2024/09/26 更新

写真a

シミズ カツトシ
清水 克俊
SHIMIZU, Katsutoshi
所属
大学院経済学研究科 社会経済システム専攻 政策システム分析 教授
大学院担当
大学院経済学研究科
学部担当
経済学部
職名
教授

学位 1

  1. 博士(経済学) ( 2001年9月   東京大学 ) 

研究キーワード 6

  1. 金融政策

  2. 金融規制

  3. 金融契約

  4. 金融市場

  5. ファイナンス

  6. 金融

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 財政学・金融論

現在の研究課題とSDGs 5

  1. 日本の金融システムと規制

  2. Relationship lendingにおける銀行の戦略的行動に関する理論・実証分析

  3. 短期主義が金融システムの安定性に与える影響の研究

  4. 国債市場と金融機関

  5. 金融機関のリスクと規制

経歴 6

  1. 名古屋大学   大学院経済学研究科   部長(学部長・研究科長)

    2023年4月 - 現在

  2. 名古屋大学   大学院経済学研究科   教授

    2010年10月 - 現在

  3. 名古屋大学   大学院経済学研究科   准教授

    2007年4月 - 2010年9月

  4. 青山学院大学経済学部 助教授

    2002年4月 - 2007年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  5. 青山学院大学経済学部 専任講師

    1998年4月 - 2002年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

  6. 東京大学社会科学研究所 助手

    1997年4月 - 1998年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

▼全件表示

学歴 2

  1. 東京大学   経済学研究科   現代経済

    1992年4月 - 2001年

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   経済学部   経済学科

    1988年4月 - 1992年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 8

  1. 日本ファイナンス学会   監事

    2016年5月 - 2018年4月

  2. American Finance Association

  3. Financial Management Association

  4. European Finance Association

  5. 日本経済学会

  6. 日本金融学会

  7. 行動経済学会

  8. 日本金融・証券計量・工学学会

▼全件表示

委員歴 4

  1. 日本ファイナンス学会   監事  

    2016年4月 - 2018年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  2. (独)日本学術振興会科学研究費委員会   専門委員  

    2015年1月 - 2017年12月   

      詳細を見る

    団体区分:その他

  3. (独)大学入試センター教科科目第一委員会   委員  

    2011年4月 - 2013年3月   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

  4. (公)日本証券アナリスト協会 試験委員会委員     試験委員会委員   

    2008年4月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

受賞 1

  1. 永井科学技術財団財団賞(奨励賞)

    2017年3月   永井科学技術財団  

     詳細を見る

    受賞国:日本国

 

論文 15

  1. Working Capital Management and Bank Mergers 査読有り

    Baoqi Na, Katsutoshi Shimizu

    Journal of Risk and Financial Management   17 巻 ( 5 ) 頁: 213   2024年5月

     詳細を見る

    担当区分:責任著者  

  2. Did Basel regulation cause a significant procyclicality? 査読有り 国際共著

    Ly Kim Cuong, Shimizu Katsutoshi

    JOURNAL OF INTERNATIONAL FINANCIAL MARKETS INSTITUTIONS & MONEY   73 巻   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.intfin.2021.101365

    Web of Science

  3. The determinants of negative net leverage policy: New evidence from Japan 査読有り 国際共著

    Cuong Ly Kim, Shimizu Katsutoshi, Cui Weihan

    ECONOMIC MODELLING   97 巻   頁: 449 - 460   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.econmod.2020.09.008

    Web of Science

  4. Cash policy and the bank-firm relationship 査読有り 国際共著

    Cui Weihan, Ly Kim Cuong, Shimizu Katsutoshi

    ECONOMIC MODELLING   91 巻   頁: 804 - 818   2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.econmod.2020.04.015

    Web of Science

  5. Funding liquidity risk and internal markets in multi-bank holding companies: Diversification or internalization ? 査読有り

    Kim Cuong Ly, Katsutoshi Shimizu

    International Review of Financial Analysis   57 巻   頁: 77-89   2018年5月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  6. Funding liquidity risk and internal markets in multi-bank holding companies: Diversification or internalization?

    Ly Kim Cuong, Shimizu Katsutoshi

    INTERNATIONAL REVIEW OF FINANCIAL ANALYSIS   57 巻   頁: 77-89   2018年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.irfa.2017.12.011

    Web of Science

  7. Were regulatory interventions effective in lowering systemic risk during the financial crisis in Japan? 査読有り

    Katsutoshi Shimizu, Kim Cuong Ly

    Journal of Multinational Financial Management   41 巻   頁: 80-91   2017年7月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.mulfin.2017.07.001

  8. Adjusting denominators of capital ratios: Evidence fromJapanese banks 査読有り

    Katsutoshi Shimizu

    Journal of Financial Stability   19 巻   頁: 60-68   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  9. Bankruptcies of small firms and lending relationship 査読有り

    Journal of Banking & Finance   36 巻   頁: 857-870   2012年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  10. Is the information produced in the stock market useful for depositors? 査読有り

    Katsutoshi Shimizu

    Finance Research Letters   6 巻   頁: 34-39   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The information produced by sophisticated investors in the stock market may be useful for uninformed depositors. Since much information is not produced for Shinkin banks (cooperatives) in Japan, relying on the information from the stock market may be an efficient decision for these depositors. This paper provides empirical evidence that Shinkin depositors seemed to withdraw funds after observing a fall in the stock prices of other banks.

  11. How can we effectively resolve the financial crisis; Evidence on the bank rehabilitation plan of the Japanese government 査読有り

    Katsutoshi Shimizu

    Pacific-Basin Finance Journal   14 巻   頁: 119-134   2006年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  12. Did amakudari undermine the effectiveness of regulator monitoring in Japan?. 査読有り

    Akiyoshi Horiuchi and Katsutoshi Shimizu

    Journal of Banking & Finance   25 巻   頁: 573-596   2001年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  13. The Deterioration of bank balance sheets in Japan: Risk-taking and recapitalization." . 査読有り

    Akiyoshi Horiuchi and Katsutoshi Shimizu

    Pacific-Basin Finance Journal   6 巻   頁: 1-26   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  14. 長期的貸出関係に関する理論と実証 査読有り

    清水克俊・家森信善

    金融経済研究28号   28 巻   頁: 23-45   2009年

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    本稿では、銀行と借り手企業の長期的貸出関係に関する既存の理論と実証分析を概観する。まず、長期的貸出関係において外部者が観察できない情報を観察する銀行の貸出がよい借り手の投資量を拡大したり、収益性を高めたり、資金の利用可能性を高めるという理論的なメカニズムを説明する。次に、銀行と中小企業の貸出関係において、関係の長期性や銀行間の競争度が資金調達コストや資金の利用可能性に対して影響をもっているかどうかというテーマを分析している実証論文を中心に概観する。最後に、地域金融機関の特性と中小企業の資金調達との関連性や地域金融機関の合併などが中小企業融資に与える影響に関する議論を概観し、展望を述べる。

  15. 金融制度の脆弱性と法規制

    家森信善・清水克俊

    法律時報、日本評論社     頁: 9-15   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

▼全件表示

書籍等出版物 7

  1. 金融経済学入門

    清水克俊( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2018年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語 著書種別:教科書・概説・概論

  2. 金融経済学

    清水克俊( 担当: 単著)

    東京大学出版会  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  3. 国債危機と金融市場  財政運営へのインパクト

    清水克俊( 担当: 単著)

    日本経済新聞出版社  2011年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  4. 金融論入門

    清水克俊( 担当: 単著)

    新世社  2008年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    初学者向けの金融の入門書

  5. インセンティブの経済学

    清水克俊・堀内昭義( 担当: 共著)

    有斐閣  2003年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  6. 金融システムの経済学 第2章「金融システムの脆弱性と天下り」

    宇沢弘文・花崎正晴( 担当: 共著)

    東京大学出版会  2000年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  7. 現代マクロ経済分析:転換期の日本経済 第3章「日本のセーフティネットと金融システムの安定性」

    浅子和美・吉野直行・福田慎一 他( 担当: 共著)

    東京大学出版会  1997年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

▼全件表示

講演・口頭発表等 34

  1. Overconfident manager and bank liquidity regulations 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    The 31st Asian Finance Association Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Ho Chi Min   国名:ベトナム社会主義共和国  

  2. Why do firms choose negative net debt policy? 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    World Finance & Banking Symposium in Taichung 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  3. Pecking order hypothesis under negative investment environment 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    Royal Economic Society Annual Conference 2018 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  4. Pecking order hypothesis under negative investment 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    30th Australasian Finance & Banking Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  5. Funding liquidity risk and internal market in the multi-bank holding companies: Diversification or internalization?

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  6. Does bank health affect corporate liquidity policy? 招待有り

    NCU and Chubu JSME Research Workshop 2017 on Accounting & Finance 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  7. Adverse selection versus moral hazard in financial contractingへのコメント 招待有り

    清水克俊

    第18回マクロコンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  8. Bank lending behavior and business cycle under Basel regulations: Is there a significant procyclicality? 国際会議

    Kim Cuong Ly

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フィンランド共和国  

  9. Bank lending behavior and business cycle under Basel regulations: Is there a significant procyclicality?

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  10. Effects of the Great Recession on the Performance of the Banking Sectorへのコメント

    清水克俊

    平成27年度ESRI国際コンファレンス 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  11. The choice of raising capital under strengthened capital regulation 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    28th Australasian Finance & Banking Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  12. Systemic risk and crisis management: A CoVaR approach

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  13. Systemic risk and crisis management: A CoVaR approach 国際会議

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    国名:日本国  

  14. Monitoring and diversification costs with or without a close relationship 国際会議

    Katsutoshi Shimizu, Fumio Akiyoshi, Naoaki Minamihashi

    2015 FMA Annual Meeting 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  15. Systemic risk and crisis management: A CoVaR approach 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    Singapore Economic Review 2015 Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

  16. Systemic risk and crisis management: A CoVaR approach 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    5th International Conference of the Financial Engineering and Banking Society 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  17. Systemic risk and crisis management: A CoVaR approach

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  18. Systemic risk and government policy during Japanese financial crisis

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  19. The Costs of Bank Equity Offerings in Response to Strengthened Capital Regulation 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    World Finance & Banking Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:シンガポール共和国  

  20. Less Informed Lenders and Signaling: Evidence from Syndicated Loans 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    Asian Finance Association Annual Conference 2014 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:インドネシア共和国  

  21. Cost of raising bank capital: Did capital regulation promote new issues?

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  22. Security holdings and risk weighted asset under Basel capital regulation 国際会議

    26th Australasian Finance and Banking Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  23. Security holdings, capital regulation, and risk exposure of Japanese banks

    清水克俊

    法政大学セミナー 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  24. Sovereign debt, market risk, and capital regulation

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  25. The impact of IRB approach on the credit risk exposure under Basel II 国際会議

    Katsutoshi Shimizu

    25th Australasian Finance & Banking Conference 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:オーストラリア連邦  

  26. The impact of IRB approach on the credit risk exposure under Basel II

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  27. Bankruptcy ratio of small enterprises and Shinkin bank in Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    This paper empirically investigates the role played by relatively small banks in the local credit market in Japan. We test the hypothesis that Shinkin banks, which are smaller
    than Regional banks on average, contribute to reducing the bankruptcy of unincorporated enterprises in the local market by maintaining larger amount of nonperforming loans than Regional banks. Empirical evidence suggests that Shinkin banks might specialize in relationship lending to relatively small enterprises than Regio

  28. Information monopoly and winner's curse in relationship lending

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    This paper empirically investigates informational monopoly and winner`s curse in relationship lending of Japanese banks. We found empirical evidence for informational monopoly when the borrower's risk is relatively low. Also we found competitive effect rather than winner`s curse effect. In other words, our estimated results show that an increase in the number of banks decreases the net profits or equilibrium bidding of the bank. We also estimate the equilibrium bidding strategy of bank in th

  29. Information monopoly and winner's curse in relationship lending

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年8月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

    This paper empirically investigates informational monopoly and winner`s curse in relationship lending of Japanese banks. We found empirical evidence for informational monopoly when the borrower's risk is relatively low. Also we found competitive effect rather than winner`s curse effect. In other words, our estimated results show that an increase in the number of banks decreases the net profits or equilibrium bidding of the bank. We also estimate the equilibrium bidding strategy of bank in th

  30. Silent bank runs: Discipline or contagion?

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年10月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  31. Silent bank runs: Discipline or contagion?

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  32. Silent bank runs: Discipline or contagion?

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  33. Liquidity demand and quantitative monetary easing policy in Japan: Evidence from panel data

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年9月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  34. 流動性需要と量的緩和政策

    日本金融学会中部部会 

     詳細を見る

    開催年月日: 2007年6月

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

▼全件表示

Works(作品等) 1

  1. 国の借金はどのように返済可能?(週刊日本医事新報4791)

    2016年2月

共同研究・競争的資金等の研究課題 1

  1. 公的資金注入に伴う銀行の経営健全化計画の有効性

    2004年 - 2005年

    日本経済研究奨励財団 

      詳細を見る

    資金種別:競争的資金

科研費 7

  1. 銀行合併と企業の運転資本管理に関する研究

    研究課題/研究課題番号:24K04956  2024年4月 - 2027年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    清水 克俊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4680000円 ( 直接経費:3600000円 、 間接経費:1080000円 )

    本研究は、銀行の合併・統合(以下、合併という)が借り手企業の運転資本管理に与える影響を実証的に検証することを目的とする。既存研究では、銀行の合併が借り手企業の借入金の利用可能性、銀行のパフォーマンスや効率性などに与える影響が分析されてきている。本研究では、日本の銀行の合併を通じて借り手企業がどのような影響を被ってきたかという観点から、日本の銀行データと借り手企業データを用いて、銀行の合併が借り手企業の現金、売掛金、在庫品等の流動資産の項目、並びに、買掛金等の流動負債の項目に与えた影響を中心に計量経済学的手法によって明らかにした上で、銀行の合併に関する重要な政策的インプリケーションもえる。

  2. 銀行経営者の自信過剰と規制の関連性に関する研究

    研究課題/研究課題番号:21K01558  2021年4月 - 2024年3月

    科学研究費助成事業  基盤研究(C)

    清水 克俊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4160000円 ( 直接経費:3200000円 、 間接経費:960000円 )

    本研究は、銀行のコーポレート・ガバナンスの観点から、銀行の資産ポートフォリオの特徴を解明する。銀行の経営者の様々な特徴が銀行のコーポレート・ガバナンスに影響を与えている。その中でも、本研究は銀行経営者の自信過剰を表す指標に着目する。リーマン・ショックなどの金融危機時に、預金が流出したり、流動性の枯渇が生じたりして、銀行の経営悪化が生じ、金融危機がさらに悪化したと言われる。これを教訓とし、近年、銀行に流動性比率の最低水準を定める規制が導入された。本研究では、銀行経営者の自信過剰度が銀行の流動資産比率に与えた影響を実証的手法によって明らかにし、銀行規制に関する政策的インプリケーションをえる。

  3. 金融機関による流動性管理に関する研究

    研究課題/研究課題番号:18K01681  2018年4月 - 2021年3月

    清水 克俊

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    配分額:4290000円 ( 直接経費:3300000円 、 間接経費:990000円 )

    2019年度はデータベースの加工、理論的な仮説検定するための計量モデルの構築、実際の計量分析等を行った。
    データベースでは、流動性を表す指標としてNSFR指標を独自に構築した。ほかに、資産、資本、成長、上場、モーゲージ、コミットメント、資金コスト、ハーフィンダール指数等の地域経済変数、銀行倒産数、Changer、first-time-changerなどのデータを構築した。本分析の中心となるデータはNSFRとChangerであり、NSFRはBasel IIIによる純安定調達比率、Changerは非持ち株会社傘下銀行が持ち株会社傘下銀行となった場合に1をとるダミー変数である。
    本研究の主要な仮説は、持ち株会社化において流動性リスクの分散効果と内部化効果のどちらが凌駕するのかである。持ち株会社傘下銀行と非持ち株会社傘下銀行の間に流動性保有量に差があることを実証分析するため、マッチング推定法を用いることとし、マッチング推定量をえるための計量モデルを構築した。具体的には、まず、両グループにサンプル銀行を分類し、持ち株会社傘下銀行のpropensity scoreを推定し、次に、各持ち株会社傘下銀行に非持ち株会社傘下銀行をマッチングし、平均トリートメント効果を推定するというベースラインの方法を構築した。このベースラインの方法にdifference-in-difference 推定量を組み合わせた方法二つを構築した。
    また、被説明変数を流動性、主要な説明変数を持ち株会社の傘下銀行数とする線形回帰モデルも構築した。
    計量分析の結果としては、①持ち株会社化において流動性リスクの分散効果のほうが強い、②持株会社化が資金調達コストを下げる、③既存の傘下銀行は、傘下銀行数の増加により流動性比率を低下させる、④M&Aにおける合併方法に関わらず流動性リスクの分散効果は存在するという結果が得られた。
    特に問題となるようなことや予期していないことが起きず、順調に推移した。
    2020年度は論文の執筆、計量分析モデルの改善、論文の発表、論文投稿を中心に本研究の最終段階を漸次的に進めていく予定である。
    執筆については、図表を除いて約30ページの原稿を執筆する予定である。計量分析モデルの改善については、論文執筆や発表の段階で、よりよいexpositionとなるように調整していく予定である。論文投稿については、査読付きの国際雑誌で3または4以上の評価(ABDC)をもつ雑誌に投稿する予定である。論文の投稿先から修正依頼があるときには、コメントに応じた論文の改訂を行い、速やかに再投稿を行う予定である。

  4. 金融機関のリスク・エクスポジャーと新しい金融規制に関する研究

    2013年4月 - 2016年3月

    科学研究費補助金  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  5. 短期主義が金融システムの安定性に与える影響の研究

    2007年4月

    科学研究費補助金 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  6. 企業の保有する資産のilliquidityが負債比率に与える影響

    2002年 - 2004年

    科学研究費補助金  若手研究 (B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  7. 金融仲介の理論と実証分析

    1994年4月 - 1996年3月

    科学研究費補助金  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

▼全件表示

 

担当経験のある科目 (本学) 3

  1. 金融A

    2013

  2. 経済政策

    2012

  3. 経済学A

    2011

 

社会貢献活動 9

  1. デジタル給与はまだ試行段階 銀行口座からの束縛は逃れられず

    役割:取材協力

    日経FinTech9月号  2024年9月

  2. ニュートラルな経済社会のためのESG投資

    役割:講師

    名古屋キタン会  2024年1月

  3. コロナ禍を経た日本経済

    役割:講師

    東三河キタン会  2023年11月

  4. コロナ禍を経た日本経済

    役割:講師

    西三河キタン会  2023年11月

  5. コロナ禍を経た日本経済

    役割:講師

    一宮キタン会  2023年7月

  6. コロナ禍を経た日本経済

    役割:講師

    東京キタン会  2023年6月

  7. 「給与デジタル払い」で何が変わる?

    役割:取材協力

    docomo business Watch 「  2023年3月

  8. 「デジタル給与払い」は損か得か?

    役割:取材協力

    プレイボーイ 57巻35号 p148-150  2022年10月

  9. 『ナビナビ保険』資産形成の方法について

    役割:取材協力

    株式会社エイチームフィナジー  2021年6月

▼全件表示