2022/04/12 更新

写真a

ヨシダ ジユン
吉田 純
YOSHIDA, Jun
所属
大学院人文学研究科 人文学専攻 文献思想 教授
大学院担当
大学院人文学研究科
学部担当
文学部
職名
教授
連絡先
メールアドレス

学位 1

  1. 博士(文学) ( 2004年4月   東京大学 ) 

研究キーワード 1

  1. 清朝考証学,経学

研究分野 1

  1. その他 / その他  / 中国哲学

現在の研究課題とSDGs 2

  1. 中国経学史

  2. 清代中国学術思想

学歴 2

  1. 東京大学   人文科学研究科

    1983年4月 - 1985年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

  2. 東京大学   文学部   中国哲学専修課程

    1979年4月 - 1983年3月

      詳細を見る

    国名: 日本国

所属学協会 4

  1. 日本中国学会

  2. 東方学会

  3. 東海中国学会

  4. 中国社会文化学会

 

論文 13

  1. 「尚書集注音疏述」と『説文解字注』の符号挙例

    吉田 純

    名古屋大学文学部研究論集   180 巻   頁: 85-99   2014年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語  

  2. *戴震の最期

      ( 6 )   2007年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  3. 龔自珍の小学ー青春と学問と

    吉田 純

    『名古屋大学文学部研究論集』150     頁: 93-108   2004年3月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  4. *翁方綱の經學-乾嘉の學における「漢學」と「宋學」 査読有り

    吉田 純

    『日本中國學會報』   ( 第53集 ) 頁: 228-241   2001年10月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    所謂「漢宋兼採學」の濫觴と言うべき翁方綱の經學につき、白文鈔本『蘇齋筆記』の徹底的な読み込みから、乾嘉の學における「漢學」と「宋學」の兼採の実相を明らかにした。

  5. 『蘇斎筆記』訳注稿-経・易

    名古屋大学文学部研究論集   132 巻   頁: 97-119   1998年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  6. 読翁方綱『復初斎文集』小記

    名古屋大学文学部研究論集   ( 126 ) 頁: 173-183   1996年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  7. 劉台拱論-乾嘉の学問観と劉台拱

    名古屋大学文学部研究論集   114 巻   頁: 187-198   1992年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  8. 劉台拱論-汪中と劉台拱

    名古屋大学文学部研究論集   111 巻   頁: 125-142   1991年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  9. On Intellect and intelligence in Qing China : Languages, Education and Philology

    SENRI ETHNOLOGICAL STUDIES28   28 巻   頁: 49-65   1990年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  10. *『閲微草堂筆記』小論 査読有り

    中国-社会と文化   4 巻   頁: 176-191   1989年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  11. 『尚書古文疏証とその時代』

    日本中国学会報   40 巻   頁: 153-167   1988年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  12. 乾嘉古典学の「考古」

    東洋文化研究所紀要   102 巻   頁: 311-372   1987年

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  13. *段玉裁の経学-学問と生涯-

    東洋文化研究所紀要   98 巻   頁: 179-267   1985年

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物 3

  1. 哲学から文献学へ

    馬淵昌也、林文孝、本間次彦、吉田純 訳( 担当: 共著)

    知泉書館  2014年12月  ( ISBN:ISBN978-4-86285-200-

     詳細を見る

    記述言語:日本語

  2. *清朝考証学の群像

    吉田 純( 担当: 単著)

    創文社  2006年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

    中国清朝260年余に生起した一大学術運動である清朝考証学につき、その成果の検討に留まらず、その担い手であった考証学者たちの生活と生涯をも再現したものである。

  3. 清代のことばの問題をめぐって

    梅棹忠夫・栗田靖之編『知と教養の文明学』中央公論社  1991年 

     詳細を見る

    記述言語:日本語

講演・口頭発表等 2

  1. 「読む」とは如何なることかー段玉裁『説文解字注』における「読」をめぐって 招待有り

    建部良平 司会者 吉田 純

    日本中国学会  2021年7月4日  日本中国学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛知県   国名:日本国  

  2. 「読書」と「歴史」ー顧頡剛の中国学術史上における位置について 招待有り

    竹元規人 司会者 吉田 純

    日本中国学会  2015年10月11日  日本中国学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京都   国名:日本国  

Works(作品等) 2

  1. 文部省科学研究費による国際学術研究「中国文化における道教の位置と現状についての総合的調査」

    1992年

  2. 文部省科学研究費による海外学術研究「中国文化に占める道教の位置と現状についての総合的調査・研究」

    1988年

 

担当経験のある科目 (本学) 17

  1. 中国哲学史概論

    2012

  2. 中国哲学史演習

    2012

  3. 中国哲学史特殊研究

    2012

  4. 中国哲学史特殊研究

    2012

  5. 中国哲学史概論

    2012

  6. 中国哲学史演習

    2012

  7. 中国哲学史特殊研究

    2012

  8. 中国哲学史特殊研究

    2012

  9. 生と死の人間学

    2011

  10. 中国哲学史概論

    2011

  11. 中国哲学史演習

    2011

  12. 中国哲学史特殊研究

    2011

  13. 中国哲学史特殊研究

    2011

  14. 中国哲学史概論

    2011

  15. 中国哲学史演習

    2011

  16. 中国哲学史特殊研究

    2011

  17. 中国哲学史特殊研究

    2011

▼全件表示