   ( 41 ) 頁: 5106-5113   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  71. Polarimetric Doppler radar analysis of organization of a stationary rainband with changing orientations in July 2010

    Oue, M., K. Inagaki, T. Shinoda, T. Ohigashi, T. Kouketsu, M. Kato, K. Tsuboki and H. Uyeda

    J. Meteor. Soc. Japan   ( 92 )   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: DOI:10.2151/jmsj.2014-503

  72. Role of synoptic-scale forcing in cyclogenesis over the Bay of Bengal 査読有り

    Nasreen Akter, Kazuhisa Tsuboki

    Climate Dynamics   ( 43 ) 頁: 2651-2662   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  73. A modified atmospheric non-hydrostatic model on low aspect ratio grids: part II. 査読有り

    Sun, W.-Y., O. M. Sun, and K. Tsuboki

    Tellus   65A 巻   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 19681(doi)

  74. A comparison between the effects of artificial land cover and anthropogenic heat on a localized heavy rain event in 2008 in Zoshigaya, Tokyo, Japan. 査読有り

    Kazuyoshi Souma, Kenji Tanaka, Tadashi Suetsugi, Kengo Sunada, Kazuhisa Tsuboki, Taro Shinoda, Yuqing Wang, Atsushi Sakakibara, Koichi Hasegawa, Qoosaku Moteki, and Eiichi Nakakita

    Journal of Geophysical Research   118 巻   頁: 11,600-11,610   2013年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.1002/jgrd.50850

  75. Maintenance mechanisms of a precipitation band formed along the Ibuki-Suzuka mountains on September 2-3, 2008. 査読有り

    Kazuomi Morotomi, Taro Shinoda, Yukari Shusse, Takeharu Kouketsu, Tadayasu Ohigashi, Kazuhisa Tsuboki, Hiroshi Uyeda and, Ichiro Tamagawa

    Journal of the Meteorological Society of Japan   90 巻 ( 5 ) 頁: 737-753   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: DOI:10.2151/jm sj.2012-511

  76. Numerical Study of Precipitation Intensification and Ice-Phase Microphysical Processes in Typhoon Spiral Band 査読有り

    M. Nomura and K. Tsuboki

      90 巻 ( 5 ) 頁: 685-699   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  77. Impact of Sedimentation of Cloud Ice on Cloud-Top Height and Precipitation Intensity of Precipitation Systems Simulated by a Cloud-Resolving Model 査読有り

    M.Nomura, K. Tsuboki, and T. Shinoda

    Jounal of the Meteorological Society of Japan   90 巻 ( 5 ) 頁: 791-806   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  78. A modified atmospheric non-hydrostatic model on low aspect ratio grids 査読有り

    Wen-Yih Sun, Oliver M. Sun, Kazuhisa Tsuboki

    Tellus   64A 巻   頁: 17516   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  79. 衰退する帯状雲の南端部に形成された降雪バンドの構造 査読有り

    大東忠保・坪木和久・石塚 暁

    天気   ( 59 ) 頁: 33-46   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  80. A modified atmospheric non-hydrostatic model on low aspect ratio grids.

    Kenji Suzuki, Kensaku Shimizu, Tadayasu Ohigashi, Kazuhisa Tsuboki, Satoru Oishi, Seiji Kawamura, Katsuhiro Nakagawa, Kosei Yamaguchi, and Eiichi Nakakita

    SOLA   8 巻   頁: 001−004   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.2151/sola.2012-001

  81. Impact of Sedimentation of Cloud Ice on Cloud-Top Height and Precipitation Intensity of Precipitation Systems Simulated by a Cloud-Resolving Model. 査読有り

    Nomura, M., K. Tsuboki and T. Shinoda

    J. Meteor. Soc. Japan   ( 90 ) 頁: 791-806   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  82. Numerical Study of Precipitation Intensification and Ice-Phase Microphysical Processes in Typhoon Spiral Band. 査読有り

    Mitsuharu Nomura and Kazuhisa Tsuboki

    Journal of the Meteorological Society of Japan   90 巻 ( 5 ) 頁: 685-699   2012年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  83. Numerical Simulation of Cyclone Sidr Using Cloud Resolving Model: Characteristics and Formation Process of an Outer Rainband 査読有り

    Nasreen Akter, Kazuhisa Tsuboki

    Monthly Weather Review     2011年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1175/2011MWR3643.1

  84. Characteristics of supercells in the rainband of numerically simulated Cyclone Sidr. 査読有り

    Akter, N.* and K. Tsuboki*

    Scientific Online Letters on the Atmosphere (SOLA)     頁: 25-28   2010年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  85. Structure of convective circulation in the atmospheric boundary layer over the northwestern Pacific Ocean under a subtropical high. 査読有り

    Shinoda, T.*, A. Higuchi, K. Tsuboki*, T. Hiyama, H. Tanaka, S. Endo*, H. Minda, H. Uyeda*, K. Nakamura*

    J. Meteor. Soc. Japan   87 巻 ( 6 ) 頁: 979-996   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  86. Structure of line-shaped convective systems obliquely training to the Baiu front observed around the Southwest Islands of Japan. 査読有り

    Shinoda, T., T. Amano , H. Uyeda*, K. Tsuboki and H. Minda

    J. Meteor. Soc. Japan   87 巻   頁: 739-745   2009年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  87. Numerical Simulations of Local Circulation and Cumulus Generation over the Loess Plateau, China. 査読有り

    Nishikawa, M., T. Hiyama, K. Tsuboki* and Y. Fukushima

    J. Appl. Meteor. Climatol.   48 巻   頁: 849-862   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  88. *Detailed Structure of Wing and Moisture Fields around the Baiu Frontal Zone over the East China Sea. 査読有り

    Maeda, S., K. Tsuboki, Q. Moteki, T. Shinoda, H. Minda, and H. Uyeda

    Scientific Online Letters on the Atmosphere(SOLA)   4 巻   頁: 141-144   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  89. *High-Resolution Simulations of High-Impact Weather Systems Using the Cloud-Resolving Model on the Earth Simulator. 査読有り

    High Resolution Numerical Modelling of the Atmosphere and Ocean, Hamilton, Kevin; Ohfuchi, Wataru (Eds.),   Springer, 巻   頁: 141-156.   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  90. Characteristics of Vertical Circulation in the Convective Boundary Layer over the Huaihe River Basin in China in the Early Summer of 2004. 査読有り

    Satoshi Endo, Taro Shinoda, Hiroki Tanaka, Tetsuya Hiyama, Kazuhisa Tsuboki, Hiroshi Uyeda, and Kenji Nakamura

    Journal of Applied Meteorology and Climatology, 47, 2911-2928.   47 巻   頁: 2911-2928   2008年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  91. Role of the Heated Landmass on the Evolution and Duration of a Heavy Rain Episode over a Meiyu-Baiu Frontal Zone. 査読有り

    Hiroyuki YAMADA, Biao GENG, Hiroshi UYEDA and Kazuhisa TSUBOKI

    Journal of the Meteorological Society of Japan   85 巻 ( 5 ) 頁: 687-709   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  92. 台風0423号に伴う局地豪雨の量的予測実験

    月刊海洋「台風研究-II」   39 巻 ( 3 ) 頁: 198-210.   2007年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  93. Nocturnal development of cloud clusters during the Meiyu Period in Eastern China. 査読有り

    Zhuxiao Li, Takao Takeda, Kazuhisa Tsuboki, Kuranoshin Kato, Masayuki Kawashima and Yasushi Fujiyoshi

    Journal of the Meteorological Society of Japan,   85 巻 ( 1 ) 頁: 25-45.   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  94. *Shift and intensification processes of the Japan-Sea Polar-Airmass Convergence Zone associated with the passage of a mid-tropospheric cold core. 査読有り

    Tadayasu Ohigashi and Kazuhisa Tsuboki

    Journal of the Meteorological Society of Japan   85 巻 ( 5 ) 頁: 633-662.   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  95. Thermodynamic Impact of the Heated Landmass on the Nocturnal Evolution of a Cloud Cluster over a Meiyu-Baiu Front

    Hiroyuki YAMADA, Biao GENG, Hiroshi UYEDA and Kazuhisa TSUBOKI

    Journal of the Meteorological Society of Japan,   85 巻 ( 5 ) 頁: 663-685.   2007年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  96. Dimension characteristics and precipitation efficiency of cumulonimbus clouds in the region far south from the Mei-yu front over eastern Asian continent. 査読有り

    Yukari Shusse and Kazuhisa Tsuboki

    Monthly Weather Review   134 巻   頁: 1942-1953   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  97. 梅雨前線帯小低気圧とそれに伴う豪雨の構造とメカニズム.

    科学研究費補助金 基盤研究(B)(2)研究成果報告書,     頁: 210   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  98. 1kmメッシュの領域水循環モデリング.

    平成17年度名古屋大学地球水循環研究センター計画研究 研究成果報告書     頁: 228   2006年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  99. The effect of the sea-ice zone on the development of boundary layer roll clouds during cold air outbreaks. 査読有り

    Liu. A. Q., G. W. K. Moore, Kazuhisa Tsuboki and I. A. Renfrew

    Boundary-Layer Meteorology,   118 巻 ( 3 ) 頁: 557 - 581.   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  100. *Dimension characteristics and precipitation efficiency of cumulonimbus clouds in the region far south from the Mei-yu front over eastern Asian continent.

    Yukari Shusse and Kazuhisa Tsuboki

    Monthly Weather Review,   134 巻   頁: 1942 - 1953.   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  101. Periodic evolution of multiscale precipitation systems developed within a Baiu frontal cloud cluster

    Yasutaka Wakazuki, Kazuhisa Tsuboki and Takao Takeda

    Journal of the Meteorological Society of Japan,   84 巻 ( 3 ) 頁: 497 - 518.   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  102. Structure and evolution of a cumulonimbus cloud developed over a mountain slope with the arrival of sea breeze in summer.

    Tetsuya Sano and KazTuhisa Tsuboki

    Journal of the Meteorological Society of Japan,   84 巻 ( 4 ) 頁: 613 - 640.   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  103. A simulation of a lake effect snowstorm with a cloud resolving numerical model 査読有り

    Takeshi Maesaka, G. W. Kent Moore, Liu, A. Q., and Kazuhisa Tsuboki

    Geophysical Research Letters   33 巻   頁: L20813.   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  104. Aircraft observations of the 27 June 2004 Baiu frontal zone over the east China sea. 査読有り

    Qoosaku Moteki, Taro Shinoda, Shingo Shimizu, Shinichiro Maeda, Haruya Minda, Kazuhisa Tsuboki , and Hiroshi Uyeda

    SOLA,   2 巻   頁: 132 - 135.   2006年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  105. Structure and evolution of deeply developed convective cells in along-lived cumulonimbus cloud under a weak vertical wind-shear condition 査読有り

    Yukari Shusse, Kazuhisa Tsuboki, B. Geng, Haruya Minda, and Takao Takeda

    Journal of the Meteorological Society of Japan   83 巻 ( 3 ) 頁: 351-371   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  106. 雲解像モデルを用いた台風の高解像度シミュレーション---2004年の台風18号・23号について---

    月刊海洋   24 巻   頁: 186-193   2005年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  107. Interannual variation of seasonal changes of precipitation and moisturetransport in the western north Pacific 査読有り

    Miki Hattori, Kazuhisa Tsuboki and Takao Takeda

    Journal of the Meteorological Society of Japan   83 巻 ( 1 ) 頁: 107-127   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  108. Structure and maintenance process of stationary double snowbands alongthe coastal region 査読有り

    Tadayasu Ohigashi and Kazuhisa Tsuboki

    Journal of the Meteorological Society of Japan   83 巻 ( 3 ) 頁: 331-349   2005年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  109. Camera visualization of cloud fields simulated by non-hydrostaticatmospheric models 査読有り

    Hironobu Iwabuchi and Kazuhisa Tsuboki

    Journal of Visualization   7 巻 ( 4 ) 頁: 272   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  110. 雲解像モデルを用いた寒気流中の筋状雲の数値シミュレーション

    月刊海洋   号外 No.38 巻   頁: 135-139   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  111. 台風のアイウォールのドップラー速度パターン

    出世ゆかり・内藤大輔・寺田登与徳・坪木和久

    天気   51 巻 ( 11 ) 頁: 775-776   2004年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  112. High resolution modeling of multi-scale cloud and precipitation systemsusing a cloud-resolving model

    Annual report of the Earth Simulator Center, April 2003-- March 2004     頁: 21-26   2004年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  113. A high-resolution simulation of convective roll clouds during acold-air outbreak 査読有り

    Liu. A. Q., G. W. K. Moore, Kazuhisa Tsuboki andI. A. Renfrew

    Geophysical Research Letters   31 巻   頁: LO3101   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  114. The multi-scale structure and development mechanism of mesoscale cyclones over the Sea of Japan in winter 査読有り

    Kazuhisa Tsuboki and Tomio Asai

    Journal of the Meteorological Society of Japan   82 巻   頁: 597-621   2004年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  115. JSM-SiBUCを用いた梅雨前線の数値計算を通じた外部境界データの評価 査読有り

    田中賢治, 坪木和久, 椎葉充晴, 池淵周一

    土木学会水工学論文集   47 巻   頁: 85-90   2003年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  116. Large-scale parallel computing of Cloud Resolving Storm Simulator 査読有り

    Kazuhisa Tsuboki and Atsushi Sakakibara

    High Performance Computing, Springer, H. P. Zima et al. Eds     頁: 243-259   2002年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  117. 台風9918号外縁部で発生した1999年9月24日の東海地方の竜巻とメソサイクロン 査読有り

    坪木和久・耿驃・武田喬男

    天気   47 巻   頁: 777-783   2000年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  118. 雷雨を伴った寒冷渦の渦位事例解析 査読有り

    坪木和久・小倉義光

    天気   46 巻   頁: 453-459   1999年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  119. Midtropospheric anticyclonic vortex street associated witha cloud band near a cold front 査読有り

    Eizi Toyoda, Hiroshi Niino, Kazuhisa Tsuboki, RyujiKimura and Masanori Yoshizaki

    Journal of the Atmospheric Sciences   56 巻   頁: 2637-2656   1999年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  120. Precipitation features observed by Doppler radar at TuktoYaktuk,Northwest Territories, Canada, during the Beaufort and Arctic Storms Experiment 査読有り

    Yoshio Asuma, Soshi Iwata, Katsuhiro Kikuchi, G. W. KentMoore, Ryuji Kimura, and Kazuhisa Tsuboki

    Monthly Weather Review   126 巻   頁: 2384-2405   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  121. Impact of convective parameterizations on mesoscale precipitationassociated with Baiu front 査読有り

    Xindong Peng and Kazuhisa Tsuboki

    Journal of the Meteorological Society of Japan   75 巻   頁: 1141-1154   1997年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  122. Westward movement and splitting of equatorial cloud clusterassociated with tropical large-scale vortices 査読有り

    Journal of the Meteorological Society of Japan   75 巻   頁: 23-42   1997年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  123. Structures of cold air during the development of a broad band cloudand a meso-beta-scale vortex: Simultaneous two-point radiosondeobservations 査読有り

    Yasushi Fujiyoshi, Yuji Kodama, Kazuhisa Tsuboki,Kouichi Nishimura and Nobuo Ono

    Journal of the Meteorological Society of Japan   74 巻   頁: 281-297   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  124. 4-5-Day-period variation and low-level dry air observed in the equatorial western Pacific during TOGA-COARE IOP.

    J. Meteor. Soc. Japan   73 巻   頁: 267-290   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  125. Maintenance Mechanism and Thermodynamic Structure of a Baiu frontal Rainband Retrieved from Dual Doppler Radar Observation.

    J. Meteor. Soc. Japan   73 巻   頁: 717-735   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  126. A Case Study of the Formation of an Embedded-Areal-Type Band over Kanto Plain.

    J. Meteor. Soc. Japan   73 巻   頁: 717-735   1995年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  127. 冬期日本海上に発生するメソスケール低気圧の数値実験

    月刊海洋   ( 5 ) 頁: 125-133   1993年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  128. *Mesoscale cyclogenesis in winter monsoon air streams : Quasi-geostrophic baroclinic instability as a mechanism of the cyclogenesis off the west coast of Hokkaido Island

    J. Meteor. Soc. Japan     頁: 70   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  129. 冬期季節風卓越時の日本海上に発生する帯状雲と渦状擾乱について

    月刊海洋   24 巻 ( 6 ) 頁: 350-358   1992年

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  130. Determination of a Z-R relationship for snowfall using a radar and highsensitivity snow gauges.

    J. Appl. Meteor.     頁: 29   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  131. Three-dimensional radar echo structure of a snowband formed on the lee side of a mountain.

    J. Meteor. Soc. Japan     頁: 70   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  132. Structure of a land breeze and snowfall enhancement at the leading edge.

    J. Meteor. Soc. Japan     頁: 67   1989年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  133. Doppler radar observation of convergence band cloud formed on the west coast of Hokkaido Island, Japan. II : Cold frontal type.

    J. Meteor. Soc. Japan     頁: 67   1989年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  134. 北海道西岸帯状収束雲のドップラーレーダー観測(I):温暖前線型 査読有り

    藤吉康志・坪木和久・小西啓之・若濱五郎

    天気   35 巻   頁: 427-439   1988年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 9

  1. 地域防災に関する総合情報誌 地域防災 2020年10月号 通巻34号 論説 気候大変動時代の災害大国日本日本の激甚気象

    坪木和久, 内閣府災害緊急事態対処担当者, 内閣府避難生活担当者,環境省 環境再生・資源循環局 災害廃棄物体対策室 他( 担当: 分担執筆)

    一般財団法人日本防火・防災協会  2020年10月 

     詳細を見る

    総ページ数:41   記述言語:日本語

  2. 激甚気象はなぜ起こる

    坪木 和久( 担当: 単著)

    新潮選書  2020年5月 

     詳細を見る

    総ページ数:399   記述言語:日本語

  3. World Scientific Series on Asia-Pacific Weather and Climate-Vol.11 The Multiscale Global Monsoon System

    Chih-Pei Chang, Kyung-Ja Ha, Richard H.Jonson, Daehyun Kim, Gabriel N.C.Lau, Bin Wang( 担当: 共著)

    World Scientific  2020年  ( ISBN:978-981-121-659-6

     詳細を見る

    総ページ数:406   記述言語:英語 著書種別:学術書

    High-resolution Simulations of Heavy Rainfalls in Association with Monsoon Systems and Typhoons Using Cloud-Resolving Models. Kazuhisa Tsuboki and Yali Luo

  4. 超多自由度系の新しい科学,第3章 3.2節気象のシミュレーション

    坪木和久*、金田行雄、笹井理生、小柳義夫、木寺詔紀、伊藤一仁、佐々木尚、田仲由喜夫、大成誠一郎、渡邉努、渡辺宙志、樋口知之、( 担当: 共著)

    共立出版  2010年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  5. High-Resolution Simulations of High-Impact Weather Systems Using the Cloud-Resolving Model on the Earth Simulator.

    ( 担当: 共著)

    Springer New York  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  6. Numerical predictThe Textbook for Seventeenth IHP Training Course in 2007Numerical prediction of high-impact weather systems.

    Kazuhisa Tsuboki and Atsushi Sakakibara,( 担当: 共著)

    2007年 

     詳細を見る

    記述言語:英語

  7. 2本の降雪バンドの構造と維持過程、気象研究ノート「メソ対流系」、第10章 寒気吹き出し時に見られるメソスケール降雪系の研究

    大東忠保・坪木和久( 担当: 共著)

    日本気象学会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  8. メソ低気圧の階層構造と発達のメカニズム、気象研究ノート「メソ対流系」、第9章 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)およびそれに伴うメソスケール降雪系の研究

    坪木和久・浅井冨雄( 担当: 共著)

    日本気象学会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  9. トランスバースモード降雪バンドの形成過程、気象研究ノート「メソ対流系」、第9章 日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)およびそれに伴うメソスケール降雪系の研究

    大東忠保・坪木和久( 担当: 共著)

    日本気象学会  2005年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

講演・口頭発表等 156

  1. Aircraft observations of typhoons in the T-PARCII. 招待有り 国際共著 国際会議

    Kazuhisa TSUBOKI, Hiroyuki Yamada, Tadayasu Ohigashi, Taro Shinoda, Kosuke Ito, Munehiko Yamaguchi, Tetsuo Nakazawa, Nobuhiro Takahashi, Norio Nagahama, and Kensaku Shimizu,

    The 14th International Conference on Mesoscale Convective Systems and High-Impact Weather in East Asia (ICMCS-XIV)  2021年4月28日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Online+Offine   国名:中華人民共和国  

  2. Aircraft dropsonde observation of atmospheric rivers associated with tropical cyclones in the western North Pacific. 国際会議

    Kazuhisa, Tsuboki

    Atmospheric River Reconnaissance Workshop  2023年6月27日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ECMWF, Reading, UK,   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  3. Aircraft observation of the inner core of rapidly intensifying Typhoon Nanmadol (2022) 国際会議

    Kazuhisa, Tsuboki

    International Conference on Mesoscale Convective Systems ICMCS-XV  2023年5月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Colorad, US   国名:アメリカ合衆国  

  4. スーパー台風の航空機観測

    坪木和久

    立命館大学防災フロンティア研究センター 2022年度シンポジウム,巨大災害のモニタリング~最新動向~  2023年1月27日  立命館大学防災フロンティア研究センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:キャンパスプラザ京都   国名:日本国  

  5. 台風と線状降水帯豪雨の航空機観測

    坪木和久

    リスク総括セミナー2022  2022年12月14日  新建新聞社

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン    国名:日本国  

  6. 激甚災害をもたらす台風の実態と地球温暖化に伴う将来変化

    坪木和久

    防災講演会あいち:「激甚化する気象の実体」  2022年12月11日  名古屋地方気象台

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋市 鯱城ホール(伏見ライフプラザ5階)   国名:日本国  

  7. 台風Nanmadol(2022)の急発達時における眼内部の暖気核の航空機観測

    坪木和久

    2022年度「航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会  2022年12月6日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  8. 豪雨をもたらす線状降水帯の実態と大気の川の航空機観測

    坪木和久

    第23回 気象サイエンスカフェin名古屋  2022年10月30日  気象サイエンスカフェ

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:ZOOM   国名:日本国  

  9. Aircraft observation of Typhoon Nanmadol (2022) 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki

    Mini-Workshop of Disaster Prevention Science and Technology between ISEE-Nagoya University/Japan and Meteorology Group NCDR/Taiwan  2022年10月23日  ISEE-Nagoya University/Japan and Meteorology Group NCDR/Taiwan

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:online   国名:台湾  

  10. 激甚災害をもたらす台風の実態と地球温暖化に伴う将来変化

    坪木和久

    一般社団法人不動産協会中部支部 令和4年度講演  2022年10月20日  一般社団法人不動産協会中部支部

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋市 東京第一ホテル   国名:日本国  

  11. Dropsonde observation of the atmospheric river associated with Typhoon Aere (2022) during the T-PARCII aircraft campaign. 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki, Taro Shinoda, Tadayasu Ohigashi, Soichiro Hirano, Masaya Kato, Sachie Kanada, Hiroyuki Yamada, Satoki Tsujino, Kensaku Shimizu, Norio Nagahama, and Shingo Shimizu

    International Atmospheric Rivers Conference 2022  2022年10月10日  Center for Western Weather and Water Extremes

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Santiago, Chile online   国名:チリ共和国  

  12. 災害大国日本の激甚気象:台風の現状と将来変化

    坪木和久

    一般財団法人日本防火・危機管理促進協会令和4年度「地方公共団体の危機管理に関する研究会」  2022年10月6日  一般財団法人日本防火・危機管理促進協会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京都豊島区西池袋多目的ホール   国名:日本国  

  13. Aircraft Dropsonde Observation of Atmospheric Rivers and Typhoons. Asia Oceania Geosciences Society 2022 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki

    Asia Oceania Geosciences Society 2022  2022年8月5日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:in virtual  

  14. Aircraft Dropsonde Observation of Atmospheric Rivers and Typhoons. 招待有り 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    AOGS2022 Virtual 19th Annual Meeting  2022年8月5日  Asia Oceania Geosciences Society 2022

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:in virtual  

  15. 台風の航空機観測

    坪木和久

    日本記者クラブ会見  2022年7月8日  日本記者クラブ

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:日本語   会議種別:メディア報道等  

    開催地:日本   国名:日本国  

  16. 線状降水帯は予測できるのか、その予測情報をどう解釈し利用するのか

    坪木和久

    NSLセミナー  2022年6月17日  名古屋大学 未来社会創造機構

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  17. 北海道の激甚気象災害と地球温暖化に伴う将来変化

    坪木和久

    北海道警察セミナー  2022年6月3日  北海道警察

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:沼田警察署   国名:日本国  

  18. 地球温暖化と激甚化する台風

    坪木和久

    2022年度 中部原子力懇談会岐阜支部総会  2022年6月3日  中部原子力

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:岐阜商工会議所   国名:日本国  

  19. 新ジェット機へのドロップゾンデシステムの搭載と台風Mindulleのテスト観測 国際会議

    坪木和久,山田広幸,伊藤耕介,平野創一朗,清水健作,長浜則夫,篠田太郎,加藤雅也,金田幸恵,大東忠保,辻野智紀,嶋田宇大,中澤哲夫,堀之内武,高橋暢宏,清水慎吾,南出将志

    日本地球惑星科学連合2022年大会  2022年5月23日  公益社団法人日本地球惑星科学連合

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ハイブリッド方式(現地開催(幕張メッセ)+オンライン開催)   国名:日本国  

  20. 2022: 新ジェット機へのドロップゾンデ観測システム搭載と台風Mindulle(2021)の観測概要

    坪木和久,山田広幸,伊藤耕介,平野創一朗,清水健作,長浜則夫,篠田太郎,加藤雅也,金田幸恵,大東忠保,辻野智紀,嶋田宇大,中澤哲夫,堀之内武,高橋暢宏,清水慎吾,南出将志

    日本気象学会2022年度春季大会  2022年5月18日  (公社)日本気象学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン 気象庁講堂   国名:日本国  

  21. Present status and research plan of dropsonde observation in the T-PARCII Second Phase 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki

    24th AVAPS Users Group Meeting  2022年4月20日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:online  

  22. High-resolution simulations of heavy-rain-producing mesoscale convective systems using cloud-resolving models. 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki

    Seventh WMO International Workshop on Monsoons (IWM-7)  2022年3月23日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:in virtual  

  23. T-PARCII the second phase の研究計画と2021年度の試験飛行の結果

    坪木和久

    2021年度「航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会  2021年12月21日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  24. 地球温暖化に伴い激甚する台風の人工制御に向けて 招待有り

    坪木和久

    第91回経営協議会 横浜国立大学  2021年11月19日  横浜国立大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  25. 激甚災害をもたらす台風と豪雨の現状と将来変化 招待有り

    坪木和久

    2021年度河川技術セミナー  2021年11月17日  河川技術セミナー

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:ハイブリッド ウインクあいち   国名:日本国  

  26. 試験飛行及び2021年台風16号Mindulleの航空機観測~科研費基盤研究S:T-PARCII (the second phase) の2021年観測報告~

    坪木和久

    宇宙地球環境研究所飛翔体観測推進センター第1回航空機観測セミナー  2021年10月22日  宇宙地球環境研究所飛翔体観測推進センター

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  27. 台風の人工制御は可能か?~30年後の未来を考えよう~ 招待有り

    坪木和久

    2021年度 大学学部研究会  2021年9月30日  東進ハイスクール

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:録画   国名:日本国  

  28. 激甚気象はなぜ起こるのか、地球温暖化とともにどう変わるのか 招待有り

    坪木和久

    2021年度日本災害看護学会第23回年次大会  2021年9月4日  日本災害看護学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  29. 日本気象学会の気象防災への取り組み:気象災害委員会活動と航空機観測を例として 招待有り

    坪木和久

    第3回「防災に関する日本学術会議・学協会・府省庁の連絡会」激化する気象災害への備え  2021年8月3日  日本学術会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  30. Aircraft Observations of Intense Typhoons in 2017 and 2018 in the T-PARCII Project

    Kazuhisa TSUBOKI, Hiroyuki Yamada, Tadayasu Ohigashi, Taro Shinoda, Kosuke Ito, Munehiko Yamaguchi, Tetsuo Nakazawa, Nobuhiro Takahashi, Norio Nagahama, and Kensaku Shimizu

    Asia Oceania Geoscience Society (AOGS) Meeting 2021  2021年8月2日  Asia Oceania Geoscience Society (AOGS)

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Singapole, Online   国名:シンガポール共和国  

  31. 台風・豪雨の航空機を用いた研究 招待有り

    坪木和久

    JST-CRDS環境・エネルギー,エキスパートセミナーシリーズ,「気象・気候研究開発の基盤と最前線」  2021年6月24日  JST-CRDS環境・エネルギー,エキスパートセミナーシリーズ,「気象・気候研究開発の基盤と最前線」

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  32. Aircraft observation of typhoon environments using dropsondes of the Taiwan ASTRA. 国際会議

    Kazuhisa TSUBOKI, Hiroyuki Yamada, Tadayasu Ohigashi, Taro Shinoda, Kosuke Ito, Munehiko Yamaguchi, Tetsuo Nakazawa, Nobuhiro Takahashi, Norio Nagahama, and Kensaku Shimizu

    Japan Geoscience Union Meeting 2021  2021年6月3日  Japan Geoscience Union Meeting 2021

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:online   国名:日本国  

  33. 豪雨・台風などの激甚気象の原因と将来予測 招待有り

    坪木和久

    全国生コンクリート工業組合連合会  2020年12月4日  全国生コンクリート工業組合連合会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年12月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン 開催後DVD配布   国名:日本国  

  34. 地球温暖化の現実 自然災害の今 招待有り

    坪木和久

    2020年度 大河講座「新・ひとの大学」現代編  2020年11月25日 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  35. 台風の強度測定と予測精度の向上に向けた航空機観測 招待有り

    坪木和久

    東北大学理学研究科セミナー  2020年11月19日  東北大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  36. 激甚災害をもたらす気象の実体とその将来変化 招待有り

    坪木和久

    千葉県防災・危機管理トップセミナー  2020年11月5日  千葉県

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  37. 地球温暖化と豪雨・台風 招待有り

    坪木和久

    第7回宗像国際環境会議  2020年10月23日  宗像国際巻会議実行委員会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:宗像市,オテル・グレージュ   国名:日本国  

  38. 台風の強度測定と予測精度の向上に向けた航空機観測最前線 招待有り

    坪木和久

    学士会  2020年10月20日  学士会

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  39. 航空機で台風を観測する

    坪木和久

    名古屋大学ホームカミングデー  2020年10月17日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:名古屋大学   国名:日本国  

  40. 激甚災害をもたらす台風の航空機観測 招待有り

    坪木和久

    名古屋イノベーターガレージ特別講演会  2020年9月30日  一般社団法人中部圏イノベーション推進機構

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  41. High-resolution simulations of heavy rainfall events in association with monsoon systems and typhoons. 国際共著 国際会議

    K. Tsubok

    TOUGOU Area Theme C Integrated Climate Change Projection Convection-Permitting Modeling for Climate Research, Current and Future Challenges, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Online   国名:日本国  

  42. High-resolution simulations of heavy rainfall events in association with monsoon systems and typhoons. 招待有り 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    International Workshop Convection-Permitting Modeling for Climate Research, Current and Future Challenges,  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Online  

  43. 北海道における気象災害とその将来変化 招待有り

    坪木和久

    北海道警察  2020年7月1日  北海道警察深川警察署

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  44. Dropsonde Observations of Intense Typhoons in 2017 and 2018 in the T-PARCII, EGU General Assembly 2020 招待有り 国際共著 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    EGU General Assembly 2020,  2020年5月  Eeropean Geosciences Union

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Online  

  45. 台風Faxai(第15号)・Hagibis(第19号)の特徴と災害の現状

    坪木和久

    第2回連携研究セミナー「令和元年台風被害からわかったこと」  2020年1月7日  名古屋大学

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年1月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:減災館1階減災ホール  

  46. 台湾の航空機を用いた台風Maysak(第9号)とChan-Hon(第14号)のドロップゾンデ観測速報,

    坪木和久

    航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会,  2020年 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  47. 台風を知る ~その実態と防災~ 招待有り

    坪木和久

    中川生涯学習センター2019年度後期主催講座大型台風から学ぶ日頃の備え  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:中川生涯学習センター   国名:日本国  

  48. 地球温暖化に伴う台風の変化と台風防災のための航空機観測 招待有り

    坪木和久

    日本学術会議公開シンポジウム / 第8回防災学術連携シンポジウム      あなたが知りたい防災科学の最前線 ー激化する気象災害に備えるー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(指名)  

    開催地:名古屋市ささしまライブ 24エリア・メインホールB   国名:日本国  

  49. Tropical cyclone disasters in Japan and aircraft observations in the T-PARCII project 招待有り 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    SEVERE WEATHER and TAHOPE Planning workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Shih-liang Conference Center, Taipei, Taiwan   国名:台湾  

  50. 台風の目の中へー航空機観測― 招待有り

    坪木和久

    公益社団法人日本気象学会中部支部第23回公開気象講座「台風」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:イーブルなごや 名古屋市   国名:日本国  

  51. スーパー台風の眼に飛び込む~台風研究の最前線と地球温暖化に伴う将来変化予測~ 招待有り

    坪木和久

    第56回中部支部定時総会記念講演会  

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:ホテルキャッスルプラザ3階 名古屋市   国名:日本国  

  52. Aircraft observation of typhoons 招待有り 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    Lecture at National Typhoon Center, KMA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:National Typhoon Center/KMA, Jeju, Korea   国名:大韓民国  

  53. Numerical studies of typhoons 招待有り 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    Lecture at National Typhoon Center, KMA 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:National Typhoon Center/KMA, Jeju, Korea   国名:大韓民国  

  54. 台風の眼の貫通飛行による中心気圧のドロップゾンデ観測

    坪木和久

    日本気象学会2019年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立オリンピック記念青少年総合センター   国名:日本国  

  55. Aircraft observations and typhoon intensity derived by dropsonde observations in 2017 and 2018

    Tsuboki Kazuhisa

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  56. Overview of the T-PARKⅡproject and aircraft observations of typhoon in 2017 and 2018 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    Tropical Cyclone Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:NOAA(National Oceanic and Atomospheric Administration )Daniel Inouye Regional Center, Honolulu, USA   国名:アメリカ合衆国  

  57. Introduction of the Tropical Cyclone-Pacific Asian Research Campaign for Improvement of Intensity Estimations/Forecasts(T-PARCII) Project: Test Flight Observation Penetrating into the Eye of Typhoon LAN(2017). 国際会議

    Tsuboki, K., H. Yamada, T. Ohigashi, K. Ito, N. Nagahama, K. Shimizu, M. Yamaguchi, T. Shinoda, N. Takahashi, T. Nakazawa

    Asia Oceania Geosciences Society 2018 Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hawaii convention centre, Honolulu, USA   国名:アメリカ合衆国  

  58. Development of a new dropsonde system for typhoon aircraft observation in the T-PARCII project.

    Tsuboki, K., H. Shimizu, N. Nagahama

    Japan Geoscience Union Meeting 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari Messe International Conference Hall, Chiba, Japan   国名:日本国  

  59. Aircraft observations of typhoons for typhoon disaster prevention:An observation of very intense typhoon LAN(2017) in the T-PARCII project.

    Tsuboki, K.

    Japan Geoscience Union Meeting 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Makuhari Messe International Conference Hall, Chiba, Japan   国名:日本国  

  60. T-PARCIIプロジェクトにおける台風観測のためのドロップゾンデ開発とそれを用いた台風の航空機観測.

    坪木和久・高橋暢宏・篠田太郎・大東忠保・山田広幸・伊藤耕介・山口宗彦・中澤哲夫・長浜則夫・清水健作

    日本気象学会2018年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:つくば国際会議場, 茨城,   国名:日本国  

  61. High-resolution simulations and aircraft observations of typhoons for future typhoon disaster prevention 招待有り 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki

    ESCAP/WMO Typhoon Committee Technical Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Ha Noi Daewwo Hotel, Viet Nam   国名:ベトナム社会主義共和国  

  62. Tropical Cyclones-Pacific Asian Research Campaign for Improvement of Intensity Estimation/Forecasts (T-PARCII): A Test Fllight and Typoon Observation in 2017. 国際会議

    Tsuboki, K., N. Nagahama, K. Shimizu, T. Sugidachi, T. Shinoda, T. Ohigashi, H. Minda, M. Kyushima, and H.Yamada

    12th International Conference on Mesoscale Convective Systems and High-Impact Weather in East Asia (ICMCS-XII) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:National Taiwan University Hospital (NTUH), Taipei, Taiwan   国名:台湾  

  63. A research plan of typhoon observation using an aircraft: T-PARC2.

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  64. 台風や大雨災害の現状と気候変動に伴う将来変化 招待有り

    坪木和久

    第34回河川情報センター講演会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:愛知県産業労働センター(ウインクあいち)   国名:日本国  

  65. 自然災害研究の最前線 「首都圏の水災リスクと企業に求められる対応」 招待有り

    坪木和久

    東京海上日動2016年自然災害リスクセミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:大手町サンケイプラザ, 東京都   国名:日本国  

  66. High-resolution Simulation Using the Cloud Resolving Model for Quantitative Prediction of Localized Heavy Rainfall. 招待有り 国際会議

    2016 Fall Meeting of Korean Meteorological Society conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:Busan, Korea   国名:大韓民国  

  67. 台風の力学的・熱力学的・雲物理学的構造の量的解析のための航空機などの飛翔体を用いた観測計画.

    坪木和久・松見豊・高橋暢宏・篠田太郎・中山智喜・大東忠保・森浩一・山田広幸・伊藤耕介・山口宗彦

    日本気象学会2016年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  68. 雲解像モデルを用いた台風のシミュレーション 招待有り

    坪木和久

    流体力学会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋工業大学   国名:日本国  

  69. 科研費基盤研究Sによる台風の航空機観測計画

    坪木和久

    「航空機観測による気候・地球システム科学研究の推進」研究集会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  70. Wind power prediction using high resolution cloud-resolving numerical model 招待有り 国際会議

    Tsuboki, K

    Japan-Norway meeting on Offshore Energy Systems:-Wind Power and HVDC Grids 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Trondheim, Norway   国名:ノルウェー王国  

  71. 地球温暖化に伴いスーパー台風はどこまで強くなるのか? 招待有り

    坪木和久

    事前防災・減災対策推進展 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    開催地:東京ビッグサイト 東ホール(東京国際展示場)   国名:日本国  

  72. スーパー台風の実態と気候変動に伴う将来変化 招待有り

    坪木和久

    第25回調査設計施工技術報告会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:名古屋大学ES総合館1階ESホール   国名:日本国  

  73. Future increase of supertyphoon intensity associated with climate change. 国際会議

    Tsuboki, K., M. Yoshioka, T. Shinoda, M. Kato, S. Kanada, and A. Kitoh

    ICMCS-XI BEXCO 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Busan, Korea   国名:大韓民国  

  74. 雲解像モデル(CReSS) による研究について

    坪木和久

    防災気象観測・予測情報 最新研究速報セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:武蔵野研究開発センター   国名:日本国  

    国立研究開発法人情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長: 坂内 正夫)のソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発において、ウェザー・サービス株式会社、国立大学法人名古屋大学、日本電信電話株式会社の三者は、「高密度四次元気象予測手法とそれに基づく防災情報提供に関する研究」を平成26年度から実施している。今年度は研究2年目に入り、この機会にその成果報告や関連分野の最新状況と今後の研究課題を速報の形で発表する。

  75. Application of a cloud-resolving model to typhoon research 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki

    International Workshop on Cloud Turbulence 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  76. 台風に伴う竜巻の雲解像モデルを用いた直接計算による予測の試み

    坪木和久

    日本気象学会2014年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

  77. 現在及び将来気候における台風の最大強度の推定

    坪木和久

    国立大学附置研究所・センター長会議第1部会シンポジウム「激変する地球環境の現状と未来像」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:京王プラザホテル札幌 プラザホール   国名:日本国  

  78. 現在及び将来気候における台風の最大強度の推定

    坪木和久

    国立大学付置研究所・センター長会議第1部会シンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  79. Simulation Experiment of Tornadoes Associated with a Typhoon Using a Cloud-resolving Model 国際会議

    Tsuboki Kazuhisa

    AOGS 2014 Asia Oceania Geosciences Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年7月 - 2014年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  80. XRAINと雲解像モデルによる局地豪雨の予測

    坪木和久

    2014年度 河川技術に関するシンポジウム 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:東京農学部弥生講堂   国名:日本国  

  81. 雲粒子ゾンデを用いた台風 FRANCISCO(2013)の上部吹き出し層 の巻雲の観

    坪木和久 ・ 大東忠保 ・ 加藤雅也 ・ 一 瀬明良 ・ 牛田祐貴 ・ 大脇良夫 ・ 酒井 貴紘 ・中川勝広・岩井宏

    日本気象学会2014年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜市開港記念会館   国名:日本国  

  82. Tsuboki, K., C. Velden and T. Nakazawa

    日本気象学会 2013 年度 秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター   国名:日本国  

  83. Recent development of a cloud-resolving model and its applications to high-impact weather systems 国際会議

    Kazuhisa Tsuboki

    The 6th Weather Research and Forecasting (WRF) Model workshop 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:大韓民国  

  84. 冬季寒気吹出し時に日本海上に発生する竜巻の特性

    坪木和久・榊原篤志

    日本気象学会2010年度 秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都テレサ   国名:日本国  

  85. Current Status of Cloud-Resolving Model for Simulations of High-Impact Weather Systems 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  86. スーパーコンピュータはどこまで台風を実現できるか

    第8回地球シミュレータシンポジウム-安全・安心な社会の実現に向けて- 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  87. 台風の高解像度シミュレーション

    第32回夏季大学台風、、 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  88. 巨大台風がやってくる!

    ノーモア集中豪雨被害”巨大台風がやってくる! 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  89. High-resolution simulation of typhoon using a cloud-resolving model. 国際会議

    International Workshop on Advancement of Typhoon Track Forecast Technique 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  90. High-resolution simulation of typhoons using the cloud resolving model. 国際会議

    International Symposium on Radar and Modeling, Studies of the Atmosphere 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  91. Prediction experiments of high-impact weather systems using the cloud-resolving model. 国際会議

    2009 International Conference on Extraordinary Serious Typhoon and Flood Disaster Prevention 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  92. Cloud-resolving model and its application for high-resolution simulation of high-impact weather systems. 国際会議

    High-Impact Weather in Changing Climate 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    2009 Asian Science Seminar by Japan and Korea (ASS-JK)

  93. 温暖化で台風はどうなるー雲解像モデルによる台風のシミュレーション

    坪木和久・篠田太郎

    21世紀気候変動予測革新プログラム 平成21年度公開シンポジウム「気候大変動の時代に生きる」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  94. コンピュータで台風の暴風雨はどこまで再現できるか

    坪木和久・篠田太郎

    台風研究の最前線 第15回 日本気象学会中部支部公開気象講座「台風研究の最前線」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  95. Tiling Domain Technique of the Cloud-Resolving Model and its Application to a High-Resolution Simulation of Typhoons. 国際会議

    Third Workshop on High-resolution and Cloud Modeling Tropical Cyclones and Climate, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    記述言語:英語  

  96. タイリング領域法を用いた雲解像モデルの計算

    坪木和久・榊原篤志・渡部雅浩・篠田太郎・吉岡真由美

    第10回非静力学モデルに関するワークショップ 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  97. ビン法雲物理モデルを使った暖かい雨のバルク法モデルの改良(RICO で観測された境界層雲の数値実験と関連して)

    中村晃三・藤吉康志・坪木和久・久芳奈遠美

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  98. 雲解像モデルで再現された発達する台風の中心部の構造

    日置智仁・坪木和久

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  99. 冬季日本海に発生するメソβスケール擾乱の形成過程 -2005年1月31日の事例の再現実験-

    前島康光・吉岡真由美・榊原篤志・坪木和久

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  100. 雲解像モデルのタイリング領域法とその台風シミュレーションへの応用

    坪木和久・榊原篤志・渡部雅浩・篠田太郎・吉岡真由美

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  101. Simulation of Cyclone Sidr and Analysis of the Rainband Formation Using CReSS

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  102. 発達する台風に伴う降水帯を構成する対流性降水の構造

    佐野哲也・坪木和久

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  103. 全球静力モデルと雲解像非静力モデルにおける台風発生過程の比較

    吉岡真由美・坪木和久・榊原篤志

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  104. 降水セルの3次元検出アルゴリズムの開発

    深町有祐・篠田太郎・上田博・坪木和久

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  105. 雲解像モデルによって再現された福井豪雨の形成プロセス

    上伏仁志・坪木和久

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  106. 2005年12月下旬の豪雪シミュレーション-OGCMデータ同化SSTが期間平均場に与える影響-

    山本勝・大東忠保・坪木和久・広瀬直毅

    日本気象学会2008年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  107. 台風のシミュレーション 国際会議

    第14回名古屋大学博物館企画展「計算機シミュレーションで解き明かされる世界-計算科学の最前線-」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  108. 雲解像モデルを用いた気象の高解像度シミュレーション

    第6 回HSS ワークショップ講演プログラム. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  109. An Introduction to a cloud resolving model: The Cloud-Resolving Model for Numerical Simulations of High-Impact Weather Systems. 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  110. The Formation Process of Heavy Rainfall Caused by the Typhoon T0423 in the Mid-latitude 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

  111. Simulation experiments of typhoons and tornadoes using the cloud resolving model. 国際会議

    The First International Workshop on Prevention and Mitigation of Meteorological Disasters in Southeast Asia, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  112. Numerical Simulations of Heavy Rainfall Events in Malaysia in 2006/2007 Using the Cloud Resolving Model. 国際会議

    International Seminar on Climate Variability, Change and Extreme Weather Events 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年2月

    記述言語:英語  

  113. Numerical simulation of supercells and tornadoes using the cloud-resolving model 国際会議

    International Seminar on Climate Variability, Change and Extreme Weather Events 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  114. Numerical simulation of supercells and tornadoes using the cloud-resolving model 国際会議

    International Workshop on the Hazardous Winds Associated with Severe Storms 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年1月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  115. Simulation Experiments of Supercells and Tatsumaki along Typhoon Rainbands 国際会議

    Conference on Mesoscale Meteorology and Typhoon in East Asia (ICMCS-VI) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年11月

    記述言語:英語  

  116. 竜巻とその親雲の理解のための雲解像モデルの利用

    第29回メソ気象研究会「竜巻-その実態の理解はどこまで進んだのか」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  117. 冬季の寒冷前線に伴って発生した突風の雲解像モデルを用いたシミュレーション実験.

    坪木和久・榊原篤志

    日本気象学会2007年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  118. 雲解像雷モデルの開発と雷予測シミュレーション.

    日本大気電気学会 第77回研究発表会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  119. 雷モデルの開発

    金子大志・坪木和久・榊原篤志

    日本気象学会2007年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  120. 台風0613号の外域降雨帯に発生したスーパーセルに伴う竜巻のシミュレーション.

    日本気象学会2007年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  121. The Cloud-Resolving Model for Numerical Simulations of High-Impact Weather Systems 国際会議

    nternational workshop on Next Generation Climate Models for Advanced High Performance Computing Facilities, The 4th Workshop of "Kyosei" project 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:英語  

  122. The Cloud-Resolving Model for Numerical Simulations of High-Impact Weather Systems. 国際会議

    International workshop on Next Generation Climate Models for Advanced High Performance Computing Facilities, The 4th Workshop of "Kyosei" project, 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年3月

    記述言語:英語  

  123. 航空機を用いて観測された梅雨前線帯の構造とそれを形成する気流場

    前田伸一郎・坪木和久・上田博・茂木耕作・篠田太郎・民田晴也・榊原篤志

    日本気象学会2006年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  124. 小規模孤立地形風下に形成される線状対流システムの発達パターン -甑島ラインを例として

    寺田登与徳・坪木和久

    日本気象学会2006年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語  

  125. 寒気の吹き出しが弱まりつつある場において観測された線状降雪帯の構造 国際会議

    石塚暁・坪木和久・上田博・篠田太郎・大東忠保・清水慎吾

    日本気象学会2006年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年10月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  126. The formation Process of heavy rainfall caused by the Typhoon T0423 in the mid-latitude. 国際会議

    Third Asia Oceania Geosciences Society Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年7月

    記述言語:英語  

  127. Numerical simulations of clouds and storms using the cloud-resolving model. 国際会議

    International workshop on regional models for the prediction of tropical weather and climate 

     詳細を見る

    開催年月日: 2006年3月

    記述言語:英語  

  128. Role of Low-Altitude Moist-Layer for Development of Precipitation Systems over East China Sea during the Baiu 国際会議

    The Third Workshop on LAPS, Nagoya, Japan, Proc.of the Japan-China Joint Workshop on Lower Atmosphere and Precipitation Study(LAPS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  129. Large Eddy Simulation on Turbulence in the Atmospheric Boundary Layer over the Ocean under the Pacific Subtropical High 国際会議

    The Third Workshop on LAPS, Nagoya, Japan, Proc.of the Japan-China Joint Workshop on Lower Atmosphere and Precipitation Study(LAPS) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  130. 航空機G2を用いた水蒸気前線の直接観測と今後の降水系観測に対する指針

    茂木耕作・篠田太郎・清水慎吾・内藤大輔・民田晴也・坪木和久・上田博

    日本気象学会2005年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  131. 海岸部に沿って長時間停滞した2本の降雪バンドの構造と維持過程

    大東忠保・坪木和久

    日本気象学会2005年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  132. 湿潤環境場における対流セルの寿命と蒸発冷却による浮力生成量の関係-2001年長江下流域梅雨期集中観測で観測された降水バンド-

    清水慎吾・上田 博・篠田太郎・坪木和久・山田広幸・耿 驃・加藤輝之

    日本気象学会、2005年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  133. 湿潤環境場に形成した長寿命の対流雲の維持メカニズム

    内藤大輔・坪木和久

    日本気象学会2005年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  134. High-resolution numerical experiments of typhoon using the cloud-resolving model on the Earth Simulator 国際会議

    The 7th International workshop on Next Generation Climate Models for Advanced High Performance Computing Facilities, the Second Workshop of "Kyosei" project. 

     詳細を見る

    開催年月日: 2005年1月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  135. Maintenence mechanism of convective cells within mesoscale convective system in subtropical region 国際会議

    The 6th International Study Conference on GEWEX in Asia and GAME 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  136. Numerical experiment of localized heavy rain using a cloud resolving model 国際会議

    International Conference on Mesoscale Convective Systems and Heavy Rainfall in East Asia(ICMCS-IV) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  137. 東シナ海上の水蒸気前線の航空機観測

    上田博・茂木耕作・篠田太郎・坪木和久・清水慎吾・内藤大輔・民田晴也

    日本気象学会2004年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  138. 南西諸島で梅雨期に観測された降水セルの特徴

    内藤大輔・坪木和久・前坂剛・服部美紀・篠田太郎・上田博

    日本気象学会2004年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  139. 梅雨前線帯メソ低気圧に伴う局地豪雨の形成過程-「平成16年7月新潟・福島豪雨」について-.

    坪木和久・榊原篤志

    日本気象学会2004年度秋季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  140. High-resolution modeling of multi-scale cloud and precipitation systems using a cloud-resolving model on the Earth Simulator 国際会議

    2004 Western Pacific Geophysics Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  141. Structure of heavy rainfall systems associated with a mesoscale low along the Baiu front 国際会議

    14th International Conference on Clouds and Precipitation (ICCP2004) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  142. Formation process and structure of cumulonimbus clouds developed over plain in summer 国際会議

    Joint AOGS 1st Annual Meeting & 2nd APHW Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  143. High-resolution modeling of localized heavy rain associated with mesoscale convective systems during the Baiu season 国際会議

    Joint AOGS 1st Annual Meeting & 2nd APHW Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  144. Numerical study on structure and maintenance mechanism of typhoon spiral bands using the Cloud Resolving Storm Simulator 国際会議

    14th International Conference on Clouds and Precipitation (ICCP2004) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  145. Observational study of the snowfall system associated with a mesoscale low formed over the sea of Japan 国際会議

    14th International Conference on Clouds and Precipitation (ICCP2004) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  146. Numerical study on cloud streets in cold air stream over the sea using the Cloud Resolving Storm Simulator 国際会議

    14th International Conference on Clouds and Precipitation (ICCP2004) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  147. Maintenance mechanism of convective cells within mesoscale convective system in humid subtropical region 国際会議

    14th International Conference on Clouds and Precipitation (ICCP2004) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  148. Precipitation characteristics of cumulonimbus clouds in the southern region of the Meiyu front over China Continent 国際会議

    14th International Conference on Clouds and Precipitation (ICCP2004) 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  149. 上層乾燥空気の侵入に伴う梅雨前線南側における降水強化-2003年7月19-20日の九州の豪雨を例として-

    日本気象学会2004年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  150. 台風のスパイラルバンドの降水強化過程

    野村光春・坪木和久

    第23回メソ気象研究会「台風とそれに伴うメソシステム」 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  151. 梅雨前線に伴う沖縄島を通過した線状降水システムの構造の変化(II)-沖縄島通過前のシステムの気流構造について-

    野村真奈美・上田博・坪木和久・篠田太郎・中村健治・中川勝広

    日本気象学会2004年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  152. 近接する2本のスパイラルバンドにおける降水強化

    野村光春・坪木和久

    日本気象学会2004年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  153. 上層メソスケールトラフに伴う冬季日本海上の帯状雲の発達と小低気圧の発生

    大東忠保・坪木和久

    日本気象学会2004年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語  

  154. オーストラリア大陸北部で発生した降水システムの発達過程と非断熱加熱との関係

    高橋千陽・上田博・坪木和久

    日本気象学会2004年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  155. 雲解像モデルCReSSによる集中豪雨の量的予報の精度向上

    高木敏明・和田将一・坪木和久・榊原篤志

    日本気象学会2004年度春季大会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  156. Role of low-altitude moist-layer for development of precipitation systems during the Meiyu and Baiu -Okinawa and Miyako in 2003- 国際会議

    The Second Workshop on LAPS 

     詳細を見る

    開催年月日: 2004年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

Works(作品等) 2

  1. Voice 特集災害から生き延びる 航空機とAIでスーパー台風に挑む 三十年度の台風で命を落とすことのない世界をめざしてー

    2018年10月

     詳細を見る

    発表場所:ボイス 11月号 P114-P121  

  2. 2006年度秋季大会シンポジウム「台風-伊勢湾台風から50年を経て-」の報告“雲解像モデルで見た台風の構造”

    2008年5月

     詳細を見る

    発表場所:天気  

共同研究・競争的資金等の研究課題 4

  1. 台風等極端事象の高解像度ダウンスケーリングシミュレーション

    2018年4月 - 2022年3月

    統合的気候モデル高度化研究プログラム 

    坪木 和久

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

  2. 災害をもたらす気象現象に関する研究および河川流出、氾濫関連の研究

    2015年4月 - 2021年3月

    国内共同研究 

    加藤雅也

  3. 台風に伴う豪雨の高精度量的予測と降水形成機構の解明

    2006年

  4. 気象レーダー同化型数値予報モデルに関する研究

    2003年

    企業からの受託研究 

科研費 6

  1. 航空機観測によるスーパー台風の力学的・熱力学的構造と強化プロセスの解明

    研究課題/研究課題番号:21H04992  2021年7月 - 2026年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    坪木 和久, 辻野 智紀, 伊藤 耕介, 山田 広幸, 堀之内 武, 篠田 太郎, 高橋 暢宏, 清水 慎吾, 大東 忠保, 南出 将志, 榎本 剛, 山口 宗彦

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:189150000円 ( 直接経費:145500000円 、 間接経費:43650000円 )

    台風は自然災害の最大要因であり、なかでも最強カテゴリーのスーパー台風は甚大な被害をもたらす。地球温暖化に伴い、日本本土へのスーパー台風の上陸が懸念されている。しかし台風強度の推定値と予測値の両方に大きな誤差があることが大きな問題となっている。その最大原因は台風が急速に発達する「急速強化」である。さらにそのとき眼の壁雲が二重となる構造がしばしばみられ、その力学的・熱力学的構造が未解明だからである。本研究課題では、スーパー台風が、なぜ、そしてどのように形成されるのか、それにおける急速強化と二重壁雲構造はどのような役割をしているのかを、航空機観測、地上観測、数値シミュレーションの三本柱で解明する。
    航空機を用いて2022年9月16日と17日にスーパー台風Nanmadolのドロップゾンデ観測を実施し、スーパー台風になる前後の眼内部の暖気核の熱力学的構造を観測するとともに、二重壁雲の力学的・熱力学的構造を観測することができた。ドロップゾンデの観測データは、リアルタイムで気象庁および世界中の気象予報機関に送信され、数値予報モデルにデータ同化され、この台風の現業予報に利用された。さらにこの航空機観測では飛行経路上の温度等のデータを取得し、二重壁雲構造の暖気核の水平方向の広がりを観測した。
    台風Nanmadolの航空機観測の実施時に、南大東島で高層気象観測を実施し、航空機が上空を飛行するときに同期観測を実施した。これによりドロップゾンデ観測データの検証を行った。航空機からのドロップゾンデなど台風中心のゾンデデータを用いて中心気圧と気温偏差の関係を調べ、両者に強い相関があることを明らかにした。
    2022年5~8月に、米国・台湾・日本の国際共同観測を航空機観測と連携して実施した。与那国島では、気球による高層気象観測を連続して実施し、暖候期の台風発生環境を観測した。7月5日に台風Aereが太平洋から東シナ海を北上しときに与那国島地上観測と連携して航空機観測を実施した。
    名古屋大学および気象庁の複数の数値大気モデルを用いて、スーパー台風の再現実験を実施した。その結果から、急速強化時に見られた角運動量輸送が急発達に重要であることをあきらかにした。また複数モデルの比較からNanmadol の急速強化の再現性はモデルの乱流過程によって大きく影響を受けることをあきらかにした。
    ひまわり8号による30秒間隔の観測を用いて,台風の眼の中の風速の時間変換とその要因を明らかにした。また,低軌道衛星搭載合成開口レーダーによる地表風観測を検証に用いて,静止衛星の赤外画像から最大風速半径を推定する方法を開発した。
    本研究課題はスーパー台風を対象とするので、観測対象として適切なスーパー台風が発生するかどうか、またそれが観測可能範囲に入るかどうかが最も懸念されていた。航空機観測は2~4年度目の3年間に実施を計画し、台風の状況よって実施できない場合は、航空機観測の予算を翌年度に繰り越すなどの対応で、研究の5年度目前半までに、スーパー台風を観測する計画であった。それが2年目の本年度にスーパー台風Nanmadolの観測により、スーパー台風の観測、急速強化過程の観測、二重壁雲構造の観測という当初目的の観測を達成することができた。特に申請時の計画になかったがヒアリングで審査委員から出された要望の、スーパー台風になる前の状態からの観測も実施することができたことは、想定以上の成果といえる。
    これらにより申請書に示した研究のフレームワークと役割分担の実施項目として、「航空機観測」の各項目は達成できたことになる。また「地上観測」の与那国島における国際共同観測と南大東島での高層気象観測およびドロップゾンデ検証観測も実施した。「データ同化と予報実験」における多様な数値モデルを用いたシミュレーションとデータ同化、および「数値シミュレーション」と観測の連携も十分行われており、また、それぞれのモデルを用いた研究も進んでいる。主要な3つの研究目的の(i)「二重壁雲の暖気核構造の解明」と、(ii)「航空機観測により台風の直接測定を行い、精度の高い測定値を取得し、そのデータを高解像度の数値モデルに取り込み観測されたスーパー台風を再現する。その結果に基づき、眼の暖気核などの力学的・熱力学的構造と急速強化のプロセスをあきらかにする」はほぼ達成できており、未達成の(iii)「台風の進路と強度の予測を高精度化できることを示すこと」についても、それを達成するために必要なデータも得られている。
    これらのことから上記の達成度と判断できる。
    2023年以降も当初研究計画に沿って研究を進める。特に8月下旬から9月下旬を観測期間として、台風の航空機観測を実施する。今後の航空機観測は台湾大学の実施する航空機観測と連携して、沖縄本島から南西諸島の南または南東海上で実施する。対象とする台風はできるだけ強い台風で、可能な限りスーパー台風をねらう。また、観測は2日間に2回のフライトを実施し、急速強化プロセスの観測をねらう。さらに可能であれば二重壁雲構造のスーパー台風の観測を行う。ただし、これは台風の発生・発達状況によるので、台風の状況によって観測の実施と中止を判断できるように、観測には十分な準備期間を設けて臨む。観測はこれまで実施してきたようにドロップゾンデによる観測を中心とし、フライトレベルのデータも同時に取得する。さらにドロップゾンデ観測データの検証のために南大東島での気球によるゾンデ観測を航空機の通過に同期して実施する。
    航空機観測を実施したドロップゾンデ観測データおよびフライトレベルのデータの品質チェックを高度化し、データを整備するとともに、DOIを附して公開を検討する。これらのデータを解析して、台風の力学的・熱力学的構造をあきらかにする。特にスーパー台風Nanmadolについて、急速強化プロセスと二重壁雲構造に着目してこれらのデータの解析を進める。
    スーパー台風Nanmadolについての、高解像度シミュレーションを実施し、ドロップゾンデ観測データ等と比較しつつ、急速強化プロセスと二重壁雲構造の特徴をあきらかにする。観測データを雲解像モデルCReSSに同化する方法を開発する。特に2022年に取得されたデータに対して、連続的にデータ同化を行い、予測インパクトを定量的に評価する。これらにより航空機で観測されたスーパー台風周辺の多点におけるデータを、台風の予報モデルに取り込み、台風の進路と強度の予測を高精度化できることを示す。

  2. 豪雨と暴風をもたらす台風の力学的・熱力学的・雲物理学的構造の量的解析

    研究課題/研究課題番号:16H06311  2016年5月 - 2021年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(S)

    坪木 和久, 伊藤 耕介, 山田 広幸, 中山 智喜, 篠田 太郎, 高橋 暢宏, 新垣 雄光, 大東 忠保, 山口 宗彦, 森 浩一, 松見 豊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:177580000円 ( 直接経費:136600000円 、 間接経費:40980000円 )

    台風の強度推定値と予測には大きな誤差がある。この問題を解決するために航空機による台風の直接観測を実施した。まず、測定装置のドロップゾンデを新規に開発した。次にこれを用いて台風の最強カテゴリーであるスーパー台風を観測した。2017年台風21号、2018年24号について、高高度で眼への貫入観測を実施し、開発したドロップゾンデシステムを用いて中心気圧と最大風速の直接観測に成功した。その結果、台風強度を高精度に測定し、強度をコントロールする眼の力学的・熱力学的構造をあきらかにした。さらに眼の壁雲の外側でもドロップゾンデ観測を行い、これらのデータを予報モデルに取り込むことで予報が改善することを示した。
    本研究の成果は、防災上の大きな問題である、非常に強い台風の強度推定値と予測値の大きな誤差を改善し、日本における自然災害の最大要因であり、台風の防災に大きく寄与するものである。地球上最強の気象である台風のうち、特に強いスーパー台風について、高高度で眼への貫入観測を行い、中心気圧と最大風速を高精度に測定し、台風強度をコントロールする眼の力学的・熱力学的構造をあきらかにすることは世界的にみて、台風などの熱帯低気圧についての重要な知見をもたらす。台風強度の高精度測定値は、地球温暖化に伴い激甚化が懸念されている台風の長期変動をあきらかにする基礎データとなる。

  3. Ka帯雲レーダと地上観測を用いた氷晶-雪片変化過程の解析

    研究課題/研究課題番号:16H04049  2016年4月 - 2019年3月

    篠田 太郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    走査型Ka帯偏波レーダを用いて、固体降水粒子の新しい観測手法の検討を行った。Ka帯レーダは従来の降水レーダに比べて波長が短いために、粒径の小さな雲粒や氷晶の観測が可能になると期待される。一方で、大粒径の粒子(雪片・霰)などの観測には適していないため、当初想定していた粒子判別法の適用には適さないことを明らかにした。また、偏波間位相差変化率KDPの極大領域を検出することで、多数の氷晶粒子が存在する領域を3次元的に検出することが可能であることを示した。KDP極大領域を時空間的に追跡することで、降水システム内部の氷晶粒子の生成過程と移流過程を追跡することが可能となると期待できる。
    走査型Ka帯偏波レーダが出力する偏波間位相差変化率KDPを用いて、降水システム内部で氷晶粒子が数多く存在する領域を検出できることを明らかにした。この領域の時空間変化を追跡することで、氷晶粒子の生成領域やその後の移流過程の推定を行うことが可能である。最近、ジェット機が上層を飛行中に多量の氷晶粒子を吸い込んでエンジンが停止してしまう事故が発生した事例があり、レーダによってこのような領域の検出を行えれば、安全運航に有効な手法となる可能性がある。また、多量の氷晶粒子の存在は雲解像数値モデルでは表現されておらず、氷晶粒子の生成過程や雪片への変換過程の改修に必要な情報となる。

  4. ストームジェネシスを捉えるための先端フィールド観測と豪雨災害軽減に向けた総合研究

    研究課題/研究課題番号:15H05765  2015年5月 - 2020年3月

    中北 英一

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    集中豪雨やゲリラ豪雨による水災害軽減のための総合的基礎研究を実施した。最新の気象レーダーを含むマルチセンサーを京阪神と沖縄に集結させた大規模フィールド実験を行い、積乱雲の生成過程と発達過程をシームレスに高時空間解像度で捉えることに成功しただけでなく、将来の観測技術の発展にも貢献した。その観測を土台として、発達過程の詳細な振る舞いの発見、生成過程においても渦管の正負のペア構造とスケール間階層構造の存在を発見するとともに、より早期でのゲリラ豪雨の危険性予測への道を開いた。また、新たな降雨予測情報による洪水・土砂災害軽減手法も開発した。
    降雨、雲、気流を測るマルチセンサーを集結させた最先端観測、および、渦と都市効果を適切に表現するためのLESモデル開発、といった最先端の観測とモデルの両アプローチという世界的に類を見ない先端的研究を実現した。結果、これまで誰も解き明かすことのできなかった積乱雲の生成過程とその発達過程への影響の解明という課題に挑戦し、渦管の振る舞いにその科学的な解を発見した。このことは、これまでに国で現業化してきた豪雨危険予測システムの高精度化・定量化へのポテンシャルを大きく高めるという社会的貢献も果たしたことになる。

  5. メガラヤ・バングラデシュ・ミャンマー地域に豪雨をもたらす渦状低気圧の実態解明

    研究課題/研究課題番号:26400465  2014年4月 - 2018年3月

    藤波 初木

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    夏季バングラデシュ周辺では渦状低気圧が発生し大雨をもたらす.この研究課題は,これまで未解明であったバングラデシュ周辺の渦状低気圧の実態,三次元構造及び発生環境と発達過程を明らかにした.渦状低気圧は水平規模が約600km,高度は9000mに達し,上層に暖気核,下層に冷気核を持つ.内部に螺旋状の降水帯を伴い,背の高い積乱雲が発達する.バングラデシュ周辺では降水量が10~20日周期で変動し,降水活発期の約60%がこの低気圧による降水でもたらされる.渦状低気圧の発生にはベンガル湾北部で下層大気の低気圧性シアが強く,鉛直シアが小さい環境が重要である.低気圧の発達には凝結の潜熱が重要であることが分かった.

  6. 台風強度を規定するアウトフローレイヤーの氷晶粒子直接観測と上層加熱率推定

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    台風の強度は第1義的に海面水温と対流圏上端の温度できまる。このうち後者の温度を決める上層の加熱率は、台風中心から周辺に広がるアウトフローレイヤーの雲粒子の特性に大きく依存する。そこでこの粒子を雲粒子ゾンデを用いて直接観測し、氷晶の数密度、粒子の大きさ、粒子タイプを明らかにすることが本研究の目的である。本年度は9月~11月を台風の特別観測期間として、この期間のうち2013年10月23~24日に沖縄本島に接近した台風第27号の観測を実施した。雲粒子ゾンデの観測は沖縄県恩納村にある独立行政法人情報通信研究機構沖縄電磁波技術センターで実施した。雲粒子ゾンデは明星電気により改良された新型で、本観測では特に巻雲粒子を観測するために強制吸引型を用い、顕微鏡画像のみを観測する特別なタイプを用いた。雲粒子ゾンデには明星電気製のGPSゾンデを装着し、気温と湿度を同時に観測した。台風第27号は沖縄本島に24日00UTCに最接近し,その後北東に転向した。23日から24日にかけての遅い移動速度時に台風の中心に相対的に様々な位置で7機の雲粒子ゾンデを放球した。雲粒子ゾンデNo.1からNo.7の放球ごとに徐々に台風に接近した。7回の観測すべてに共通して高度4km~8kmは乾燥しており雲粒子は存在していなかった。この乾燥層の上は氷過飽和の層があり、台風の上部吹き出し層と考えられる。氷過飽和の層はNo.2~No.7でみられ、台風中心に近くなるほど顕著になった。巻雲内の氷晶の粒子は、中心から遠い、No.1~No.5では極めて少なく、中心に近づいたNo.6とNo.7でようやく粒子数が増加した。これら結果から、台風の上部吹き出し層の巻雲は、中心から離れたところでは、粒子数が極めて少なく、中心に200~300km程度の近い所で比較的粒子が多くなり、数100μmの大きな粒子が存在するようになることが示された。

▼全件表示

 

社会貢献活動 17

  1. 命を守る地域社会に ②豪雨との闘い 

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    中日新聞  中日新聞朝刊  2021年3月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般

    種別:新聞・雑誌

    命を守る地域社会に ②豪雨との闘い 「さらなるインフラ整備が必要 気象災害で命が失われない地域社会を構築すべき」名前入りコメント掲載

  2. 地球温暖化に伴う国内の影響についての報告書をまとめた記事

    役割:情報提供

    読売新聞  2020年12月

  3. 天声人語に著書紹介記事

    役割:情報提供

    朝日新聞朝刊  2020年9月

  4. 台風について(飛行機観測紹介)

    役割:取材協力, 情報提供

    朝日新聞  2020年9月

  5. 気象の直接観測について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    中日新聞  2020年9月

  6. 台風10号について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    朝日新聞  2020年9月

  7. 気象の直接観測について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    読売新聞朝刊  2020年9月

  8. 台風・地球の温暖化などについて特集記事

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    しんぶん赤旗  2020年9月

  9. 今年の8月豪雨などについて特集記事

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    しんぶん赤旗  2020年9月

  10. 凡語(天声人語に当たる)に著書紹介記事

    京都新聞  2020年8月

  11. 線状降水帯について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    読売新聞朝刊  2020年8月

  12. 台風飛行観測延期コロナの影響について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    読売新聞夕刊  2020年7月

  13. 線状降水帯について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    東京新聞朝刊  2020年7月

  14. 岐阜豪雨について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    毎日新聞朝刊  2020年7月

  15. 中部地方で起きた豪雨について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    中日新聞朝刊  2020年7月

  16. 九州の大雨について

    役割:取材協力, 助言・指導, 情報提供

    毎日新聞朝刊  2020年7月

  17. 書評に著者紹介記事

    西日本新聞  2020年7月

▼全件表示

メディア報道 8

  1. 台風の航空機観測について テレビ・ラジオ番組

    NHK地上波  サイエンスZERO  2020年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  2. 台風の強度測定と予測精度の向上に向けた航空機観測最前線 テレビ・ラジオ番組

    NHKラジオ第二放送  文化講演会  2020年11月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  3. 台風について テレビ・ラジオ番組

    NHKラジオ第1放送  Nラジ  2020年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  4. 台風10号について テレビ・ラジオ番組

    NHK地上波  クローズアップ現代プラス  2020年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  5. 激甚水害多発時代について テレビ・ラジオ番組

    NHK地上波  NHKスペシャル  2020年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  6. 台風について テレビ・ラジオ番組

    NHK地上波  NHKスペシャル  2020年9月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  7. 梅雨末期の豪雨について テレビ・ラジオ番組

    NHK地上波  クローズアップ現代プラス  2020年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

  8. 台風について テレビ・ラジオ番組

    NHKラジオ第1放送  NHK今朝のニュース  2020年7月

     詳細を見る

    執筆者:本人 

▼全件表示